
ImageJで画像の平均値の明るさを比較しようとしています。
AnalyzeのMeasureコマンドで出た数値のMeanがその画像の明るさの平均値で良いですよね?
試しにカメラであるシャッタースピードの画像と、そのシャッタースピードを倍にした画像をそれぞれ作り比較しました
シャッタースピードが倍と言うことは明るさが半分、つまりそれぞれの画像の明るさの比は2:1となるはずです。
しかしImageJのAnalyzeのMeasureコマンドで出たMeanの数値は2枚が1.5:1になりました。
これは2枚の画像での比較ですが、
同じことが1枚の画像の上でも起こっていると考えられます、
つまり、平均値を出す際
例えば明るさが1のピクセルと明るさが2のピクセルの平均が(1+2)/2=1.5とならずに(1+1.5)2=1.25となります。
この差をImageJのコマンドで補正する事はできないでしょうか?
試しにProcess-Math-Multiplyで1.5倍と2倍の差の1.33をかけてからMeanを出してみましたが
画像の明るさ全体が1.33倍に底上げされてしまい明るさの比率を変えることは出来ませんでした。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
> AnalyzeのMeasureコマンドで出た数値のMeanがその画像の明るさの平均値で良いですよね
間違いありません。
ちゃんと全域、あるいは指定範囲の平均値になっています。
>1のピクセルと明るさが2のピクセルの平均が(1+2)/2=1.5とならずに(1+1.5)2=1.25
なんてことはありません。
何点か確認しますが
・ヒストグラムで二つの画像の輝度分布を確認してください。
分布を見比べたら、2:1になってますか?1.5:1になってませんか?
前者ならMeasureの計算がおかしい、ということです。後者なら、画像の通り、ということです。
また、暗くなりすぎたり明るくなりすぎると、それ以上は変らなくなります。8bitの場合、輝度100の2倍は200ですが、150を倍にしようにも255で頭打ちです。そんなヒストグラムになってませんか?
・シャッター速度以外は同条件ですか?
撮影対象、撮影位置、光源、などは一緒ですか?安定してますか?
まず、測定条件に違いがあれば、影響がでます。
そうでなくても、測定誤差はあります。
・撮影からImageJまでは、どんな流れになってますか?
何で撮影してますか?デジカメ?銀塩カメラ→フィルムスキャナ?ケータイ?
画像形式は?RAW?JPEG?BMP?
デジカメorケータイで撮影→JPEGorBMP だったら、シャッタースピードと比例しません。JPEG/BMPにする際に「きれい」な絵にするために、さまざまな補正(γ補正、ホワイトバランス、エッジ強調などなど)が入るからです。
この回答への補足
サンプルとして比較しているのは以下の画像です。
Panasonic GF1で感度及び絞りを固定し1/10秒と1/20秒で撮影しています、
露出時間で半分、つまり1EVの違いで、
計算上は明るさ、つまりLuxでも半分となります。
http://takebeat.sytes.net/photo/F5.6%201%EF%BC%8 …
http://takebeat.sytes.net/photo/F5.6%201%EF%BC%8 …
ガンマカーブの違いによる明るさの違いも考えましたが、ハイライトやシャドー近辺のガンマカーブのキツイ部分なら大きく違うのかな?とも思いましたが、
適正露出から1EVの範囲内なのでガンマカーブはによる影響は少ないと判断しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 生物統計学の質問 7 2022/05/17 13:59
- 環境・エネルギー資源 tenki.jpでの最高気温と最低気温について 2 2023/02/22 07:31
- 統計学 お世話になっています. x軸は時間(期間)y軸はある値に対する2つのグラフ比較をしますが、私個人の考 2 2023/03/30 11:42
- Android(アンドロイド) スマホ(Android、iosどちらも可)で、2枚の類似画像(写真)の変化前後を比較したい。 添付画 1 2023/08/20 15:15
- デジタルカメラ デジタルカメラのデジタルズーム倍率について 5 2023/05/01 09:58
- 数学 誰か意見ください、、、 A÷B=X と (A/4)÷(B/4)=X でXが同じ値になることにすぐ気付 1 2023/02/19 00:58
- Visual Basic(VBA) セルの値を比較してセルの値の色を変更するには 4 2022/05/22 20:28
- 生物学 【理系の知識に詳しい方】人間のアルコール代謝について教えてください。 1 2022/11/06 14:53
- その他(メイク・美容) 肌画像あります。30代後半です。 2年前と現在の肌の画像です。 どちらも良い状態ではないですが 1枚 1 2023/02/09 01:47
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 1 2022/06/02 15:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iphoneそのもの(概観)の画像...
-
Lightroom、Photoshopを使って...
-
倒れた画像を起こすのに適当な...
-
Photoshopによる色のにじみに関...
-
キャノンのzoombrowser exについて
-
ソニーNEX-7の画像管理ソ...
-
GoogleEarthの画像データの撮影日
-
画像をダウンロードすると個人...
-
クリップアートの編集について
-
DVで撮影した画像を左右反転いたい
-
現像は店員さんに見られてる?
-
Hな写真を現像
-
DivXのビットレートはどれくら...
-
古い使い捨てカメラは、どのよ...
-
フラッシュなしで撮ってしまっ...
-
ダークレスのフィルム現像につ...
-
ISO設定ミス
-
自分の痩せていた頃の写真(ス...
-
パソコンのデータ共有するには
-
写真のサイズ LかDSC
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グーグルアースでぼやけて見え...
-
Photoshop Elements 6を使って...
-
画像に自動的に番号を付けるフ...
-
FastStone Image Viewerについて
-
Adobe Premiere Elements 7 で...
-
ImageJで画像の平均値の明るさ...
-
画像をダウンロードすると個人...
-
画像の白と黒のドットを数えたい
-
画像の白黒変換
-
Vixでの画像の並べ順
-
PDF を作る際に JPEG と JPEG20...
-
倒れた画像を起こすのに適当な...
-
Videostudio12plusで手振れ補正...
-
Google Earthの空中画像の保存...
-
柔らかい印象の写真加工 Photo...
-
Photoshop element 10の処理速度
-
アンシャープとモアレ除去
-
photoshop cs6でグラフィックボ...
-
ピンぼけ補正についてアドバイ...
-
キャノンのzoombrowser exについて
おすすめ情報