
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
消臭効果が高いので、お魚のグリルに古くなったお茶の葉を敷き詰めて、軽く火を空焚きすると、匂いが軽減します。
そのさい火をつけたことを忘れないようにしてくださいね。あとは、電子レンジの消臭も同じようにできます。アルミ箔にお茶の葉を敷き、オーブンまたは、トースター機能にセットしで2,3分チンします。美容方面に興味があるのでしたら、お茶の葉をすりこぎなどで細かくし、粉茶のようにし、それに小麦粉とお水を適度にくわえ、天ぷらをあげるときの衣に使うくらいのやわらかさにし、顔に塗り、3分くらい放置します。(時間がたちすぎるとカピカピになり逆効果です)
それからお水で洗い流すと、ツルツルお肌になります。
美白にも効果があり、私は、これを週2,3回くらい行ってシミがだいぶ薄くなりました。
お茶を飲むときのように普通にいれて スプレー容器にうつし、お茶100CCに対して、薬局などで売っているグリセリンを1cc加えよく振り、顔や手足にスプレーすると、日焼け効果があります。
お化粧した上からでも使えるので、私は出かけるときなどに、顔にシュッシュッとかけてます。
これは冷蔵庫で1週間くらい持ちます。
お茶の葉ってつい賞味期限切れちゃいますよね。
いただいたら、すぐ冷凍庫に入れておくと、風味もおちず、だいぶ賞味期間を延長することができます。
面倒くさい方法ばかりですが、どれも自分で実践したものですので、おすすめです。
さっそく回答をいただきありがとうございました。
パックの方法も詳しく教えていただきありがとうございます。日焼け止めというのは気が付きませんでした。
それと冷凍庫に入れておくと良いという事も知りませんでした。今あるお茶でまだ飲めるのは冷凍しておきます。
いろいろ教えていただき勉強になりました。
また何かありましたら よろしくお願いします。
No.8
- 回答日時:
賞味期限がきたからといって、風味は落ちますが飲めないわけではありません。
水出し緑茶ならあっという間に消費できます。茶葉を入れただし用紙パックに少量の湯をさして葉を開かせます。次に水を注ぎ、冷蔵庫で一晩。ペットボトルを買わなくても美味しい冷茶の出来上がりです。また茶葉パックと一緒に豚かたまり肉を茹でると、アクも取れてさっぱりと煮上がります。残った茶殻は、私は庭に埋めています。何の肥料も施していなかった薔薇が見事に咲いて感激でした!No.7
- 回答日時:
賞味期限切れの度合いにもよりますが、焙じて飲むと意外に美味しい時があります。
ゴマ煎り器(底が網ではなく金属板のもの)なければ厚手の鍋などでほうじ茶の良い香りがしてくるまで乾煎りしてやってください。少しくらい黒く焦げたようになっても大丈夫ですよ。もう一つ、こちらは自分でしたことがないのですが、自家製の燻製作りでチップの代わりに日本茶の葉が使えるそうです。
さっそく回答をいただきありがとうございました。
煎じて香りを楽しもうとしていましたが、賞味期限が切れてしまってからあまり日がたっていないのは、その時の気分次第で飲んでみようと思います。
また何かありましたら よろしくお願いします。
No.5
- 回答日時:
粉に挽いて、小麦粉(お茶の倍量)と混ぜ、水を入れドロドロの状態にし、パックに使います。
美白効果があります。いい香りもするし、気持ちいいですよ。それから#1さんと同じような使い方ですが、茶香呂(名前は自信がありませんが、室内に置き、固形燃料でお茶を焙じてにおいを出す道具・・・お茶屋さんに売ってます)に使います。消臭効果があるので、わんちゃんやねこちゃんを飼っているお宅にはGOODです。
さっそく回答をいただきありがとうございました。
粉に挽く道具も買いたかったので、この際 購入してみます。飲めるお茶は 粉茶 で、古くなったのは パック にというのも無駄がなくていいですね。
お茶を煎じた香りも好きなので、こちらもやってみようと思います。
また何かありましたら よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
初盆に出すお茶、茶菓子について
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
インスタのDMで他の女のフリを...
-
マッチングアプリで明後日会う...
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
麦茶がカルキ臭いよ?
-
車屋さんへの差し入れについて。
-
既婚者同士がお茶するとか 食事...
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
部屋に充満したニンニク臭の脱...
-
和室で僧侶にお茶を出す時はテ...
-
「茶をしばく」とは?
-
お茶しに行くなら、スターバッ...
-
ペットボトルから中身を注ぐ時...
-
麦茶って日がたつととろみが出...
-
ポリプロピレンの容器に熱湯を...
-
「茶」の漢字に関して質問させ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんの好きなお茶が知りたい...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
丸ぼうろの綺麗な食べ方ってど...
-
春夏秋冬で向いているお茶の種...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
お茶しに行くなら、スターバッ...
-
初盆に出すお茶、茶菓子について
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
車屋さんへの差し入れについて。
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
部屋に充満したニンニク臭の脱...
-
仮交際 遠方
-
別荘へのお呼ばれ 手土産について
-
マッチングアプリで明後日会う...
-
草刈りを業者さんに頼んだお礼
-
教えてください。正しい敬語 ...
おすすめ情報