
No.5
- 回答日時:
ご質問から察すると赤の電線が電圧側と思われます。
電線の青は換気扇・グレーに見えるのは照明器具なのではないでしょうか。換気扇のスイッチは、ON時に点灯するパイロットほたるスイッチの方が分かりやすいと思います。いずれにしても分からない事には手を付けてはいけません、2枚目の写真の様に配線するとブレーカーが間違いなく落ちます。電器屋さんに依頼して、安心して使える様にした方が得策と思います。No.4
- 回答日時:
ランプ部分をを金具から外して下図のようにスイッチの間に挟んで置いておくのも手かも知れません。
隙間からランプの光も見えそうだし…
No.1
- 回答日時:
念の為に言っておきます、電気工事士の免許を持っていなければ違法です。
ちなみに「WTP50512WP」では、換気扇が回っている時にランプが消えますのでダメです。元のような動作をさせるならば「WTP54816WP」が必要です。ただこれは遅延回路が入っていますのでたぶん結構高くなります。安価にするならば単品スイッチの組合せになります。
スイッチだけ動けばよいというなら下図のようになります。白線はどこにもつないではいけません、絶縁処理をして下さい。(電気工事士の免許をお持ちならば判るとは思いますが…)

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浴室の換気扇とトイレの換気扇...
-
トイレとお風呂のスイッチのし...
-
お風呂の換気扇がとまらない
-
パイロットホタルスイッチについて
-
電気配線、送りと渡り
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
家電のコンセント同時使用について
-
口出し線とは?
-
コンセント穴にアルコール消毒...
-
エアコン(冷房)から冷風が出な...
-
PF管 管の大きさ選定について...
-
コンセントの横に付いている丸...
-
老人になると電球色の光だと見...
-
ショートしたコンセントは何も...
-
40Wの電球を60Wに変えたらまず...
-
IHクッキングヒーター ビリビリ...
-
ブレーカーが落ちます
-
エアコンの絶縁抵抗測定について
-
アースの取方 電気工事
-
スターデルタモーターの逆転方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレとお風呂のスイッチのし...
-
スイッチボックスから煙が出ま...
-
パイロットホタルスイッチについて
-
浴室の換気扇とトイレの換気扇...
-
お風呂の換気扇がとまらない
-
埋込型換気扇タイマースイッチ
-
時限爆弾の解除方法を教えてく...
-
電源 ON で「ピコッ」って1回だ...
-
10年ぶりのワープロ、電源が入...
-
ブレーカがスイッチの代わり
-
EEスイッチについて
-
スイッチ、接触不良?
-
換気扇の強弱スイッチについて
-
ホタルスイッチ交換について教...
-
定格寿命10000時間 1年8カ月(2...
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
エアコン(冷房)から冷風が出な...
-
電気配線、送りと渡り
-
40Wの電球を60Wに変えたらまず...
-
口出し線とは?
おすすめ情報
上が前のやつ下が変えようと思うスイッチです!出来ればどこにどの線を配線すれば良いかアドバイス下さいませ!