プロが教えるわが家の防犯対策術!

網野善彦の「日本の歴史をよみなおす」から引用します。

<平安時代の末、「双六別当」「巫女別当」という役職が加賀の国衙にあったことがわかっており、京都の朝廷の官庁にも、双六打、博奕打や巫女を統括する役所があったことは確実です。>

質問は、双六打、博奕打を統括する役所は、何を行っていたのでしょうか?

A 回答 (1件)

朝廷で双六打や巫女などを管理する役所と云えば「神祇官」でしょう。


祭祀では、巫女はもちろん、双六などの博奕も神事として重要な役割を果たしていたようです。
朝廷の祭祀を司るのは神祇官ですから、巫女や双六打などを管理監督するのは神祇官ということになり、双六などの博奕打も神事としてその道の名人が行っていたと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<祭祀では、巫女はもちろん、双六などの博奕も神事>なのですね。

お礼日時:2023/01/24 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!