dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.WN5294とWN5293はどう違いますか?
2.このラベルには10A 300Vと書いてありますが本当でしょうか?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m8 …
後継機WN5294/5293が0.5Aなのに、その前世代機が10Aというのが納得できないのですが・・・

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

 こんばんは。

まず1番についてお答えします。
「WN5294」は、設定時間の刻みが2時間、4時間、連続運転の3通り。一方「WN5293」ですと、15分、30分、90分になります。
したがって、連続運転の必要性が無く且つ1時間半も回せれば十分だと思われましたら型番の若い方をお選びください。

 次に2番についてですが、こちら↓
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g92 …
をご覧ください。「WN5291K」の現物の背面が確認できますが、確かに10Aの300Vになっていますね。
こんなにちっちゃいボディで、「ほんまかいな?」と思っちゃいますよね。(^^;

 現在生産中の浴室向けタイマースイッチはこちら↓
http://denko.panasonic.biz/Ebox/densetsu/switch_ …
をご覧ください。
一枚のプレートの3分の一のスペースを使うのは、上記旧品の場合と同じです。よって、照明のスイッチや換気扇の強弱スイッチを同居させることが可能です。

この回答への補足

>こんなにちっちゃいボディで、「ほんまかいな?」と思っちゃいますよね。(^^;

はい。 そう思ったので確認のため投稿したのです。

補足日時:2011/01/18 00:43
    • good
    • 1

先ず1番については、すでに回答が出ていると思います。


2番については、後継機・前世代機と言う意味が良く分かりませんが、単純にスイッチ容量の違いです。
0.5A 300Vまでしか使えない物と,10A 300Vまでしか使えない物と言う事です。
機器には、消費電力が100W程度の物と、ヒーターが付いた2000Wもするものが有ります。
使用する機器によってスイッチを使い分けていると考えればいいと思います。
あるいは、前世代機の頃は、0.5A 300Vの経済的スイッチが無かったのかもしれません。

この回答への補足

>ーターが付いた2000Wもするものが有ります。

これがパネル操作できるものがPanaにありますか?

補足日時:2011/01/18 00:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多くの方からご回答いただき誠に有難うございました。

ポイントを差し上げられないのが申し訳ないです。

お礼日時:2011/01/18 00:46

1:設定出来る時間の差でしょう。

WN5293は15分・30分・90分、WN5294は2時間・4時間・連続です。

2:WN5291Kはゼンマイ式なので機械式の接点でそこそこの容量がありますが、WN5293やWN5294は電子式でスイッチ素子の容量が小さいためでしょう。

他のゼンマイ式なら、容量はそれ以上あるかと思います。
http://denko.panasonic.biz/Ebox/densetsu/densets …

この回答への補足

商品サイトへ辿りつけません。

補足日時:2011/01/18 00:39
    • good
    • 0

換気扇専用だったら100ワットも使えれば十分ということです


10Aなんて無駄なことは止めましょう
ということで落としたのです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!