
アドレスバーに「192.168.1.1」と打ち込み、ログイン画面に入って
ユーザー名 user
アドレス ***** ←五文字
ではじめに表示されたもので間違ってログインしてしまったら、NTTだとかRV-S340NEだとか接続設定などと書かれているサイトに繋がってしまいました。
そのサイト繋がってしまったこと自体に問題は無いのですが、もう一度ログイン画面を表示させようとアドレスバーに「192.168.1.1」を打ち込んでも、NTTのそのサイトが直接表示されて、ログイン画面が出ないという状態になりました。
そのサイトにログアウトという項目も無いので、どうすればログイン画面に戻れるのかわかりません。
クッキーの削除はやってみましたが関係が無かったようで、効果はありませんでした。
ルータのポートをいじってしまって、インターネットが出来なくなってしまったりとおかしなことが起こったりして不便です。ログインしてしまえば後は出来るのですが、ログインできません。なので早急な回答を望みます。
PC初心者といってもいいくらい知識が無いので、手順を出来るだけ簡単にまとめていただけると嬉しいです。お願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>ログインしたいルーターはBUFFALO製のルータ WHR-Gです。
WHR-GとPCはどのように接続していますか? どちらもRV-S340NEのLAN接続口につないでいるなら、「192.168.1.1」ではRV-S340NE側にしか接続できません。
あらかじめWHR-Gのほうをルーター機能OFFにするなどしていれば、WHR-Gに割り当てられたIPをいれることで接続できますが、たぶんそれはしていないでしょうね。となればWHR-Gの設定をしたいのなら、WHR-GのLAN接続口にPCを接続しないとだめです。(ただしこうするとRV-S340NEの設定画面は開けませんし、WHR-Gの設定を適切にしないとPCからインターネット接続もできなくなります。)
PCを複数接続したいだけならRV-S340NEだけで事足ります。無線LANもしたいということでWHR-Gもということでしょうか? その辺のこともはっきりしてもらうとさらに詳しい回答があるのではと思います。
No.6
- 回答日時:
こんばんは、おこまりですね。
さてご質問の件ですが、他の方もおっしゃっていますが、
192.168.1.1は、NTTのルータのアドレスです。
ブラウザのURLの箇所に 192.168.1.1と打っても
NTTのルータRV-S340NEにログインしようとしているだけです。
このことは、「RV-S340NE」の取扱説明書「4-3 本商品の設定をする」
に記載があります。
BUFFALO製のルータ WHR-Gにアクセスしたいのであれば、
別のIPアドレスを打ち込む必要があります。ただ、それはあなた・もしくは
業者さんが設定したものなので、こちらからはわかりません。
ただ、「192.168.1.」までは同じであることがわかります。
後の一つを、「192.168.1.2 192.168.1.3」と順番に打ち込んで
探してみてください。
No.5
- 回答日時:
単純に、アドレスがちがうだけでは、192.168.1.1 は、RV-S340NE なので ログインは user
WHR-Gに ログインしたい場合は、192.168.1.2とか 1 以外のアドレスのはずでは。
No.4
- 回答日時:
ログインしたいルーターは ひかり電話ルータ (RV-S340NE) ですよね?
userで入ったのは間違いでなくuserで入ったのが目的とするルーターでは?
みなさんの言われている通り、変なサイトに行ったわけでなく ひかり電話ルータ (RV-S340NE)にログインしただけのことだと思います。
一度ログインしてしまったので、ログイン画面が出てこなくても ログインしているのではないでしょうか。
一度パソコンを再起動して 192....に行けば、再度ログイン画面が出てくるとは思いますが そのまま設定してもよいのでは。
ログインしたいルーターが RV-S340NE ではない場合は違いますが。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
再起動したらログイン画面が出ました。ありがとうございます。
ログインしたいルーターはBUFFALO製のルータ WHR-Gです。
書いてませんでした。すみません。
rootで入る必要があるのは記憶しているので、userは間違いなのだと思います。
ログイン画面は出たのですが
ユーザー名 root
パスワード 未入力
と、入力してOKをクリックしたのですが、その後ログイン画面が2回余分に出てくるということが発生しました。
その全てに、ユーザー名を入力してOKを押しても、ログインできません。
ユーザー名、パスワードは合ってます。
引き続きのご回答をよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
再設定というと、ルータを付けるときに業者さんがしてくれた設定をするということでしょうか?
もしそうだとしたら、それを実行するほどの勇気が絞るほどもありませんので、出来ません。回答してもらっておきながらすみません。
引き続きのご回答よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
サイトにつながったというような大げさなものではなく、ルーターの設定画面を開いただけのことですよね。
一度ブラウザを閉じ、再度ブラウザを立ち上げて「196.168.1.1」をいれてみたらどうなるでしょうか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
すみません。言葉が少なすぎました。
ルータの設定画面を開くためにログインをしようとしたところ、間違えて user でログインしてしまった。という感じです。
恐らく無線LUNの設定にログインしてしまったのだと思います。
試してみましたが、やはり直接無線LUNの設定に飛ばされてしまいます。
引き続きご回答をよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- gooブログ ブログの記事を書きだしのみに表示したい 1 2022/06/25 19:11
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- iPhone(アイフォーン) iPhone7 標準メールアプリでicloud.com のメール設定が出来ない。助けてください! 3 2022/08/17 13:04
- LINE LINEの不正ログインについて パソコン等からのログインは拒否設定していますが、万が一スマホから不正 1 2023/06/18 12:49
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- ルーター・ネットワーク機器 パソコンルーター WG1200HS3 について同じ製品をお持ちの方、詳しい方、教えて下さい。 ルータ 4 2022/07/14 07:40
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 2 2023/02/04 16:45
- Chrome(クローム) PCから郵便IDでポインターが矢印のままログインできない 1 2022/03/25 16:44
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
192.168.1.1のログイン画面から...
-
NURO光10GでPS5利用時のネット...
-
プレステ2でネット対戦したい...
-
パソコン
-
アパートでのオンラインゲーム...
-
サーバー立てるのに必要な実効...
-
セカンドライフでプロキシの設...
-
xlink Kai の設定(NTTルータと...
-
AOSSとWPSのつなぎ方がわかりま...
-
PC用のゲームパッド
-
リネージュ2をコントローラーで...
-
ip電話アプリで相手の声が聞こ...
-
楽天モバイル(ドコモ回線au回...
-
PS5のリモートプレイについて
-
体験版落とすのに何時間も必要...
-
ルータを使うとオンラインでラ...
-
PS3の回線が突然悪くなりました
-
マインクラフトのマルチサーバ...
-
PS3のNATタイプを「3」から「2...
-
PS3を快適にネットに繋げる為の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
192.168.1.1のログイン画面から...
-
4shareにログインできない
-
SHOUTcastを使用したインターネ...
-
PS5でボイチャで、自分の声がよ...
-
NURO光10GでPS5利用時のネット...
-
ワードでカーソルが動かない
-
ゲームパッドの異常?(上キー...
-
家族の共有回線について。ゲー...
-
FF11
-
PS5でマスターデュエルやってる...
-
コントロールパネルを開こうと...
-
LINEツムツムに関してです。 Wi...
-
AOSSとWPSのつなぎ方がわかりま...
-
とても急いでいます。Minecraft...
-
TCPポート443を開く手順を教え...
-
PS4をNATタイプ3からNATタイプ2...
-
ゲームパッドでの押し続けが連...
-
PS5のリモートプレイについて
-
EnlistedをPS4コントローラでプ...
-
ポート開放の方法について
おすすめ情報