電子書籍の厳選無料作品が豊富!

みなさん、こんばんは。

来年度から、パ・リーグはプレーオフを実施しますね。

私は大反対なのですが…。
もう決まったことなので仕方ないですけど、一生懸命1シーズン戦ってきて、勝ち数ではリードしているのに、プレーオフで負けて優勝できなかったらバカみたい、と思ってます。

昔のように前期・後期と分かれているならまだしも…。

これもセの人気に追いつきたいからなのでしょうか。

私のひいきチームが、2位か3位になってそれでも優勝、という風ならやっぱりうれしいのかなあ…。でもシーズン1位で、プレーオフで負けたら目も当てられないような…。

私はプレーオフはどうも賛成しかねます。
みなさんはどうお思いになりますか?

A 回答 (6件)

パリーグには、ふざけるなといいたいですね。


理念が無いからです。

トーナメントの場合は一発勝負ですから、不運な惜敗者を救うために
敗者復活があります。
メジャーの場合は、地区別けをしていますから、他地区の優勝チームより強い2位チームが
存在する可能性があります。
どちらも、不運な惜敗者を救済するため、という前向きの理念があります。

高校野球の21世紀枠もゴルフの開催者推薦同様、ちょっとうさんくさいですが、
トーナメントの入り口でのことです。
Jリーグの場合でも、同じ条件でリーグ戦を終わった時点での勝者を選んでいます。
不運な最多勝者を救済する、敗者復活制度はありませんが、
直接対決の試合数が少ないことを、カバーするための一方法でしょう。

どの制度もある程度の公平性を保っています。
パのプレーオフは、27試合もの直接対決のある総当りの2位チームに
敗者復活という方法ですから、公平性にかけます。

例えば、最多勝チームと最高勝率チームが争うとか、
僅差の2位チームとか
優勝チームに勝ち越している球団とプレーオフを行うなどなら、理解できるのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

締め切ろうと思ったら、また投稿されてて、ほんとにありがとうございますと申し上げたいです。

>パのプレーオフは、27試合もの直接対決のある総当りの2位チームに 敗者復活という方法ですから、公平性にかけます。

なるほど!と思いました。
私はどうも釈然としなかったのですが、ちょっと理詰めではわからなくて(笑)こういうことだったのだと。
公平性に欠けているのだと。

>優勝チームに勝ち越している球団とプレーオフを行うなどなら、理解できるのですが・・・

そうですね。それだとほんとにプレーオフという感じがします。

今回いろんな意見を拝見しましたが、やっぱり私にはプレーオフをする必然性が何も感じられないんです。
話題集めならやめてほしい。

はやくこの制度を廃止してほしいです。

**********************

ところでポイントを、全員に上げられなくてごめんなさい。

お礼日時:2003/05/22 12:23

僕も♯3の方同様基本的にはどちらでも(今のままでもプレーオフ制でも)問題ないと思います。

開幕前にちゃんと「2位もOK」と宣言されている限り、そのつもりで戦えばいいわけです。一生懸命優勝を目指して終わってから「2位もOK」といわれればそれはおかしいですが。そういうルールなら最初からそのつもりで2位ねらいをしてもいいわけです。もちろんこの制度のせいで0.5ゲーム差の最終決戦が全く意味をなくしますがね。その代わりプレーオフで盛り上がれる。
ダントツで優勝したチームがプレーオフで負けたらかわいそうですが、負けなきゃいいんです。逆に0.5ゲーム差での優勝だった場合はプレーオフは「決着」という意味になると思いません?。70勝と71勝にいかほどの差があるのかと。テニスの「ジュース」みたいなもんではないでしょうか?
この制度は単にペナントの優勝に日本シリーズの無条件出場の権利が剥奪されるということにすぎません。そもそも現行のルールでも試合数の設定を考えれば「ペナントの優勝は真の勝者なのか」という疑問は残ります。130試合目で1位だったが140試合目で2位に転落した場合これはどうなのか?「もしもペナントが130試合制だったなら?」と考えちゃいます。極端に言えばペナントが7試合制なら去年の優勝は阪神だったわけです。140というゲーム数に真の勝者とする根拠がない限り「2位は敗者ではない」という考え方も十分ありえます。
マラソンの距離の42.195kmも別に根拠はない。たまたまその地点で一番前にいたという事に過ぎない。45kmなら2位のやつが優勝かもしれない。これは42.195kmという距離が「決まり事」だから。プレーオフを決まり事と受け入れる事と変わりないと思います。むろん45km走っても順位は変わらないかもしれない。それはプレーオフでいえば、それにも勝つということではないかしらと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>開幕前にちゃんと「2位もOK」と宣言されている限り、そのつもりで戦えばいいわけです。そういうルールなら最初からそのつもりで2位ねらいをしてもいいわけです。

相当前ですが、ある解説者の方がこのようなことを言われたことがあります。(名前は伏せておきます)
昔のように前期・後期と分かれていれば、プレーオフで優勝しさえすればいいのだから、前期をまるまるウォーミングアップとして使ってもいいと。後期に勝って、プレーオフで勝てば優勝だから。

だからこそ、パ・リーグは1シーズン制にしたのではなかったでしょうか。

2位を最初から狙うなんてプロではないですよ。

確かにプレーオフで勝てばいいんです。
でもそれではリーグをする意味がない気がするんです。
リーグ優勝はトーナメントに勝ったチームです!って変な気がするんです。

もしシーズンが7試合だったら阪神が優勝だったなんて、それでは、今阪神はダントツの首位だから、この先もし優勝できなくても、セ・リーグ優勝チームだといっても誰も納得はされないと思うんですよ。

それと同じで、来年のパ・リーグ優勝はトーナメントの勝者なんだから、誰もシーズン1位をパ・リーグ制覇とは認めてくれない。それはあまりにも1位のチームがかわいそ過ぎな気がするんです(勝てばいいんですよ、もちろん)。

(2位は敗者です。間違いなく。それがプロ野球だと思います。)

************************

ここに書くのもなんですが、いろんな意見を拝見できてよかったです。書き込んでくださったみなさんに、本当にありがとうございましたと申し上げます。

お礼日時:2003/05/22 12:14

私も反対です。



例えて言えばマラソンで42.195kmを走って来た選手の中から、1位から3位を集めて、あらためてゴール地点から100m競争をさせて、それで最終的な順位を決めるなんて全く意味がないような気がするのですが。

余りにも小手先の話題作りで、勝負の本質からはどんどん離れて行くような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マラソンのお話は、わかりやすいたとえに思えました。

私自身の考えは1位になったチームが気の毒だと、いう観点に立っているような気もするのですが。
2位や3位のチームが優勝となったら、ラッキー過ぎです。

こんな話、セ・リーグサイドには出ませんし、なんか唐突で無意味な気がするんです。
目立つ話題を作って、少しでもパに関心を向けさせようというのでしょうか。
そんなことしなくても、野球ファンはセパ両リーグ愛していますよね(私はパ・リーグのほうが好きだけど)。

3位のチームが結果的に優勝して、シーズン1位のチームには何も残らないとか、そんなことになったら、どうも変だと思うんです。

お礼日時:2003/05/22 11:55

制度にはもちろん賛否両論があると思います。



でもこういった制度自体は珍しいものではありません。
メジャーリーグもそうですよね。去年は確か地区2位のチームがワールドチャンピオンになってますよね。日本のバスケットリーグもそうじゃなかったですか?

他にもJリーグも勝ち星が多くても1位になれない制度だし、ソフトボールのトーナメントなんて、1度負けても優勝できますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>制度にはもちろん賛否両論があると思います。

もちろんです。
ですから、みなさんはどうお思いになってらっしゃるのか、お尋ねしたかったのです。
つまり「yopparさんご本人のご意見」もお伺いしたかったのです。
(文面から察すると、どちらでもない、ということだとは思うのですが。)
反論めいて聞こえるなら、どうぞお許しくださいね。
全然そういうつもりではないので。

さて、例をあげていただいたスポーツについて、私もちょっと興味を持って、公式サイトなども見ました。
バスケットボールリーグは、確かにシーズン1位が優勝ではなかったです。ただセミファイナルとして、1位VS4位・2位VS3位という準決勝が組まれていました。ですからプレーオフという形ではないと思うんですよ。

メジャーリーグは、地区代表を決めるのですからプレーオフがあってもいいと思うんです。あれ?地区代表を決めるのがプレーオフだったかな?
ちょっとはっきりしないですけど、全球団数が日本とは違いますし、突然湧き出たシステムでもなさそうですし。
(知らないので、間違っていたらすみません)
ソフトボールはなんとかシステムという制度ですし(忘れた)Jリーグは得失点差が関係してくるし、今回のパ・リーグのプレーオフとは、根本的に違う気がするんです。

プレーオフのあるスポーツがたくさんあるのは存じております。ただ今回の件はどうも釈然としないんですね。

お礼日時:2003/05/22 11:48

poke1さんに賛成!!



1シーズン戦って優勝したセリーグの代表が、1シーズンで勝ち星が1位ではないところと日本シリーズなんて・・・。

パリーグの優勝に(仮)ってつきそう・・・。

注目される試合を増やすという目的はわからないことはないです。
でもペナントレースを争うという根本的な部分をなくしてしまってますよね。

すぐに廃止されるような気がします。
それよりセリーグとの交流戦や大リーグへの選手流出防止について真剣に考えて欲しいです。

こんな意見もあるということで。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は笑っちゃいました。この文章。↓

>パリーグの優勝に(仮)ってつきそう・・・。

まったくですね。
このプレーオフ制度に何の意味があるのか、私にはわかりません。

ペナントレースで1位にならなくてもいいんです。
プレーオフさえ勝てば。

変ですよね。それはちょっと違いますよね。

>すぐに廃止されるような気がします。
>それよりセリーグとの交流戦や大リーグへの選手流出防止について真剣に考えて欲しいです。

それが、お偉いさんだったと思いますけど「すぐ廃止するな」とおっしゃったんですよ。
もうがっくしです。

大リーグへの選手流出防止は、私も真剣に希望します。

今の日本プロ野球界は、大リーグの2軍と化しているからです。

(猫も杓子も、もとい、誰も彼も大リーグ、大リーグって。じゃあ、日本のプロ野球に入ったのは、大リーグに行くための布石かよと思っちゃいますよ。)

お礼日時:2003/05/22 11:27

反対です。



例えば、10ゲーム以上の差をつけて、1位になったのに、
プレーオフで負けてしまったら、本当、やってられませんよ。

例えば、1ゲーム差の大接戦を制して、1位になったのに、
プレーオフで負けて、全てがオジャンなんて、本当、やってられませんよ。

でも、自分の贔屓のチームがプレーオフに出場したら、
必死に応援するでしょうね。
これが狙いなのかな。

たしかに、プロ野球は商売も兼ねていますが、
勝負も兼ねています。
あまりにもプレーオフ制度は、商売に偏りすぎています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそう思います。
もし私がシーズン1位のチームの選手で、プレーオフで負けて優勝できなかったら、何のため苦しいシーズンを頑張ったか、わからない気がします。
ほんとに「やってられない」と思うでしょう。

>でも、自分の贔屓のチームがプレーオフに出場したら、
必死に応援するでしょうね。

これは残念ながらあると思います。
もしひいきチームが2位か3位で、プレーオフに出たら、やっぱり優勝を願うでしょう。
でも…でも、勝ってもきっと割り切れない気がすると思うんですね。

人気のセ・実力のパと昔は言われていましたが、今でもやはりパはセの人気には勝てません。
球団経営も苦しいでしょう。

だからといって、こんな制度まで作って人気取りしなくてもと思うんです。

パ・リーグを愛しているファンもいるんですから。

お礼日時:2003/05/22 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!