dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EEスイッチについて、質問します。
このスイッチが我が家についているのですが、
赤黒白と三本の線が出ているのですが、
接続はとうなっているのか知りたくて質問しました。
単純に、電源がつながって、夜になるとランプが点くのでしたら、
電源が二本と、ランプの電源が二本が出て計四本EEスイッチから出ていなければいけないと素人は思うのですが。
よくわかる方、教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

赤、黒、白のうち、白だけが共通の線なんですよね。



電源の白とランプの白とEEスイッチの白が同じ1本で、
電源の黒とEEスイッチの黒が同じ1本、
ランプの黒とEEスイッチの赤が同じ1本と言う事なのですが、
なんか文章にするとややこしいですね・・・(汗)

毎日やっていると頭で考えなくなってしまうと言う事に
今、気が付きました(苦笑)

質問者様の仰るような4線式のEEスイッチも普通にありますよ♪
その場合は電源の線2本、ランプの線2本を個々に繋ぐのですが、
それでもEEスイッチの中で白だけは繋がっていたりします・・・

あぁ~説明が下手ですみません・・・

次の方、お願いします(汗)
    • good
    • 4

http://www.taroto.jp/category/176.html

ここに3端子タイプの結線図が載ってます。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/18 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!