
八年落ちで七万キロくらいの車で、夜をメインに乗っております。新型車に比べれば確かに暗い様な気はしますが、点滅や赤み掛かった感じはなく、元気?に点灯しております。前置きが長くなりましたが、HIDバーナーは点滅したり、赤みを帯びてきた時が寿命と聞いていますが、そう言った症状がない場合でも、少しずつ暗くなって行くものなのでしょうか?ライト自体のレンズには一切曇りや黄ばみはありません。専門的な知識のある方、具体的な回答宜しくお願いします。因みに「HIDバーナーは高寿命で替える必要はなく、暗いのは気のせい」と言った回答は誠に恐縮ですが、ご遠慮下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今月8日に発売された『オートメカニック7月号』の特集『ストップ★ザ★劣化50の対策』中、44ページ下半分にそれについての記述があります。
2回目の車検(丸5年)では最悪70%位まで光量が落ちている事があるのでその際はバーナー交換、みたいな事が書いてあります。興味がありましたらゼヒ立ち読みでも(笑)。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 夜間の防犯カメラの撮影は、暗視モードというのがあって、赤いLEDが点灯すると思うんですが、隣人が最近 2 2023/03/25 13:59
- 環境・エネルギー資源 停車中の自動車のヘッドライト点灯 23 2023/03/01 10:14
- 国産車 HIDの頻繁なON・ OFFによる寿命負担 5 2022/06/26 11:04
- その他(法律) 自動車の点灯義務について 6 2023/02/24 15:01
- シティサイクル・電動アシスト自転車 こんな自転車用ヘッドライトないですか? 1 2022/10/13 23:15
- Android(アンドロイド) dtab 電源がつかないのですが特殊な状況 助けてください 1 2022/04/08 01:01
- 国産車 中古車でスズキのスイフトZC13Sを購入しました。 写真の一番右にある赤く点灯しているボタンが何なの 3 2022/08/04 13:11
- 中古車 HIDライトの不具合 7 2023/01/28 10:23
- 憲法・法令通則 信号機の表示方式についての疑問です 6 2023/01/18 15:06
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄製の丸棒を曲げたいです
-
ガステーブルの掃除 バーナー...
-
ガスコンロのバーナーキャップ...
-
ステンレスパイプを曲げたいの...
-
HIDバーナーの寿命
-
コールマンのバーナーのメンテ...
-
緑の若々しい草に火はつきます...
-
フィリップスHID
-
鉄の黒皮の出し方について
-
ペットボトルに穴を開ける
-
野外でカセットバーナーを使っ...
-
HID55Wのバラストに35W用のバー...
-
雨戸がロックしない
-
自動車の重みに耐えられる鉄板...
-
模擬店フランクフルトの焼き方
-
溝に橋をかけたい
-
椿って薪として使えますか? く...
-
薄い鉄板を切断する簡単な方法
-
流動パラフィンの捨て方
-
木曽駒ケ岳山頂でのバーナー使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄製の丸棒を曲げたいです
-
ガステーブルの掃除 バーナー...
-
コールマンのバーナーのメンテ...
-
ステンレスパイプを曲げたいの...
-
鍋底に着いたビニールの剥がし方
-
ハンディバーナーであぶる時
-
白い木材に色をつけ茶色くするには
-
シルバーの丸カンの接着方法に...
-
ガスコンロって水に弱いもの?
-
鉄の黒皮の出し方について
-
ガスコンロのバーナーキャップ...
-
軽トラックの鳥居の曲げの直し...
-
七宝焼の裏引きがうまく出来ま...
-
HID55Wのバラストに35W用のバー...
-
野外でカセットバーナーを使っ...
-
自作陶芸窯の温度が上がりません
-
炙りバーナーって危険でしょう...
-
ガステーブルコンロ 大バーナ...
-
(瞬間湯沸かし器)二酸化炭素...
-
緑の若々しい草に火はつきます...
おすすめ情報