アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自動車のHIDライトは頻繁なON OFFはバルブの負担が増え、寿命が短くなると聞きます。
その為、夜間走行中にコンビニなどに寄って5分以内のすぐ済む買い物でもライトは消さずに点けたままにします。寿命とか考えないのであれば消してスモールだけにするのがいいのでしょうが・・・
ですので、すぐ済む用事であっても消さないで点けたままにしています。
自分が神経質すぎるのかなとも考えたのですが、本当のところはどうなんでしょうか?
今どきのLEDならそこまで気を使う事もないのでしょうけど。

A 回答 (5件)

仰る通りHIDはオンオフを繰り返すと寿命が短くなります。


高圧電流掛けて放電させることを繰り返すことになりますから。
蛍光灯と同じです。部屋を出る時には電気を消しましょうですが、トイレに行く程度で蛍光灯や白熱灯のオンオフをやると電球の寿命が短くなります。
ただそれは1-2分の話、つまり交差点で信号待ちの都度消すとかはやめましょうってレベルで、店に行くのに5分も離れるなら消しても良いと思います。
元々HIDはハロゲンより寿命長いですからそんなに気にすることも無いと思います。
LEDはオンオフに余り影響を受けないって言われていますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

お礼日時:2022/06/29 11:07

切れたら直せばいいだけの話。

丁寧に扱おうが、切れるものは切れるし、壊れる物は壊れるのが、機械というもの。まっ気が済むのなら、気休めで何でもやってみると良いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

お礼日時:2022/06/29 11:08

HIDに限りません通常の蛍光灯でも同じ。


放電灯といわれるタイプの宿命といえば、宿命です。
でも、何のための灯火?、寿命を長くするだけしか能がないの?、って聞かれたらどう答えます。
何の支障もなく可能ならば、その都度消灯するよりは・・という程度のものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

お礼日時:2022/06/29 11:07

HIDを作ってるメーカー次第でもある。


バラストは、電圧変換を行ってる回路の部分でスイッチのON/OFFを短時間繰り返すと寿命が短くなるとの事ですね。
夜間走行中は、ライトは付けて走らないと事故する可能性が出て来ます。
相手と事故して、ライト点灯してなかったからわからなかったとか
言われたら、あなたの方が事故の割合で不利になりますからね。
点けないよりは、点灯させてたほうがいいけど、HIDってかなり電力消費するので、短距離運転だと、バッテリーが上がりやすくなります。
NO.1さんの言ってる通り、私も気にする必要はないと思う。

HID自体は欠陥品のライトですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

お礼日時:2022/06/29 11:07

頻繁なオンオフというのは、例えば信号待ちのたびに消すなんていうような、1度の運転で10回も20回もオンオフすることです。

コンビニだろうが百貨店だろうが、1度の運転で1~2回の点灯回数が増えたくらいで寿命が縮むとか短くなるとか、そういうレベルの話ではありません。

話が変わりますが、信号待ちでヘッドライトを消すのは法律違反になるとのことなので、LEDのクルマになってもやらないようにねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

お礼日時:2022/06/29 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!