
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アイドリング状態でDレンジに入れたりエアコンを掛けたりライトを点けたりするとエンジン回転に負荷が掛かる為に回転が落ちます。
その為に負荷が掛かった時には『アイドルアップ機構(又は制御)』が働き、若干アイドルを上げる事によって負荷が掛かっていても規定のアイドル回転数を保つ様にしています。このアイドルアップ機構は簡単に言うと『スロットルをちょこっとだけ開ける』という事で、昔のキャブレータ仕様車は機械的に本当にスロットルを開けていました。ところが現在では電子制御燃料噴射になりアクセルオフ時のスロットル全閉信号が必要な為、本当にスロットルを開けるという事はしません。スロットルの代わりに別に空気の通路を設け、そこにバルブを付けてバルブを開ける事により吸入空気量を増やしてスロットルを開けたのと同じ効果を持たせています。
ご質問の症状はまずこの通路がカーボン等で汚れて詰まり気味である事によって起こる事が多いです。その次がその部分のバルブの不良。まずは通路を掃除して様子を見て下さい。ディーラーや修理屋にこの回答を見せればすぐ分かってもらえます。もし掃除をしても効果が無ければバルブ交換かそれ以外の原因が考えられますのでまた質問を上げて下さい。
ご回答有り難う御座います。
仰る通り、電装品を使用するとアイドリングが上がりますよね。
確かにこれは 解ります。
私の場合の振動は、回転が下がって起きます なので、
バルブの不良、汚れ 若しくは、アイドルチューブの詰まりでしょうか・・・
今日 エンジンコンディショナーで、アイドルチューブの コレステロールを除去(したつもり)ですので、暫く 様子を見てみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入車 トルコンAT車でDレンジに入れた時にだけアイドリング時結構な振動が出るのですが原因分かる方いらっしゃ 8 2022/10/30 16:41
- その他(車) 夜中に車が振動を検知した場合に警戒するべきことは何かあるでしょうか? 夜中に車の振動検知アラームが作 2 2023/06/15 18:04
- 運転免許・教習所 停車中はクリープ現象を防がない方が良いのですか? 13 2023/06/27 12:25
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車の故障? 11 2023/05/26 14:36
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジの非科学的(カルト的)動作の原因について考えられる理由を知りたい 8 2022/11/29 14:47
- その他(車) 駐車場でのコツン事故?についてお聞きしたいです 4 2022/10/25 13:37
- 防犯・セキュリティ 車が停止したら、音で知らせる機械、道具が欲しい。 4 2023/02/16 09:59
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 代車が事故車 14 2023/03/13 23:43
- 政治 東京一極集中に反対するのではなく、むしろ東京などの都市部に人口を集中させるべきですよね? 3 2023/08/12 17:32
- その他(自転車) 自転車で車道端を走行出来ない場合に、歩道端を走行する場合、車用の信号は有っても横断歩道者用の信号がな 4 2022/06/04 17:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信号でブレーキかけてゆっくり...
-
トヨタヴォクシーでDレンジ時の...
-
R32スカイラインのアイドリ...
-
アイドリング時の回転数はどれ...
-
L375Sタントターボのスロットル...
-
クリープ現象が強すぎます。
-
ゼロクラウンから振動がする。...
-
アイドリング回転数
-
RB25 ハンチングについて
-
ダイハツ ムーブのアイドリン...
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
車のエンジン警告灯が点灯した...
-
Vベルト SA形とA形の違い お...
-
簡易水冷のラジエーターの設置...
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
冷蔵庫からポンという音がする
-
電圧が14Vあれば充電している?
-
オイル交換をDIYで行っている皆...
-
エアコン類全てOFFの内気循環で...
-
ホームゲートウェイ PR-400MIの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
信号でブレーキかけてゆっくり...
-
ゼストDのアイドリングが高くて...
-
アイドリング時の回転数はどれ...
-
ハイブリット車とガソリン車ア...
-
クリープ現象が強すぎます。
-
トヨタヴォクシーでDレンジ時の...
-
エアーフィルター交換後の振動...
-
フォレスターのアイドリング不安定
-
平成7年のミニキャブトラック...
-
自動車のアイドリングの仕組み...
-
RB25 ハンチングについて
-
ダイハツムーブ、アイドリング...
-
信号待ちなどで車が止まってい...
-
ジムニーアイドリングとISC...
-
アイドリングの回転数が高いの...
-
スロットル・バルブが開いたま...
-
ダイハツ ムーブのアイドリン...
-
ECUの学習機能
-
アイドリング不調、回転数も異...
-
180SXにS15ナックル流用時のABS...
おすすめ情報