重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Avidemuxを日本語化する方法について

avidemux_2.5.2_full_win32.zip をインストールする時に設定でチェックを入れるとできるとのことですが、このファイルを解凍してもインストール実行ファイルが見あたりません。

インストール実行ファイルからのインストール以外の方法でインストールを行うのでしたら、その方法を教えていただけないでしょうか。

A 回答 (3件)

先の回答を訂正いたします。


2.5.2を試しに入れてみましたら、ランゲージに日本語が含まれていませんでした。
ファイルサーバーから2.4.4を落とすしかないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ実行して確認してくれたのですね、ありがとうございました。
お手数をおかけしました。

やっぱりできないようですね。
他を当たってみます。

お礼日時:2010/01/07 01:43

あなたのダウンロードしたのは、インストーラー版でありません。


拡張子がZIPとなっているように、全てのファイルが圧縮された状態のものです。
ZIPの方は解凍すると、中にあるavidemux2_qt4.exeをクリックすると起動するのですが
日本語化する事はできません。

もう一度、サイトに行きインストーラー版のavidemux_2.5.2_win32.exeを落としてきて
実行してください。
その過程で、http://avidemux.web.fc2.com/i/japan.html#japanwin の様に
FULLを選択すると日本語になります。
    • good
    • 0

build 2.4ですか?


インストール時にFULLを選択すると日本語で使用
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

2.4
http://avidemux.razorbyte.com.au/binaries/

参考URL:http://homepage2.nifty.com/sophia0/freesoft/avid …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答はありがとうございます。

ですが、これだとわかりにくいかもしれません。

お礼日時:2010/01/07 01:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!