

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回答形式が不明なのでオプションボタンを2つ配置しYes,Noの二択で答えるということにしました。
参考までに。使用コントロール
TextBox1
cmdSusumu
optYes
optNo
'コードここから
Dim Question(80) As String
Dim QNo As Long
Private Sub UserForm_Initialize()
Question(1) = "1ですか?"
Question(2) = "2ですか?"
Question(3) = "3ですか?"
' :
Question(80) = "80ですか?"
QNo = 1
TextBox1.Text = Question(QNo)
End Sub
'次へ進むボタン
Private Sub cmdSusumu_Click()
If optYes Or optNo Then '回答しないと進めない
If optYes Then
'yesを記録
optYes.Value = False
Else
'noを記録
optNo.Value = False
End If
If QNo < 80 Then '次の問題の表示
QNo = QNo + 1
TextBox1.Text = ""
TextBox1.Text = Question(QNo)
End If
End If
End Sub
ありがとうございました!
オプションボタンはラジオボタンのことでしょうか?説明不足でしたが回答はラジオボタンで5段階評価、回答結果はシートに入力・保存しています。
変数の宣言に対して苦手意識を持っているので、Dim i As ~とかってなるとそれだけでため息出ちゃいます。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
やり方は色々あると思いますが、肝心の回答結果などをどうするのかが分かりません。
次へで次の質問を出すのは簡単ですが、回答をどう管理したいのか等がわかりません。集計したりするんでしょうから重要だと思います。
結果をどこかのシート等に保存していかないと回答してエクセルを終了したら回答結果はどこにも残らないし。また1人に1ファイル配ってやらせるのか共有フォルダに置いておいてやらせるのかなどによっても変わってくるだろうし。
この回答への補足
説明不足でした。質問番号と回答結果はシートに入力・保存しています。1人に1ファイル配る予定です。
これまではペーパーものをOCRで読み取っていましたが、こっちのほうが確実で集計作業早くない?という意見が出たもので、、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- JavaScript ソースコードは下の共有コードサイト「張り紙」にあります。 入力フォームの javascript で 1 2022/05/11 11:01
- JavaScript 空白で入力フォームのボタンをクリックしたら、ブラウザの上部からjavascriptで 表示されるアラ 1 2022/05/20 11:16
- JavaScript ラジオボタンによるフォームの開閉を行いたい 3 2022/03/31 21:30
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- Visual Basic(VBA) VBA 複数のブックに同じ列を表示させる方法 2 2022/07/20 23:49
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- Excel(エクセル) excelvbaでスライドショーを作りたい 2 2023/04/20 14:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBA(エクセル)で自動的にボタンをクリックさせるには
その他(プログラミング・Web制作)
-
別のユーザーフォームのコマンドボタンを押す
Visual Basic(VBA)
-
ユーザーフォームを表示中にシートの操作をさせるには
Excel(エクセル)
-
-
4
テキストボックスの番号を使ったFor~Next文について
Visual Basic(VBA)
-
5
Excel VBAで、ユーザーフォームをモードレス表示している間、処理を止めるには?
Visual Basic(VBA)
-
6
エクセルVBA テキストボックスへのセットフォーカスについて
Visual Basic(VBA)
-
7
UserForm1.Showでエラーになります。
工学
-
8
コンボボックスにリストが表示されません・・・
Excel(エクセル)
-
9
Excel VBA あるセルでENTERを押すと特定のセルへ移動したい
Excel(エクセル)
-
10
コマンドボタンのEnterイベント後に、フォーカスを移動したい。
その他(Microsoft Office)
-
11
入力済み、選択したセルに連動した行のデータをユーザーフォームで呼び出すには
Excel(エクセル)
-
12
VBA フォームのテキストボックスにセルの値を表示させたいが改行していたら改行もあわせて表示させたい
Excel(エクセル)
-
13
別ブックをダイアログボックスで指定してそこにあるシートをコピーしたい
Excel(エクセル)
-
14
エクセルvbaで、別シートの最下行にデータを取り込むコードを教えてください。
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
コマンドボタンの文字色
-
VBA(エクセル)で自動的にボタン...
-
VBAでオプションボタンによって...
-
バックスペース機能の作り方
-
テキストBOXについて
-
プログラム間のデータ引き渡し
-
Excel VBA Application.caller...
-
閉じると「+」になり開くと「-...
-
+ボタンの名称は?
-
ユーザーフォームに別シートか...
-
VBAで多数のプログラムを一つの...
-
ボタン上にビットマップ、アイ...
-
VB.net でトグルボタンを実現し...
-
乱数を使う
-
TextBoxでEnterキーを押すと、...
-
VBA CommandButtonの文字ずれ
-
ボタンの表示を改行表示したい
-
アイコンとボタンの違い
-
モーダルダイアログで発生する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
VBA(エクセル)で自動的にボタン...
-
ユーザーフォームに別シートか...
-
セルをマクロのボタンにしたい。
-
VBA CommandButtonの文字ずれ
-
Excel VBA Application.caller...
-
C#プログラムで、ボタンをショ...
-
フォームの再読み込み
-
コマンドボタンやイメージにマ...
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
Excel マクロ 閉じるボタン
-
VBAで多数のプログラムを一つの...
-
ボタンをマウスで押し続けたと...
-
VB.net でトグルボタンを実現し...
-
プロシージャからイベントをコ...
-
アイコンとボタンの違い
-
VBAのボタンの位置が変わって困...
-
閉じると「+」になり開くと「-...
-
[Excel VBA]コマンドボタンの入...
-
ASP.Net ラベルの内容をすぐに...
おすすめ情報