No.3ベストアンサー
- 回答日時:
VC++のIDE(統合開発環境)に付いてるデバッガを使ったらいいですよ!デバッガとはソースの1行ごとに実行したり、変数の中身を見たりできるプログラムですが、これを使うか否かではプログラムの開発効率が天と地の差です。
使い方ですが、まずIDE上でプログラムをビルドします。そして、ソースコード編集の枠の左側に、薄い灰色の部分があるのですが、中身を見たい変数の値が変わる部分がある行の横の灰色の部分をクリックします。すると、
● i1 = i2;
このように灰色の部分に赤い丸が付きます。これはブレークポイントと言って、プログラムをデバッグ(バグを直す)する時に、実行が一時停止するポイントです。そして [F5キー] を押します。すると、プログラムが実行されブレークポイントを設定した部分でプログラムの実行が止まります(黄色い矢印が赤い丸の部分に来る)。ここで、見たい変数名の上にカーソルを置き右クイックを押してコンテキストメニューを出し、「ウォッチ式の追加(W)」を押してください。又は「ウォッチ1」と書いてあるウィンドウの「名前」の部分に変数名を追加するのでもOKです。これで、変数の中身を見ることができます。 ここで[F10キー] を押すと現在実行中の位置から1行分実行されます。すると「ウォッチ1」ウィンドウの変数が赤文字で表示されると思います。これは値が変わったという意味です。
こんな感じで変数の中身を見ます。printf等を使うよりデバッガを使ったほうが遥かに簡単で、ソースが見にくくなりません。デバッグ中のコマンドは
[F5] ⇒ 次のブレークポイントまで実行。
[SHIFT]+[F5] ⇒ デバッグの中止。実行が終わる。
[F10] ⇒ 1行分実行。ただし関数の中には入らない。
[F11] ⇒ 1行分実行。関数呼び出しでは関数の中に実行が入る。
[SHIFT]+[F11] ⇒ 呼び出し元の関数に戻るまで実行。
こんな感じです。他にもあったような気がしますが、これを知っておけば十分です。「VC++ デバッガ」等で検索かけると結構出てきますよ。ではでは~
回答ありがとうございます。
デバッガの使い方詳細に教えてくださりありがとうございます。
変数の中身が確かに表示されるようになりました。
今のところ、F5とSHIFT+F5しか使いこなせませんが、
関数に対しての処理も教えていただいたのでいずれ使いこなせるようになりたいと思います。
No.4
- 回答日時:
OutputDebugString()で出力しています。
あるいは、Windowsアプリならコンソールウィンドウを生成してprintfするとか。
コンソールウィンドウを生成するというアイディアは思いつきませんでした。
場合によって他の方法と使い分けて活用させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
実行を中断させることなくって意味ですよね
私がよくやるのはその変数を適当なコントロールのCaptionに表示してます
具体的な方法といってもごく普通の書き方と同じですが何かフカヨミしすぎてませんか?
例)
int a; //実際表示したい変数
CString s;
s.Format("%d",a); //変数を文字列に変換
SetWindoeTexT(s); //表示
初心者なので、普通の方法というのが実は理解ていなかったりするのです。
フカヨミというか、基本的に経験不足なだけです。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
C言語で途中までしか、プログラ...
-
VBAで外部プログラムを非表示で...
-
ヘッダファイル? malloc.hと...
-
system関数を使用してsuコマン...
-
C言語でプログラムを再起動
-
NORTiプログラムのROM化
-
VC++でのプログラム実行中に変...
-
Windows10でDOSゲーム
-
PCIデバイスのコンフィグレーシ...
-
アクセス[ファイルを開かずに、...
-
vba GetAsyncKeyState関数について
-
VB6やVB.NETはコンパイル無しで...
-
並列計算をしたときのシステム...
-
SendKeysについて
-
実行中の実行ファイルの上書き
-
Borland C++Builder6で、デバッ...
-
VB6プログラムの実行中でのこと
-
sendkeysにてALT+CTRL+INSERTを...
-
終了してもプログラムが実行し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
sendkeysにてALT+CTRL+INSERTを...
-
C言語で途中までしか、プログラ...
-
RPG パラメーターについて
-
並列計算をしたときのシステム...
-
実行時エラー429
-
clock関数は正確じゃないの?
-
VBAで外部プログラムを非表示で...
-
プログラムを走らせる
-
システム資源とは?
-
MACで動く実行ファイルをWindow...
-
C言語でフォルダを開く
-
他の実行ファイルを実行するプ...
-
C言語でプログラムを再起動
-
VB上で実行中の無限ループの止め方
-
ヘッダファイル? malloc.hと...
-
実行中の実行ファイルの上書き
-
アクセス[ファイルを開かずに、...
-
sleep()関数について
-
system関数を使用してsuコマン...
おすすめ情報