
自分がわがままだったことに今さら気が付きました。
いつもお世話になっております。
20代女性です。
私は一人っこで家の後継ぎとしてとても大事に育てられました。
とてもとても甘やかされたと思います。
怒られることもなく、厳しいしつけもされませんでした。
そのうえ小さいころから体が弱く、ますます甘やかされ、
人から気を使われるのが当たり前の生活でした。
もともと活発ではなく、声も小さいので、
なんとなく「優しい」とか「穏やか」だとかいう印象を最初は与えますが、
結局はわがままほうだいで、自分の思っている通りにならないと嫌でした。
子供のころから体調の都合で友達との約束をドタキャンする事も多く、
優しい友達は皆許して付き合ってくれました。
それで罪の意識が低く、大人になって体調が回復しても
ドタキャンすることも多かったです。
兄弟喧嘩も友達との喧嘩もしたことがないので
人の痛みなんでこれっぽっちもわかっていませんでした。
興奮するとバンバンと人の背中や腕を叩く癖あがったり、
気遣う気持ちが芽生えても行動に移すことができませんでした。
主体性も頼りがいもなく、人に頼るのが当たり前で
自分は無責任で頼られることが嫌いでした。
また、自分の価値観でものを言ってしまう癖もありました。
いま振り返れば最低でした。
よくこんな私と友達でいてくれたと感謝してもしきれませんし、
ようやく気がついた今、今まで仲良くしてくれた人を大切にしないといけないという
気持ちと、新しく出会う人に対して誠実に対応し、信頼を得たいと思いました。
すべては自分が悪いです。
未来のために誠実に歩んでいくしかありませんが、
後悔に押しつぶされそうで、これも誠に自分勝手な話ですが
今後の人生が不安です。
将来は、自分だけではなく配偶者や子供とともに、
信用のある家庭をきちんと築いていなかいといけません。
こんな自分ではひとに迷惑をかけてばかりです。
自分に自分の責任をとれないなんて最低ですが、今はひどい後悔で
鬱状態です。
こんな自分を勇気づけたり前向きになれるようなことを教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私も、わがままでした。
何でも自分の思い通りにならないと気がすまなかったし、実際これといって大きな挫折を味わうこともなく順調な人生だったので、それを当たり前のように思っていました。ところが、大失恋を経験して、自分の思い通りにならないことがあることを知り、また自分がいかに自己中心的で思いやりのない人間だったか思い知り、心から後悔しました。後悔しても過去はもうどうにもならないのですが、その経験をしたおかげで今は、自分を愛してくれる家族や友達がいること、安定した職につけていることなど、周囲の人や今の自分の環境に感謝の気持ちを持つことができるようになりました。質問者様も、きっとそうだと思います。後悔して反省して、今の自分がいかに恵まれているかを実感して感謝していると思います。それで十分です。これから、周りへの感謝の気持ちを持って人生を歩んでいくことができるのですから。自分は幸せ者だと思ってください。
それだけで、周囲の人への接し方などは自然と変わるものですよ。
お優しいお言葉、ありがとうございます。
似た立場のかたからご回答いただけてうれしく思います。
私もまわりの人に感謝しています。気持ちが伝わるかな。しっかり伝えて、私もまわりね人も幸せになっていけたらいいなと思います。
No.9
- 回答日時:
友達は付き合ってくれていたのですから
「・・・でも、あなたにもいいところはいろいろあるから、一緒にいて楽しかった。」からいてくれたのだろうと思いますよ。文面からではわかりませんが、明るいから、元気が出るから、自分もがんばらなくちゃとか思えてしまうとか、等等。また、はちゃめちゃな人でも悪気がないと許せることもあるのです。
あなたは、欠点を欠点としてだけ捉えてますがその中には長所も隠れていたりまします。天真爛漫でかわいいとか。妹みたいで守ってあげたい人であるとか。笑顔がかわいいとか。
さらにあなたには長所もあるでしょう。いいところをたくさん探してみてください。
最後に、いまさらどうにもならないことが頭をめぐっても、5分以上は考えないようにしてください。どうしても考えてしまうなら、考えてしまうことを考えが浮かぶまま、そのまま、汚い字でも思いっきり紙に書きまくるのがすごくいいです。落ち着くと思います。
明るく考えましょう。一緒にがんばって生きましょう。
心強いご回答ありがとうございます。
欠点ばかり考えてしまい落ち込んでいました。
もちろん反省すべきではありますが、逆に良いふうにとらえたり、長所を見ていませんでした。
私だって悪いところばかりじゃないのかな…と思うと、もっとやる気が出てきます。
そう言っていただけて、希望がみえました。
ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
自分中心の考え方をする友人がいます。
自分の欠点を指摘されると烈火のごとく怒り、他人の失敗には容赦をしません。「私は間違っていない」が口癖で他人を責めることも多く、私が「一般論では間違ってなくても、相手の立場や状況もあるでしょ?」と言っても、絶対に聞き入れませんでした。頑固です。口数が少ない上、ストレートな言い方をするので、必要以上に敵も作りました。当然我がまま、身勝手という評価をされていました。
でも、20年以上付き合ってますよ。
彼女は、ずるくないし、好き放題しているようで計算はないので、結果的に得もしていないんです。どこまでも強気のクセに、打たれ弱い。
今、器用な人って沢山いますよね。そういう人とは表面的にうまくいっても、深い付き合いはできない気がする。
好意は、相手の性格の善し悪しだけで決まることではないんですよ。
彼女の存在は面倒ながらも、愛おしいものです。
出会って20年、先日久しぶりに会ったときに、彼女が言いづらそうに小さな声で言いました。
「よく私と付き合ってきてくれたよね。どうも有難う」
ああ、この人がこういう人だから付き合いが続いていたんだなと思いました。
40歳で、ようやくですから(笑) 質問者さんはまだまだ若いですよね。大丈夫です。器用な付き合いではなく、長く続けられる良い関係を築けるようになればよいですね。
ありがとうございます。とても前向きになれるようなご回答に救われました。
そのお友達は、きっとアウトプットがあまり上手ではないだけで、根は素敵なおかたなのでしょうね。
大学で、器用な人にたくさん出会いました。
私に原因があるかもしれませんがやはり表面の付き合いでした。
一方的な気持ちかもしれませんが、古くからの友達や、自分が少し向上してきたときにできた素晴らしい友達は、本当に愛しています。大事にしたいです。
逆に友達も、話を聞いてくれたり困ったら助けてくれます。
気持ちが伝わって、信頼される人間になれたらいいと思っています。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
ご質問を読んで、今、貴女は、過去のご自分を振り返ってみて、これまでの生き方を後悔をしているように感じました。
しかし、過去の言動を思い出して、「あんな事はしなければ良かった。」とか、「あんな事を言わなければ良かった。」等と過去の出来事を残念がって、悔やんだところで、何も新しいものは生まれないのではないかと思います。
過去の自分の在り方や言動を反省して、現在から未来に向って、今貴女がお持ちになっている新しい価値観に基づいた生き方をしていけば良いのではないかと思います。
失敗しても、それに気付いて反省し、新しい生き方で努力していけば、きっと、将来は明るいものになるでしょう。
人生80年時代にあって、20代と言えば、陸上競技に例えれば、まだまだ第一コーナーを回ったところです。
助走が終わって、これからが勝負どころに差し掛かります。
現代は、時間の流れが速いので、過去を反省したら、出来るだけ早く将来への一歩を踏み出した方が良いと思います。
お優しくご丁寧なご回答、ありがとうございました。
そうですね、後悔ばかりするよりも、今の価値観をもって今すぐ誠実にきちんと歩むべきだと考えております。
過去の基盤が悪く、人によくした経験も少ないため、今後うまくできるかも不安ですが、こんな最低な自分という経験があるからこそ人の態度を理解したり受け入れたりできることがあればいいと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こういったことに気付き、反省すること、とても素晴らしいと思います。
一度形成された性格や考え方を変えるのは難しいと思いますが
あなたの打った文書そのままを意識して行動していけばきっと変われます
後悔しているのならば、良くしてくれた人達に感謝の言葉を贈ったり、行動で返していけば後悔は解消されるかと思います。
お優しいご回答、ありがとうございます。
きちんと行動や言葉であらわしていきたいと思っています。
友達にむかってお礼を言ったり頭を下げたり、やはり恥ずかしく思うこともあり、正直なところ、友達関係なのに対等ではなく私が立場が下であると改めて認識するのが怖かったりもします。
でもそれだけお世話になり、迷惑をかけたのですから当然のことなので、ちゃんとやりたいって思っています。何をしたって、もうお互い様といえるレベルに達しないかもしれません。
それでも。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私の職場にもあなたの様な人がいます。
厳しい言い方になるかも知れませんが、あなたのために言わせて下さい。
私の職場の人は、自分の価値観を相手にぶつける。いつでも自分が正しいと思っている。気に入らなければふてくされる。常に自分が一番でないと気が済まない。と言った感じです。
私は表面上では普通に話しても、可哀想な人だなと、いつも思っていますし、あまりの傲慢さに職場の人間もだんだんと離れて行ってます。
あなたは早く気付けてよかったですね(^-^)
常に謙虚にとは言いません。でも、あなたが常に正しいわけではないんだ、誰かが困っているときは助けてあげようとする心を忘れずにいてください。
自然に考え方が変わってきて周りの人の対応も変わってくると思いますよ。
ご丁寧なご回答ありがとうございます。すべて受けとめております。
やはり私は、可哀想な人だと思われてきたと思います。
私の一方的な気持ちかもしれませんが、古くから私を許してきてくれた人や、私自身が少し向上してきたからこそできた素晴らしい友達、親身になってくれる人や、遠くから会いにきてくれて友達と呼べる人もいます。
本当に感謝しています。
これから、態度であらわしていけたらいいと思っています。
人のすること言うことが変だなと思っても、自分の経験から受けとめることもできればいいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
早い時期に気付けて良かったですね。
まだまだ十分やり直せます。でも、生い立ちや今までの環境、体の事など、今ある自分を作った要因が分かっていても、それに気付いた以上、もうそのことを理由にするのは止めましょう。
今の自分を改善して行くのに、過去は修復出来ないからです。ただの言い訳の材料にしかなりません。
気付いた事や、感謝の気持ち、反省点など日記をつけてはどうですか?
毎日でなくても、思い付いた時に書き留めたり、文字で記録出来るようにしてはどうでしょう。
自分を褒める言葉も書き忘れないようにね。
親身になってアドバイスいただきありがとうございます。
気がついたことを書く。参考にさせていただきます。
幸いにも私には友達がいてくれます。もしかしたら私が一方的に友達だと思っているだけかもしれませんが、週末に出かけたり、旅行にいったり、他府県からわざわざ会いに来てくれる人もいます。
そういう友達は皆、健全で真面目な素晴らしい人で、真似したいところばかりです。
私がよくなろうと努力し、自分自身が向上しはじめてからの友達になります。
(とはいえ私の性格に癖はあったと思いますが)
それまでの友達とも仲良くしていますが、やはり当時の私のレベル(というと言い方が悪いですが)に合った友達になってしまいます。
どんな友達も、相手がどう思っていようとも私なんかと付き合ってくれるのですからとても大切な友達だと考えています。
ですから私も人を大切にしたいと強く意識しています。
傷つけたり迷惑をかけてきた方々には本当に申し訳ないですし、私もそのぶん頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 取り返しのつかない選択をして後悔したことはありますか。私は現在進行中で過ちを繰り返しています。 2 2023/01/01 21:54
- 不安障害・適応障害・パニック障害 生きる意味とはなんですか 7 2023/06/05 00:55
- その他(メンタルヘルス) 30代男性です。 ある事がきっかけで精神やメンタルが明らかにおかしくなり、仕事もまともに通えなくなり 4 2022/07/14 11:10
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- プロポーズ・婚約・結納 婚約者との今後についてすごく悩んでいます。ご経験や周りの方の体験から、ぜひアドバイスお願いします。 5 2022/05/22 22:42
- 父親・母親 親子喧嘩 一緒に解決方法を考えて頂けますか…? 6 2022/08/10 22:38
- 失恋・別れ 6年間付き合った彼氏と別れるべきか 11 2022/06/16 13:21
- その他(悩み相談・人生相談) 自然に友達出来ないタイプ? 4 2022/08/16 01:38
- 兄弟・姉妹 質問者と質問者の身内について客観的な助言をください 3 2023/08/06 00:03
- その他(悩み相談・人生相談) 彼と同棲中、過去の性被害によるPTSDと診断されました。 1 2023/05/20 20:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
付き合ってた彼に嫌われて振られました。後悔と自責の念でいっぱいです。
失恋・別れ
-
自分に非があってフラれたときの心の立て直し方
失恋・別れ
-
自己中な彼女にふられました
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
別れてから彼から連絡がきません。 もう私に興味ないのでしょうか? 私が振った側です。 振った手前私か
失恋・別れ
-
5
自分の性格に欠点があって振られた人。 どう乗り越えましたか? 自分のせいで別れた、相手が理解してくれ
失恋・別れ
-
6
子供の頃はわがままだった。 私は、子供のころ、わがままで自分勝手でした。 後悔と反省が襲いかかります
子供
-
7
男性の方、一方的に振られた彼女とより戻したいと思いますか? 今になって後悔してます。 振った原因です
失恋・別れ
-
8
一方的に振ったことを後悔しています。
失恋・別れ
-
9
忙しくて彼女を放置していたら別れを告げられました。
失恋・別れ
-
10
恋人をボロボロに傷つけて別れました。
失恋・別れ
-
11
彼氏に振られました。 彼氏は自分から振らないと言っていましたが、「やっぱり冷めた気持ちは戻らない。こ
失恋・別れ
-
12
話し合いも歩み寄りもなしに振られました。本当はそれほど好かれていなかったのでしょうか。
失恋・別れ
-
13
女性へ質問。振ったはずなのに自分が振られた結果に
失恋・別れ
-
14
自分を傷つけた相手とは二度と関わりたくないですか?
失恋・別れ
-
15
相手の身勝手な理由でフラれました
失恋・別れ
-
16
本音を伝えられずに爆発してしまった関係
その他(恋愛相談)
-
17
大好きな彼氏に振られました
失恋・別れ
-
18
振られて、元気でねとLINEで送ったところ、 一緒にいれた日々は楽しかった 付き合えてよかった 幸せ
失恋・別れ
-
19
女の子は振ったことを後悔することはあるのでしょうか。それはどういう状況で後悔するのでしょうか。 また
失恋・別れ
-
20
私のわがままで別れた彼
失恋・別れ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誰も話しかけてこない、自分か...
-
こんな自分は恋愛できませんか?
-
マイナス思考とプラス思考
-
自分が変わるのはいけないこと...
-
彼女に対する劣等感
-
同性に対する恋心なのか憧れな...
-
高校二年生女子です。 何も楽し...
-
寂しいとSEX
-
自分は高校時代の思い出が辛す...
-
人生上手くいかないです
-
断ち物の効果ってあるのでしょ...
-
友達の内定の報告を素直に喜べ...
-
知り合いの悪口を言って後悔し...
-
女性に質問です。巨根男性とのs...
-
引きずるほど心に残る、別れの...
-
男性方、あまりにも貧乳は冷め...
-
別れた人と一生会わないなんて...
-
もう彼女に疲れました。 彼女に...
-
20歳です。人のことを心から愛...
-
娘の恋愛 最近娘が振られました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誰も話しかけてこない、自分か...
-
彼女に対する劣等感
-
寂しいとSEX
-
自分がわがままだったことに今...
-
友達の内定の報告を素直に喜べ...
-
過去の自分が気持ち悪いです。 ...
-
同性に対する恋心なのか憧れな...
-
仲間はずれにされているような...
-
やっぱり人間ってどんな人でも...
-
知り合いの悪口を言って後悔し...
-
人を育てる・成長させるものは...
-
困った時に助けてくれる人
-
今までの自分が間違いだったと...
-
小6の男です。
-
人を羨む自分が嫌
-
元彼に新しい彼女ができました...
-
「自分の蒔いた種は自分で刈り...
-
全て劣ってると感じてしまう・・・
-
生まれてきたくなかった。 生き...
-
人の幸せを喜べない
おすすめ情報