
No.4
- 回答日時:
>一般常識で考えたら70WのHIDライト搭載ではおそらく車検非対応のはずなんですが平然と売られていますしもしかしたら車検には通るなにか細工をHIDキット(バラスト)などでしてるのかな?とか思いまして専門知識や体験者の意見引き続き求めてます。
車検非対応商品が
競技用などの名目で平然と売られているのは
車検の時だけ対応品に交換するためであるのは
一般常識と思われますが…。
公道で使用したいのならば怪しいものはまともな人間は買ってはいけません。
>車検非対応商品が
競技用などの名目で平然と売られているのは
車検の時だけ対応品に交換するためであるのは
一般常識と思われますが…。
↑それは知ってますし質問内容と話繋がってませんけど???ww
70WのHID販売サイトに非合法・合法・競技用とも何も記載されてないから質問させていただきました。
どうせこちらまともな人間ではありませんから・・・
No.1
- 回答日時:
・合計が225000カンデラ以内
・白色
・光軸が調整できている
であれば通ります。
白い紙に光を当てて検査員が白だといえば、極端な話ではありますが青でも通ります。
逆に車検対応でも、検査員が青いといえば青いので通りません。
この回答への補足
ケルビンの車検合格ラインが黄色~白までは承知です。
>>合計が225000カンデラ以内
も55WHIDでも効率いい物では225000カンデラ前後になりますし70WのHIDにもなればおそらく225000カンデラを超えてると思われます。
ただ車検非対応とも対応ともどの種類の70WのHIDライト販売サイトには記載されてないので実際70WのHID(6000K以下)搭載されてる方の車検結果や専門知識に詳しい人がいればと思い質問しました。
一般常識で考えたら70WのHIDライト搭載ではおそらく車検非対応のはずなんですが平然と売られていますしもしかしたら車検には通るなにか細工をHIDキット(バラスト)などでしてるのかな?とか思いまして専門知識や体験者の意見引き続き求めてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイロットエンドのがた、ユー...
-
バンパーの破損。車検、前回は...
-
FCRをつけて車検を通すにはどう...
-
ブーメランアンテナって車検通...
-
構造変更届け
-
習志野車検場付近の整備工場教...
-
最近、車をぶつけてしまい板金...
-
エンジンスターター取り付け失...
-
タイヤのメーカー選びで悩んで...
-
フォグランプをデイライト化し...
-
jb23 バンパーレスの車検について
-
車のバッテリーの規格で Q85と...
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
軽自動車 車検費用
-
車の傷をいつまでも気にしてし...
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
車のドアと窓の隙間にチラシが...
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
ドアの部品につきまして
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイロットエンドのがた、ユー...
-
習志野車検場付近の整備工場教...
-
イエローハットでカーナビの取...
-
FCRをつけて車検を通すにはどう...
-
バンパーの破損。車検、前回は...
-
車検の時、後部座席の右側の窓...
-
フロントパイプは車検に通りますか
-
リジッドバイクの車検切れ後の...
-
イエローハットでアンダーコー...
-
イエローハットはこんな商品を...
-
フォグランプをデイライト化し...
-
ホイールの規格について
-
400ccのバイクに乗ってます。タ...
-
イエローハットの4本2万円スタ...
-
ユーザー車検を受けようと予約...
-
3列目シートをはずすと法律違反?
-
エンジンスターター取り付け失...
-
車のバッテリーの規格で Q85と...
-
ボルトが折れていても車検に通るか
-
マフラーを交換しないと車検が...
おすすめ情報