プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になってます。
再びBBの取り外しについて教えてください。

BS・ロードマン(またかッ!)のBB、カニ目レンチが必要なんですが、この1回こっきりしか使わないと思います。
ショップに頼むのも「手」ですが、なんとか自分でやってみたいのです。

この「カニ目」必要なBB、古いヤツは異様に固くなってしまってて、バーナー等のご登場を願わなければならない場合もあるとか・・・。

で、こんな使い方する場合、どちらのレンチを選んだ方がイイでしょうか?
同じメーカーの工具です。
 ↓
http://www.cycle-yoshida.com/kawashima/parktool/ …
(いちばん下、右のヤツ。SPA-6C。2545円) 

http://store.shopping.yahoo.co.jp/atomic-cycle/4 …
(2612円。差は100円もない。いくつか店あたっても似たようなもん。))
・・・ちなみに、BBの穴ピッチをノギスで実測したら、(だいたい)28mmでした。
このレンチは「29mm」ですので、私の測りかたがイイカゲンだったかも。

もしかしたらバーナー使わなければならないほど固く締まってたら、
強度的には どちらが頑丈なのか?
BB外したらもう、無用の長物になるのは確実ですが、その後に使用範囲の展開があるのはどちらか?
マイナスドライバーで叩き外すも考えてますが、それこそスキルが必要かと。焼きながら叩くには。(私は一応、ガス溶接できます。)

100円程度の差なので、どちらを選んでもたいして変わらないかとは思いますが、それでも「今後、ナニかの機会に」「別な用途で」な可能性を期待した場合、どちらを選んだ方がイイでしょうか?
それとも、今後のことなど考えず、「確実に外す!」で選ぶべきなのか? だとしたら、どちらがイイのか・・・
よろしくお願いいたします。

(クダラナイことを長文ですみませんでした。)

A 回答 (3件)

1回しか使わないのに工具を買う必要はありません。


自転車店に依頼した方が良いのではないでしょうか?
どうしても自分で行いたい場合は太目のポンチを買ってきて目玉に突っ込んで大き目のハンマーで回転方向に叩いて回してください。
目玉はかなりつぶれるかもしれませんがほとんどの場合回ります。
これでダメだった場合はフレームだけになるように完全に分解してネジ部分を両側平らに削って万力(バイス)で加えて回せば必ず回ります。
この場合はワンの交換となりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに1回こっきりしか使わないのに レンチを買うのはバカかもしれません。

「サイドを削ってバイスにはさみ・・・」 レンチ以上にトルクがかけられますね! なんせ「フレーム」がレンチ長になるんですから。

BBは、この際「カートリッジ」に替えようと思ってます。
フレームのハンガー部を部分的に削ってしまってても、カートリッジは付けられるものでしょうか?

お礼日時:2009/12/30 10:14

チカラが入れられるのは下の工具HCW-4です、ピンセットみたいなのは役に立ちません。


ハンガーワン以外に使い道は有りません 専用工具は融通が利きません
取り外してカートリッジBB等に交換するなら 1度しか使わない無駄の象徴として飾りましょう!

サイクルショップに持ち込めば無料で取り外してくれますよ、グリスやチェーンルブなど消耗品を買って帰れば店は喜びます。
仮に工賃が必要であっても500円程度でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

う~~~ん、やっぱり お店に出すほうがカシコイかなぁ・・・
でも、酸素を持ち出さなければならない事態になったら・・・を考えてしまいます・・・。

「無駄の象徴として飾る」← イイですね!

でも、ムダ使いできない経済状況にありますので、なんとか、ポンチやタガネ、ハンマーでやってみようかな。
ショップも遠いですし・・・。 

お礼日時:2009/12/30 12:25

某掲示板ですが、専用工具を使わない方法として 765 から 832 の書き込みが参考になるかと思います。


http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/12 …

TAKAさんのように自分で工具を作ってしまう方もいます。
http://taka-laboratory.hp.infoseek.co.jp/2007051 …

汎用性の高いアジャスタブルは固着してしまっていた場合は緩まない可能性がありますが、後に他に使えるかもしれません。
専用工具の場合は固着していてもバーナーと併用すれば緩むかもしれませんが、その後の使い道がありません。サイズが合わなかったりした場合悲惨な目に遭います。
専用工具を買うならアジャスタブルで緩むことに賭けて、緩まなかったら専用サイズを買うのが良いかもしれません。賭ですが・・・

間違った工具の使い方ですが、100円ショップなどの壊れても良いラジペンを穴につっこんで、ラジペンをモンキーで挟んで回すと言うことも緊急時にはやったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

・・・つまり、「両方を買えッ!」 ですね・・・
その通りだと思います・・・。

ご提示のサイト(手作り工具)のヌシの、
「なお、騒音のために電動工具を利用できない場合を想定して」
・・・に感動しました!
地域住民のメイワクを考えなければなりませんよね。
私が こうやってパソコンに向かってる最中も、向かいのウチは、
「チェーンソー」で丸太を何本もブッた切ってます。
焚き木にする為です。
・・・うるさい・・・迷惑です。

ラジペンで、リヤのハブをバラしたことがあります。この「ロードマン」で。
締め付けが解らなくならないように「合いマーク」を付けといてから緩めました。
でも、締めは最初の位置とはちょっと違う位置になりました。「減り」があるのでしょうね。 なにせ20年ぶり以上にバラしたんですから。

今回は「BB」ですので、かなり固く締まってるのでは?と懸念し、専用工具購入を検討してますが、「賭け」で「マイナスドライバー」もやってみようかなと。
歯が立たなかったら、どちらかを購入・・・みたいな。

お礼日時:2009/12/30 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!