No.2ベストアンサー
- 回答日時:
神社の神主をしています。
赤の袴とオレンジの袴の巫女さんがいたということですが、それは多分洗濯で色落ちしてオレンジ色になっただけです。
また注文先の装束店や袴の素材によっても同じ緋色でも色が若干異なります。
神職の袴も同じ浅葱色でも素材によっては水色に近かったり薄い黄緑色に近かったりします。
参考のサイトでは「水色」と書かれ「浅葱色」は夏用でありますが、どちらも浅葱色の袴です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kameya/nm-7874 …
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kameya/nm-7874 …
私の神社にも巫女さんがいますが、袴の素材や洗濯頻度によって色が異なります。
多分オレンジ色の巫女さんの袴は綿素材のタイプで度重なるクリーニングによる色落ちだと思います。
私の所にも色落ち巫女袴愛用していた子がいたので・・・
赤い袴の子は比較的新しい袴か色落ちしにくいテトロン系の袴ではないかと思われます。
巫女さんの場合は神職と違って袴の等級はないので濃袴をはいていない限りはすべて緋袴となります。
別の言い方をしますと緋袴をはいていない女性は巫女ではなく、神職か事務員となります。
No.3
- 回答日時:
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/central/ …
http://www.jisya.info/naritasan/sub16.html
色違いがあるのが不思議です。
足りなくなり急いで調達したのではないでしょうか。
http://www.jisya.info/naritasan/sub16.html
色違いがあるのが不思議です。
足りなくなり急いで調達したのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 成人式 成人式の前撮りでオレンジ色の袴をきます。その際のネイルについて聞きたいんですが、百均にあるものを組み 3 2023/03/17 00:20
- 宗教学 大阪ですが、神社の掲示板で「巫女になってみませんか」というポスターを見かけたんですけど…… 7 2023/06/17 14:38
- その他(行事・イベント) 絵馬って朝早くから書ける? 4 2023/07/08 00:15
- 歴史学 平安時代の末、朝廷の官庁にある双六打、博奕打を統括する役所は、何を行っていたのでしょうか? 1 2023/01/23 18:14
- ドラマ どうする家康に出てきた一向宗の寺にいた巫女千代は、武田家の忍者、望月千代女なのですか? 4 2023/02/25 18:55
- 歴史学 明治初めに、巨摩郡の若巫駅に仮住まいをしていた。その場所がPCで分かりません 3 2022/09/01 16:14
- 歴史学 三河一向一揆のリーダー空誓上人は、巫女の望月千代女と親交ありましたか? 1 2023/02/25 18:45
- レディース 普通に着物を着るのと袴を穿くとのではどちらが楽ですか? 1 2022/11/26 19:01
- アルバイト・パート 巫女さんのバイトをしたいのですが、調べても見つかりません。 年末しか募集しないのですか? 9 2022/08/21 09:54
- その他(暮らし・生活・行事) 神宮にて、神主さんが5〜6人上下白の装束で、その後ろに巫女さんが2人、いつもの白赤の衣装ではなくもっ 2 2022/04/11 08:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この花の名前を教えてください
-
たまにギターケースなどに缶バ...
-
今回は知り合いのケースになり...
-
オージープランツのカンガルー...
-
植物の名前を教えてください。
-
母の遺品からモンブランの万年...
-
やはり人類最強なのは 喧嘩ワザ...
-
サイクルポートを木造でdiyしよ...
-
gr86のatに乗っているのですが...
-
第二回日本グランプリで、たと...
-
「ええじゃないか」という、富...
-
車の急速充電器、選び方が悪い...
-
テレビのt-conをリフローしたら...
-
スイカとかぼちゃ近くに植えた...
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
大したことない内容です 将棋は...
-
パケ買いしたい紙煙草を教えて...
-
スズキってふざけてますよね?
-
富山県 氷見高校って、野球強い...
-
サーカスは好きですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報