アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは、度々お世話になっています。

現在37w2dの初マタです。
GWもあり、今日2週間ちょいぶりの検診に行って来ました。
赤ちゃん、どのくらい成長してるかな~と楽しみに行ったのですが先生に言われた言葉は、『赤ちゃんの頭が小さい』でした。

後期に入ってから、検診の度に、体や足、体重の割に頭が小さくて、でも誤差の範囲内だから心配いらないと言われてはいたのですが、前回の検診時より体重も増えてなければ、頭が30w、お腹と足が35wで、ほとんど変わっていませんでした。
体重は2130gしかないそうです。
推定にすぎないのですが小さいことは確かだそうです。

頭が小さい事でダウン症・もしくは染色体異常の疑いが考えられるそうです。
絶対ではないみたいですが・・・

病院では平静を装ってましたが、帰りの車の中で涙が止まりませんでした。
帰宅後、主人に話す時も号泣してしまいました。
そうと決まったわけではないのですがショックで・・・

考えても仕方のない事ですし、せっかく授かった命、大切な赤ちゃんなのでどんな子が生まれても大切に育てようと主人は言ってくれましたがなんとも言えない気持ちです。

同じような方、いらっしゃいますか?
お話聞かせて下さいね。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

現在26週の妊婦です。


19週終わりの検診で赤ちゃんの先天性心疾患の疑いが持たれ、
後日より詳しいエコー検査を受けました。
お腹にいる間は問題なく育つと言われており、
今後は小児先進医療専門の病院での検査も検討されている状況です。

>病院では平静を装ってましたが、帰りの車の中で涙が止まりませんでした。

私も最初に説明を受けた時は同じでした。
何故か笑顔で先生の説明を聞いていました。
しかし病院を出た途端に涙が止まらなくなり泣きながら主人に電話をして、
家に帰ってからも主人の前で泣き続けました。
翌日は仕事に出かけましたが仕事中にも自然と涙が出てきてしまったり、
かなり精神的に不安定になってたと思います。

私は妊娠したら何の問題も無く元気な赤ちゃんが生まれるって、
勝手にそう思っていたんです。
どうして私の赤ちゃんだけ?
原因は何なの?私の何がいけなかったの?
元気な体に産んであげられないかもしれないという現実と向き合おうとすると、
お腹の赤ちゃんに申し訳なくて、自分を責めてばかりいました。
この子を本当に育てていけるの?
この子がいなかったら・・・って考えてしまう日がくるんじゃない?
今まで想像していた未来が崩れていくような感覚もありました。
私たち夫婦にとって、苦しい数日間だったと思います。

そんな中で自分自身の考えが少しずつ変化していきました。
何かきっかけがあったわけではありません。
ただ色々と考えていく中での変化です。

この子の為に私たちの出来る精一杯の事をしてあげよう。
病気で大変なのは私ではなくて、この子。
頑張って生きようとしているこの子を、
支えてあげられるのは私たちしか居ないのだから・・・。

赤ちゃんの胎動を感じたり、大きくなってきたお腹を眺めたりするうちに、
そう思えるようになってきました。
よくわかりませんが、母性なのかもしれません。

実際には生まれてくるまで不安が消えることはありませんが、
自分自身への不安は無くなりました。
今は母親学級に行ったり他の妊婦さんと変わらない生活を送っています。

「わが子に障害があるという現実を受け入れることは困難だったが、
 障害を持ったわが子を愛する事は容易い事だった」

どこでだったか・・・こんな内容の言葉を読んだことがあります。
何の異常も無いのが一番ですが、異常があっても無くても、
同じように愛情を持って育ててあげられるのが親なんだと思います。

時期や異常の内容に違いがあるので参考になるかわかりませんが、
私の経験を書かせていただきました。
長文、失礼致しました。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

lunaluna27さん、ありがとうございます。
貴重なお話ありがとうございました。

昨日の今日でまだふっきれたわけではないですが主人がとても真剣に考えてくれて異常があろうがなかろうが大切に育てようと言ってくれるのが救いです。

lunaluna27さんはこれから専門の病院で検査受けられるのですね。
私の場合、予定日も近いですしどうなるのかわかりませんが先生が気をつけてみていこうと言っていました。

lunaluna27さんのように私も前向きに考えていきます。
生まれるまで不安はついてまわるかもだけど考えたところでどうなる事でもないですものね。
赤ちゃんはお腹の中で元気に動いてるし。
体重が少ないからまだお腹の中にいれさせておいてねと言われてますが早く会いたい気持ちでいっぱいです。

出産に向けてお互い気を強く持って頑張りまましょうね!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/13 22:15

私も一人目妊娠後期に医師から頭が小さめと毎回言われていました。


すごく気になりますよね、分かります。私も毎回言われるのでかなり精神的に不安になりました。

私の場合はご質問者様と同時期の週数で8.5cmで、しかもその2週間前から大きさ変わってませんでした。
当時妊娠糖尿病にかかっており、本来なら巨大児になってもおかしくないはずなのに逆に小さめなんて、なんだかおかしい?と不安でした。
結局39週で出産した時には頭は9cm、2512gでやはり小さめ赤ちゃんでしたが元気な赤ちゃんで産まれてきました。

まだ40週まで3週もありますし、これからまだまだ大きくなると思いますよ。
それに頭が小さいとお産がすごく楽です。するっと出てきます。
私は1回のいきみで出てきちゃいました。
こんなメリットもあるのであまり落ち込まず残りのマタニティライフを過ごしてくださいね!
    • good
    • 18
この回答へのお礼

cyj03572さん、ありがとうございます。

検診に行くたび、小さめ小さめと言われると本当に不安になりますよね。
小さめだけならまだしも私の場合2週間ちょっとですが赤ちゃんが成長してないので余計不安に・・・
体重も全然増えてないのでまだお腹の中にいさせてあげてねと言われました。

cyj03572さん赤ちゃんは小さめでも障害を持たず元気に生まれてきてくれたのですね!
母親教室に参加した時、頭が小さい方が赤ちゃん出てきやすいって言ってました。
赤ちゃんは元気に動いてるので私も頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/13 22:05

胎児の骨は柔らかい為、計測に必要な児頭大横径は胎位で容易に変形します。

本当に小さいことを主治医が疑うなら頭囲を計測していますか?
染色体異常であれば大抵は羊水過多、単一臍帯動脈、心奇形、エコー源性腎、長幹骨短縮などがあります。特に心奇形は命にかかわります。
足は週数相当ないしやや小さめであること、30週以後に小さいといわれたこと(染色体異常はむしろ30週前に小さいといわれる)より染色体異常の可能性は文面だけの場合は低いと思います。
予定日まであと3週間ほどあるので周産期センターで胎児スクリーニングを受けて他に合併症がないか確認することをお勧めします。
合併症がなければ染色体異常の可能性は更に低いと言えます。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

obstetricsさん、コメントありがとうございます。

後期に入ってから頭が小さいと言われ続け、37週検診で成長が変わってなかったからか初めて頭囲を計測しました。
35~36週と言っていましたがその後のお話の中でもしかしたら異常があるかもしれないと言われたのです。
特に、他に何か羊水過多などと言われてはいません。
周産期センターと言うのは通っている病院で紹介などしてもらうのでしょうか?

お礼日時:2008/05/15 10:50

私も1人目のときに、IUGR(子宮内胎児発育遅延)でした。


7ヶ月のときに、「小さめだねぇ~」っていわれてから、赤ちゃんがあんまり大きくならなくて、大学病院に行ったりしました。
里帰り出産だったんですが、健診のたびに主人に電話してないてました。
37週に入ってから入院し、様子をみることになりました。
37週と3日目に、赤ちゃんの心音がさがってきて、翌日帝王切開で出産しました。
1976gしかなくて、保育器に17日入ってました。
私のほうが先に退院して、冷凍母乳を届けてました。
ただ小さかっただけで、特に異常はありませんでした。

そんな娘ももうすぐ6歳になります。
小さく産まれたなんて信じてもらえないくらい元気に大きく成長しています。
幼稚園では2年連続皆勤賞でしたし。

chapopさんのお気持ち、よ~くわかります。
でも、あまり落ち込んでると、おなかの赤ちゃんも心配しちゃいますから、がんばってください。

ちなみに3歳違いで男の子を出産しましたが、ちょっと小さめでしたが、この子も元気に大きく成長してます。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

borisborisさん、コメントありがというございます。
赤ちゃん、2000gなかったのですね。
でも元気に成長し、もう6歳、2年連続で皆勤賞なんて嬉しいですね!
なんだか励みになります。
次回検診がドキドキですが前向きに頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/15 10:43

周産期センターというのは大学病院や県立こども病院などがあたります。


どこの病院でも必ず高次施設と連携があります。基本的に紹介は主治医の先生の判断になります。頭囲を測定しているようですのでしっかり色々みている先生かもしれません。主治医の先生との関係がどうなのか難しいところですが、子供の命に関わることなのでまずは思っていることをしっかり相談してみてください。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!