
一昨日の夕方から、事務所の床にうじ虫が現れます。
現れるという表現にしているのも、発生源が全く分からず、
現れては除去してもらい、周辺もチェックしてもらっても姿はないので、
「原因は何でしょうね?」と話しながら世間話をしていた
ほんのちょっとの時間だったんですがまた、目線を下にやると
同じ場所に出現していました。
何か死骸があったりするのかも?と事務所内の机を移動させたり
キッチン周りの確認、天井も見れる範囲で確認してもらったんですが
そのようなモノもなく、異臭もありません。
探している間に虫も姿がないのですが、突然、同じ場所に1~3匹
出現してます。
昨日は仕事中、机の上に虫が落ちてきて、常に「落ちてくるかも」との
恐怖感との戦いな上、今日はPCのキーボードから… 涙
その後、全く仕事に手がつけられる精神状態ではなくなりまして、
机・テーブル・棚・ソファー・コピー機全て移動させ
掃除機→水拭き→アルコール消毒と徹底的に掃除をしました。
ケーブルモールに隠れていたうじ虫が4匹いましたが、その他には
異常は見当たりませんでした。
お昼~16時までは全く現れなかったのですが、帰社直前に
やはり決まった場所に現れていました・・・。
事務所近くには緑地公園があり、こおろぎや鈴虫、丸虫が多いので
多少の虫には慣れているのですが、うじ虫が出るのは初めてです。
現れる場所は、うまく説明できないのですが、キッチンに近い壁側の
床です。(床はフロアマットです)
キッチン奥にトイレがありますが、トイレや洗面所には虫は現れません。
私の席がちょうどキッチンに背を向けて座る形になっていて、
発生ポイント(?)が私の席の後ろです。
キッチンへはアコーディオンカーテンで仕切っています。
現れた虫がキッチンに向かって行くのは見たのですが、キッチンには
三角コーナーはなく、水切りにも残飯などは一切ありません。
生ごみが出てもその都度、外に設置しているゴミ箱へもって行きます。
キッチンのゴミ箱にも、使用後のコーヒーフレッシュ等を捨てたり
お菓子の袋が入っていたりしますが、夏場に放置しても虫が発生する
こともありませんでしたし、帰社前にゴミは全て外のゴミ箱へ捨てるよう
指導があり、発生の前から帰社時にゴミが放置…という状況ではありません。
私の席の上には天井点検口があるのですが、そこにも大きな
隙間があるわけでもなく、それでも気持ち悪いので、ゴミ袋で
目張りしてもらっています。
ビス止めしようとして失敗したであろう穴があり、そこもふさいでもらっています。
床も隙間があるか?窓の隙間も確認したのですが、見当たらないのです…。
原因は一体、何でしょうか・・・。
説明しにくくて、表現もうまくいかずに申し訳ないのですが、
本当に困っています。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
やはりA№1の方と同様で、実際に虫がいるのであれば
親(ハエ)が卵を生みつけている訳であり、ネズミ等の死骸が存在すると考えられます。
貴方の仕事場(事務所)が何階?で、ビルテナント・自社所有なのかは判りませんが
天井裏・床下・壁間の何処かに原因の物が有るはずですから
ビル管理者に会社から相談するか、会社から直接に駆除会社に依頼するか
早急に対処すべきだと思いますね。
こればっかりは年齢性別を問わず、生理的なもので
「ダメなものはダメ」ですから、仕事にならないですよね?
事務所内全員が不快でしょうから、早く原因を突き止め
以前のような快適な環境で仕事が出来るよう、くじけずに頑張ってください。
おはようございます。
早速、回答いただきましてありがとうございます。
本日、本社から来社予定の方がいらっしゃいますので
相談してみると上司は申しておりますが、本日は夕方まで
1人で事務所にいないといけない状況でして…。
男性ばかりの職場で、虫は気持ち悪いけど程度で私だけ
騒いでいるような状況です 涙
やはり、専門の方に見てもらわないと原因は突き止めれないのでしょうね。
上司に伝えて、しっかり本社の方へ言ってもらえるよう、お願いしてみます。
>>こればっかりは年齢性別を問わず、生理的なもので
「ダメなものはダメ」ですから、仕事にならないですよね?
本当に今回ばかりは仕事になりません。
私だけが騒いでいるの?っと落ち込んでいたので、この言葉で涙が出そうでした。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
事務所の管理の人に、最近害虫駆除したかどうか
聞いてみてください。
駆除薬等をばら撒くと、ねずみの死骸が出るので
一時的にそのような現象が起きますよ。
天井とか壁裏とか配管とかに、恐らく死んでいるのかと・・・
ねずみは学習能力がありますから
それ以上に死骸が増える事は、あまり無いとは言いますね。
この回答への補足
使い方をいまいち理解しておらず、補足内容にての書き込みで
すみません 滝汗
金曜日、モップ交換をお願いしている業者さんに話をし、
別の天井点検口を見てもらったのですが、断熱材や配線がたくさん
あるとのことで、専門の者を呼ばないと発生源の確認は
難しいでしょうとの回答でした。
虫の写真を見せると、断言はされませんでしたが「うじ虫系ですね」とのことでした。
わざわざ専門業者にたのまなくても、羽化してしまえば出ませんし…っと
そっけない返事でがっかりだったのと、職場でこの話を出せる状況では
なくなってしまいました 涙
金曜日はとりあえず上から落ちてくることもなく、いつもの場所でなく
コピー機に1匹だけいました。
寒いから減ったのかもしれませんが、月曜日に出社した時の状況で対応を
検討してもらえるように何とか働きかけようと思っています。
ご解答いただきました皆様、ありがとうございました。
現在の事務所は、前からあった建物を内装工事して使用しています。
現事務所は建設会社の工事事務所として利用しており、内装工事前から今の事務所にいます。
駆除剤使用や虫対策について何かやったという話は聞いておりませんし、工事の工程表にもその旨記載はありませんでした。
内装が終わり、引渡し後も、バルサン等すらやったことはありません。
こうやって入力している間にも、上から落ちてきました 涙
天井点検口にはごみ袋でふさいでもらっていたんですが、改めて
4辺をセロテープでふさいでもらいました。
今日は出現回数が少ないと安心していたんですが、キッチンの隅に置いていた
モップに4-5匹、潜り込んでいたそうですorz
せめて下を這ってる位なら見ないフリするんですが 涙
辛いです…。
ご回答、ありがとうございました。
上司が戻ってきたら皆様の回答を見てもらい、適切に対処してもらえるよう
お願いしてみます。
No.3
- 回答日時:
まず、それが本当に蛆虫かどうか調べてみてください。
今の時期はハエなども少ないですし
蛆虫の繁殖もしづらい状況なので、ハエの幼虫(蛆虫)の可能性は
低い様に思うのですがどうでしょう?
今の時期幼虫が見られて室内でよく見られるものとしては
ヒメカツオブシ虫などの幼虫です。
この虫は乾燥を好み、よく衣類に穴を開けたり
乾物などに付く事で有名ですが、この虫は幼虫で越冬して春に成体になるので
今の時期に出てもおかしくありません。
カツオブシ虫の幼虫だとすれば種類によって見た目も違うのですが
よく見ると毛のような物が生えていたり少し茶色っぽかったりするので
その辺を判別材料にしてもう一度(蛆虫?)を見てください。
カツオブシ虫であれば、考えられる可能性として
綿などの自然の物で作られた断熱材を壁内部に使用していれば
それを食料源として繁殖している可能性もありますし
アコーディオンカーテンの素材によっては
そのカーテンに虫が付いてる可能性もあります。
とりあえず、その幼虫が何の幼虫かによって対応も違うと思うので
犯人の特定からしっかり調べてみましょう。
参考までに↓
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f3seikatu/f80 …
この回答への補足
あまり気持ちのいいものではないので、申し訳ないのですが・・・。
写真をUPしてみました。
確認していただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
こんにちわ
参考URLまでご丁寧にありがとうございました。
写真の虫とは違ってました。涙
私も虫について検索してみたんですが、時期的に一致しないし、
夏場にもはえが多くてなんていう事態もなく、1度、大きなハエが飛んできたので
大騒ぎして外に追い出した程度の記憶しかありません。
事務所に出入りする方が口々に「うじ虫」とおっしゃったのと
ネットの画像で見たものとが似ていたのでそうかと思い込んでおりました。
アコーディオンカーテンも昨日、水拭き+アルコール除菌しましたが
虫やフンなどついておりませんでした。
今日は今のところ、私の後ろに現れてはおらず、今度は向かいの席奥の
コピー機裏に出現しているようです。
出現したら写真を撮ってみようと思ってます。
ご丁寧な回答、ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
「天井も見れる範囲で確認」
それじゃ足りませんよ。
見えないところに発生源たぶん小動物の
死体があるのでしょう。
発生源を除去しなければだめです。
方法を工夫して天井を全部調べるか
清掃か害虫駆除業者を呼ぶとよいでしょう。
おはようございます。
早速回答、ありがとうございます。
天井点検口から見てもらったんですが、断熱材等で
見えないと言っていたので・・・。やはりそれでは足りないのですね。
今朝、私の席後ろには出現していなかったんですが、
席後ろのキッチン入口床にいましたorz
上司に再度相談して対応してもらおうと思います。
事務所内では1人で過ごす時間が多いので、なかなか相談する
相手がおらず、心細かったのですが、こうして回答をいただけて
本当に嬉しいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼氏(45歳)の不潔さ? 自宅に行くと、収納棚など買ってなく 床に何でも買ってきたまま(袋ごと)放置 10 2022/07/14 21:34
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- 夫婦 旦那のマイペースな家事や生活ルールにつかれた 6 2022/08/10 17:36
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です。家族に私は異常者だ。と言われました。 私は虫が昔から苦手で、今の時期は油断すると小バエがお 4 2023/06/19 21:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート 水回り以外の下水臭 7 2022/08/29 09:27
- 一戸建て 1ヵ月前に建った注文住宅の不具合(雨樋)についてお知恵をお貸しください! 6 2023/04/08 09:11
- 犬 子犬のトイレトレーニングがうまくできません。 2か月の子犬を迎え入れて1か月がたちます。 いまだにト 4 2023/07/19 09:35
- 掃除・片付け キッチンの排水溝の異臭についてです。 前々から少しキッチンを使わなくなった時に異臭がしていました。す 6 2022/08/17 16:43
- 不安障害・適応障害・パニック障害 虫恐怖症に抗不安薬などは効くのでしょうか 1 2022/07/01 08:34
- 建設業・製造業 個人事業で働いてるのですが、初めてのことで驚いてます。 仕事を下さる工務店さんと最後の仕上げの工程を 5 2022/12/01 14:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近、小さい黒い虫が部屋に出...
-
キッチンに発生、半透明の這う...
-
この虫は何という虫でしょうか...
-
トイレの床にいた白っぽい小さ...
-
このうじ虫のような虫は何ですか?
-
この虫の事について教えて下さ...
-
イチゴの実についた黒い虫は何...
-
白菜に付いている虫の名前を教...
-
事務所に うじ虫 が現れます...
-
室内に入り込む小さい茶色い虫...
-
湖の近くに家を建てるのは危険...
-
オレンジ色の虫の名前を教えて...
-
1センチぐらいの黒くて丸い虫。...
-
この虫、何だかわかりますか? ...
-
この虫はなんですか? ベッドで...
-
最近、部屋に写真の2~3mm程の虫...
-
教えてください。 リビンに1セ...
-
飛びまわる小さな白い虫
-
多分虫刺されだと思うのですが...
-
ケツをフリフリする虫が家に出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、小さい黒い虫が部屋に出...
-
キッチンに発生、半透明の這う...
-
このうじ虫のような虫は何ですか?
-
この虫の事について教えて下さ...
-
4000pゲットチャンス!嫌...
-
家にいる虫の名前を知りたい(...
-
イチゴの実についた黒い虫は何...
-
室内で発見しました 天井からぶ...
-
梅の木に付いている虫の名前は...
-
トイレの床にいた白っぽい小さ...
-
湖の近くに家を建てるのは危険...
-
オレンジ色の虫の名前を教えて...
-
部屋に正体不明の虫
-
家の中に発生した虫の名前を知...
-
室内に入り込む小さい茶色い虫...
-
この虫はなんですか???
-
部屋に出る白黒の小さい虫について
-
最近、部屋にミルワームの成虫...
-
夏になると増える虫。 私は20代...
-
賞味期限切れのイリコ(煮干)...
おすすめ情報