
ギターを練習したら指がむくみ、関節が痛くなりました。
2ヶ月程前にギターの練習を始めた初心者です。
普段は良くても1日に30分強しか練習していなかったのですが、この年末年始に毎日8時間ほど練習をしたら、左手の指がむくみ手が握りづらくなり、また関節も痛くなりました。
特に第二関節、続いて第一関節です。
これは筋肉痛なのでしょうか。それとも腱鞘炎の現れなのでしょうか。
また、冷やした方がいいのでしょうか。温めた方がいいのでしょうか。
朝が1番その症状が現れ、ギターを練習すると治まります。(慣れる?)
仕事が始まりますので、年末年始の様に練習する時間はなくなりますが、症状の治め方と、今後気をつける点など教えて頂けないでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ギター教室で講師をやっている者です。
毎日8時間ですか!?凄いですね!!
でも手が痛くなるのはかなり心配になりますよね。
皮が向けるのは誰でも経験する事なのですが
関節という事になるとちょっと心配です。
実際にギターを弾いている姿を目にしていないので
確実な事はわかりませんが、
多分「力みすぎ」が一番大きな原因だと思います。
他の回答者さんが仰っているように
ギターを弾くのにそんなに力はいりません。
出来る限りリラックスをして弾いてください。
これは医者から教えてもらった
趣味のランニングで膝に痛みを感じたときの対処法ですが
基本的に熱を持っていたら冷やします。
最大で20分までとして、
途中で「冷たい」とか「冷やしすぎた」と感じたら5分でもやめます。
それよりも走る前と走った後のストレッチを
重点的にやった方が確実に効果はある、と言われました。
ちょっと話は違ったかもしれませんけれど、
ギターを弾く前と弾いた後にストレッチをするといいと思います。
自分は腱鞘炎にはなった事がありませんが、
経験者の話を聞くと半端なく痛いそうです。
「もう楽器を弾く気が起きない」くらいトラウマになる事も
あるそうなので、くれぐれも無理はなさらないでくださいね。
せっかくの楽しいギターも
手を故障させては元も子もないですから。
katsu2010様
回答ありがとうございます。
相談をさせて頂き1ヶ月が経ちました。ストレッチや痛みがあった時の冷やすというのを実行するようになって、多少なりとも良くはなってきております。
完全に痛みが消えたわけではないのが、懸念されますがご親切に教えて頂きありがとうございました。
このまま完治していく事を願っております。
No.3
- 回答日時:
ギターを弾き始めて間もない人が手や指が痛くなってしまうのは多少はしょうがないんですが・・・。
自分もかれこれ40年はギターを触っていますが、弾き始めに指先は痛くなったことはあっても関節までは痛めたことはありませんし、ましてやむくみまでは出たことはありません。
一番の原因は「無駄な力の入れすぎ」だと思うんですが。
自分の経験上言えることは「必要以上に指先を鍛えてまで力を入れてギターを弾いてロクなことはない!」という事です。
確かに慣れるまでは力を入れないと音にはならないし、指先の皮は何べんでもむけますが、ある程度慣れてきたら今度は余計な力を抜いて音になるような練習をしたほうがいいと思いますよ。最低限の力で弦の芯をネックに垂直に押さえることができたら次の音への移動も楽にできるはずです。余計なチカラが入ると音程も狂ってきますよ。
長年、チカラまかせにギターを弾いていると関節が硬くなることがあります。私自身そうですから(笑)
何年か前まで一応ギターでメシを喰っていましたが、そのとき一緒にプレイしたギタリストの方々は握手したときに指が柔らかいんでビックリしました。逆にワタシは「じぶん、指がかたいなぁ~!」とビックリされました。
あと大事なことはギターの調整と弦の選択です。
ネックが必要以上に反っていないか?
弦高が高すぎないか?
必要以上に硬い(太い)弦を使っていないか?
どんなギターでどんな音楽をプレイするのでも初心者にとっては「弾きやすさ」が一番です。
身近にギターがうまい人がいたら見てもらうのもいいですね!
プロの演奏を見るのもたいへん参考になりますよ。うまい人ほど軽~く弾いていますから。
「空手の手刀」の訓練みたいなトレーニングはやめたほうが絶対いいです。怪我しますよ!
django5428 様
回答ありがとうございます。
相談をさせて頂き1ヶ月が経ちました。多少なりとも良くはなってきておりますが、やはり、完全に痛みが消えたわけではありません。
現在でも1日30分程度は練習を行うようにしておりますが、「無駄な力の入れすぎ」と言う意味が、なんとなくですが分かってきたように思います。
このまま時間はかかってもいいので、痛みが消えていくのを願っております。
No.2
- 回答日時:
こつこつと練習している様子が伝わって来て今時の若者に関しては歓心します。
さて関節が痛い気持ち分からないな?俺33年ギター弾いてるけど関節が痛くなった事か無いのが正直な所。文章から察するといきなり8時間も練習しちゃったのが原因と言う事は俺は酷い時で13時間〰14時間位練習略毎日してたな?という事は俺にも有ったという事ですが。さてどうしたら治ったかが不明。痛いの我慢して弾くのも体に悪いので痛みが有る時は湿布で冷やす事です。但し練習量は続ける。毎日30分で良いので。逆の考え方をする。どうすれば関節が痛くならない様にするか。それは関節を鍛えれば良い事ではないかな?俺も33年やって来てるが加齢と共に関節等が硬くなって来てるのでペットボトル等に水或いは砂を入れと手首鍛えたりしてるし椅子から立ち上がる時親指だけ付いて立ち上がる様に普段から心掛けるとかそれは君が自分で創意工夫して実行する事だと思います。痛いからやらないんでは無く。自己防衛と言うかどうしたら痛くならない様にするかの問題。未だ若い君の事だから牛乳等でカルシウムを取って鍛えるのも方法です。後左指がタコになりますがこれは練習量と比例してると考えます。これこそギター弾いてる人間の勲章だと俺は一人考えてますが?ペットボトルについては風呂場でもOK余計に水力で鍛えられる。
chinpira様
回答ありがとうございます。振り返れば無理に指を反らそうとしてたのも、原因の様な気もします。私は指も中指が丁度7cmと短い方だと思います。まだ指もひらかず、力任せに開かせたりと負担がかかったのかと思っています。
練習はやめたくないので、毎日30分はギターの練習は続けたいと思います。
普段ギターに触れていなくても、練習になりそうな事はありそうですね。

No.1
- 回答日時:
練習後、痛みが強く熱っぽいなら冷やした方がいいです。
ただ、朝起きて一番とか冷えているときにいきなり使うと傷みますから
「手を使う前」は温めた方が良いと言われました。
軽くすりあわせたり
ギターなら、実際に持って練習する前に軽く指のウォーミングアップをしてはどうでしょうか。
痛い場所だけでなく、そこと連動する筋肉なども温めるといいですよ。
できれば、軽く身体全体もほぐしてあげた方が良いです。
これは楽器の練習という意味でも身体の余計な力や姿勢の偏りを解消するにも効果的です。
仕事が始まって手指が休まれば少しずつ治まってくると思います。
anzuppa様
回答ありがとうございます。
仕事が始まり一週間が経ちました。少しずつ治まってきたような気もしますが、痛みに慣れたようなそういう感じです。
全く練習をしなければ、良くなっていくようにも思うのですが…。
教えて頂いた様に温めてから練習するにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ギターについての悩みです。 自分は高校1年軽音部で、7月からギターを始めました。 曲はあいみょんの「 6 2022/08/03 19:16
- 楽器・演奏 高校2年です。 ギターを始めてみたのですが 全くギターに関して無知なので 最初はどういう練習または勉 11 2023/03/20 09:23
- 楽器・演奏 ●度々 ピアノ教育について初歩的な質問をさせて頂き申し訳ございません♪ 6 2022/08/27 14:07
- 学校 3日前に、部活の練習が始まったので学校に行きました。中学2年生で、野球部員です 4 2023/01/07 14:56
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害と英才教育について。 成年してから知的障害(IQ65)と診断され、子供時代は健常者として扱わ 2 2023/03/09 09:41
- 楽器・演奏 今日ギターを始めました。特に趣味がなくてギターを始めたんですが、何から始めればいいのか分かりません。 6 2023/01/23 18:12
- その他(病気・怪我・症状) 膝が痛い 関節炎?リウマチ? 22歳の女です。 かれこれ8年ほど、膝の痛みと付き合っています。 「膝 6 2023/01/19 13:14
- マウス・キーボード ブラインドタッチの練習法 10 2022/07/19 14:28
- 陸上 長距離走をやっています。 最近腸腰筋周辺を痛めてしまい、平地での練習では基本的にはあまり痛みなどが出 1 2023/06/28 16:53
- 武道・柔道・剣道 Q.型を中心にやって組手(フルコン、寸止め)は強くなるんですか? 〜現状〜 地方で沖縄伝統空手をやっ 5 2023/04/25 13:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バンド活動をしていてエレキギ...
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
MartinとPro Martinの違い
-
ギターを練習したら指がむくみ...
-
epiphoneのLes PaulでシリアルN...
-
私はギターレッスンに通ってい...
-
ギターの落書きを消したいので...
-
ギターのヘッドに書いてある"D"...
-
先日、モーリスのF-12という古...
-
ダフト・パンクのダブルネック...
-
ギターハードケースの補修
-
ギターのチューニング時、ペグ...
-
エルヴィス・プレスリーに代表...
-
エレキギターは雨に降られても...
-
ギターのジャックの金具が取れ...
-
テツ&トモのギター
-
ウクレレの弦について質問です...
-
松下工房オリジナルギターについて
-
エピフォン(Epiphone)の製造...
-
クラシックギターの購入(スペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MartinとPro Martinの違い
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
サミックって・・・
-
阿部ガットギターにつきまして
-
ワードもしくはエクセルでタブ...
-
男子は何故Hな目で見るのでしょ...
-
ギターのヘッドに書いてある"D"...
-
ギターのボディーの色は変わる...
-
一回もギター触ったことない人...
-
日焼けしたギターはかっこ悪い?
-
ギター背負って自転車に乗った...
-
ギターのネックジョイント部の...
-
先日、モーリスのF-12という古...
-
ピグノーズとZO-3の違い
-
PRS SE custom24ぶっちゃけどう...
-
ギター弾ける人ってうざいひと...
-
ギターを新幹線車内に持ち込ん...
-
ギターハードケースの補修
-
現在のYAMAHAのFGシリ...
-
私はギターレッスンに通ってい...
おすすめ情報