
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「フォルダーの足あと」は起動されているようですね。
例えば、ワードとかエクセルをお使いでしょうか。
ワードやエクセルで作成したデータをファイルとしてハードディスクに格納する時に現れるのがファイルダイアログです。
このファイルダイアログが現れた時に「フォルダーの足あと」も現れ、過去に格納したフォルダを表示してくれます。
「プログラム」の「アクセサリー」から「メモ帳」を起動して、何でもいいから文字を入れ、「ファイル」から「名前を付けて保存」を選択してみてください。
この時に「フォルダーの足あと」が「ファイルダイアログ」の下に現れます。
この様に、データをファイルとして格納する時に、過去に使ったフォルダを「フォルダーの足あと」が表示してくれるので、大変便利なユーティリティです。

ありがとうございました。
やっとわかりました。なるほどこれは便利なものになりそうです。あと
何度もご親切にありがとうございました。
これでゆっくり休めますありがとうございました。感謝。合掌
No.1
- 回答日時:
タスクバーに「フォルダーの足あと」のアイコンが表示されていますか。
もし表示されていなければ「フォルダーの足あと」を立ち上げる必要があります。
それと、「ファイルダイアログ」とは何かお分かりでしょうか。
アプリケーションを実行してその中でファイルを読んだり書き出す場合に表示されるダイアログです。左上に「開く」とか「保存」とか「名前をつけて保存」とか表示されます。
普通のフォルダではありません。
早速の回答ありがとうございます。
私自身が何も判っていないことが、判りました。
確認できるのはタスクバーの中にある隠れたインジケーターに入っている「フォルダーの足あと」のアイコン、そのアイコンを右クリックすると
1.Cディスクのプログラムファイルにある「フォルダーの足あと」のフォルダーを開く
2.履歴 3.お気に入りフォルダーを開く(4).自動ポップアップ(5)履歴登録(6)URLルール有効7.設定8.ヘルプ 9.バージョン情報
10.フォルダーの足あと終了
が確認できます。そこでご指導いただきました
『「ファイルダイアログ」とは何かお分かりでしょうか。
アプリケーションを実行してその中でファイルを読んだり書き出す場合に表示されるダイアログです。左上に「開く」とか「保存」とか「名前をつけて保存」とか表示されます。
普通のフォルダではありません』
このことが全く判っていません。ファイルダイアログはどうして立ち上げられますか?
どのアプリケーションもクリックして立ち上げようとしても何の反応がないのはどうしてでしょうか?
ここでいうアプリケーションを実行するとはどのアプリケーションでしょうか?
宜しくご指導くださいませ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Win10 から Win11 への 導入について。 6 2023/02/25 15:29
- ノートパソコン パソコンのCドライブとDドライブの違いについてお教えください。 4 2023/01/07 16:47
- その他(ソフトウェア) 録画ソフト Bandicamについて教えて下さい。 2 2022/04/17 22:32
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- その他(ソフトウェア) シーケンスプログラムで。 1 2022/06/23 21:44
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD内の動画を修正(一部短縮)するには? 3 2023/08/15 14:04
- その他(学校・勉強) 完全無料の教科書や問題集はどのようなものがありますか?日本語と英語について探しています 1 2022/12/18 03:48
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
- iPhone(アイフォーン) 仕事でPDFファイルをダウンロード、閲覧するのにiBooksを使っていますが、ライブラリに凄い数のフ 2 2022/11/16 07:08
- CAD・DTP DraftSight 2022 PC乗り換え方法 とアカウント?の確認方法 1 2022/11/26 23:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HPビルダーで文字化け
-
「PDFに保存」をすると、アイコ...
-
タスクバーにローカルのhtmlの...
-
楽譜作成アプリのMusescoreでダ...
-
e-Tax 確定申告中に拡張子が「....
-
csvファイルをエクセルで開と拡...
-
google earth の目印を追加(プ...
-
B'sRecorder GOLD8とACDSee 5.0...
-
Cubeツールバー(CubeSoft)ア...
-
Lhacaのパスワードがかからない...
-
画像をjpgでダウンロードできない
-
SafariでPHPソースがそのまま表...
-
リンク先のpdf をwebブラウザで...
-
比較明合成 SiriusComp 64のやり方
-
ログイン状態が保持されるよう...
-
忍者ホームページでページを作...
-
GIMPでパノラマ写真
-
imacros のループについて
-
cabosの完全なアンインストール
-
ブラウザでmp3ファイルだけダウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
e-Tax 確定申告中に拡張子が「....
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
「このファイルを開く方法を選...
-
エクセルファイルを開くと「プ...
-
Lhacaのパスワードがかからない...
-
秀丸エディタで表示列数を変更...
-
Windows11でani.ファイルの開き...
-
chrome拡張機能【ローカルファ...
-
Access2010で突然Excelデータが...
-
ダウンロードしたファイルが開...
-
拡張子がphpのファイルの開き方。
-
HTML を chrome で開けない!
-
MediaPlayerClassic-HCの再生時...
-
これはアップロードしたことに...
-
名刺メーカー mmc のファイル...
-
同じメモ帳を2重に開かせたくな...
-
GOMプレイヤーで動画アイコンに...
-
Excelの共有ファイルについて
-
「今度この種類のファイルは同...
-
VLCの再生位置記憶機能
おすすめ情報