
IphoneでPCのリモート操作を行いたいと考えています。いくつか疑問があります。
PC:windows XP Homeで設定は可能でしょうか?
ネット環境はNTT光です。家に2台のパソコンと無線LANを飛ばして、iphone、PS3、ノートパソコンにつな井でいます。
以上の環境で、リモートでwindowsを動かせるでしょうか?
リモート操作でwindowsのソフトをiphoneで動かせるでしょうか?
IPアドレスの固定が必要と聞きましたが、このことによる危険等などありますか?
お手数ですが、教えてください。宜しくお願いします。
※上記の基本的なことを聞いている時点で、リモート操作のような事は止めた方がよいでしょうか??
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず、パソコン同士で自宅のLANの中でリモート操作を体験してみましょう。
リモート操作ができるソフトは、Microsoft純正のリモートデスクトップ機能と
多様なOS環境で利用できるvncという技術の二種類が有名です。
(そのほかに市販品などがあり、vncにも同じ規格上にそれを実現するソフトが数種類ある)
iPhoneから利用することを前提とすると、vncを利用することになります。
vncはたぶんvncサーバーとvncクライアントが、別々のパッケージで配布されています。
vncでは、GigabitLANがあればSD画質の動画も再生できますが
vnc自体には音声を伝送する機能が無いので
数少ないWindows特有の機能を遠隔利用することには向きません。
(つまりDRM付き動画再生やDirectX用ゲームなどの遠隔利用)
iPhoneであれば54Mbpsの無線LANになると思いますので
LAN上でも、動きのはげしい画面は乱れる可能性があります。
電話回線を介してであれば、より低速です。
マクドナルドなどにある公衆無線LANサービスを利用したとしても
家庭内での無線LAN接続と同等の速度が保証されるわけがありません。
(これはADSL等では自宅からインターネットへのデータ転送が遅いことも影響します)
また、画面の狭さから、実用的で無い場合もあります。
現在のWindowsでは、480x800の画面を
想定したデスクトップ設計,ソフトウェア設計が成されていないためです。
また、vncやリモートデスクトップは、デスクトップを遠隔操作する技術で
特定のソフトだけを遠隔表示し操作するという仕組みになっていません。
(こういう仕組みの遠隔操作はUNIX系OSでのX Window Systemにしか無い気がします)
ですから、ことさらに画面を狭く感じることになるかもしれません。
(画面の狭いノートPCの場合…iPhoneくらい狭いと、次元の違う使いにくさになるかな)
ウェブで"iphone vnc"といったキーワードで検索するといろいろ出てきます。
暇なので、Linux録画サーバー機とLinuxクライアント機の間で
サーバー機内の動画ファイルを、四つの手段でクライアント機の画面に出しました。
左から
1.録画システムの専用視聴クライアント
2.vnc上のMPlayer
3.ssh X転送で表示したMPlayer
4.nfsファイル共有でローカルで起動したMPlayer
動画デコードをサーバー機で行なっているのは2,3
(本質的にソフトが動いているのがサーバー機ということです)
クライアント機の表示負荷が高いのは1,3,4
音が出ているのは1,4だけ
映像が安定しているのは1,3
(操作追従性も比較的悪くない)
4が安定しないのはCPUやファイル転送などの高負荷が問題っぽい。
で、画面をもっとも無駄に占有しているのが2のvncです。
まぁサーバー機でデータ管理行なう都合でvnc繋ぎっぱなしなんですけどね。
No.3
- 回答日時:
#1さんが書いた以外にも
>PC:windows XP Homeで設定は可能でしょうか?
WindowsXP Homeはリモートデスクトップサーバ動作はできません
(クライアント動作のみとなります)
ですのでリモートデスクトップでの使用はできません
他のソフト使えばできるかもしれませんが私はiPhone上で
動かせるリモートソフトを知りませんのでお答えできません
(スマートフォンならとVNCとかも使えそうな気がしますがiPhoneでは難しい気がします)
>IPアドレスの固定が必要と聞きました
間違っています(DDNSサービス使えば)IP固定する必要はありません
IP変わったときの不安定さを避けたいなら固定IPの方がいいでしょう
(その文ネット契約代高くなります)
>このことによる危険等などありますか?
サービスに必要なポートを開放しておく必要があるため危険性はあがります
>上記の基本的なことを聞いている時点で、リモート操作のような事は止めた方がよいでしょうか??
初めは分からないこともあるでしょうし聞くこと自体は別に悪くはありません
ただ各種問題を自分できちんと把握して対策取れる自信が無いうちは
やらない方がいいでしょう(最悪他の人に迷惑かけることにもなります)
No.2
- 回答日時:
VLCLANと言う『画面共有』ソフトが使えます。
Windows側をホストとし、Iphoneにクライアントソフト(どちらも無料)
無線LAN環境でリモート可能
Macで使用してますが、Windowsでの使用は調べて下さい。
他の方も記載している様にこれは『リモートアクセス』で有り、Iphone上で無く、『ホスト』上のソフトを動作する物です。
尚:屋外の場合は設定が難易(固定IPが必要)
No.1
- 回答日時:
まず最初に
>リモート操作でwindowsのソフトをiphoneで動かせるでしょうか?
これは大きな勘違い
PCの画面をiPhoneで見ながらPCを操作するだけ
動いてるのはあくまでPCの方iPhoneでWindowsのアプリが動いてる訳じゃないよ
外出先からなら固定IPアドレスが必要
ルーターの設定もやらなくちゃね
その上で操作出来るのは1台のパソコンだけ
そして当然そのパソコンは電源入れっぱなしにしなくちゃいけない
家に中だけなら設定はもっと簡単だよ
セキュリティーには当然きおつけなきゃね
っで
何したいの
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 瞬快 コンソール操作 ローカル端末のファイルをリモート端末にコピーする方法がない? 1 2023/03/17 18:56
- Mac OS どうやったらいの? 1 2023/08/19 01:25
- その他(インターネット接続・インフラ) Zoomで「インターネット接続が不安定です」という表示が出る 2 2022/04/26 14:41
- docomo(ドコモ) SIMロック、またはSIMロック解除の仕組みをおしえてください。 5 2022/04/25 10:57
- Mac OS Macで Microsoft Remote Desktop を使うとキーボードの配列が変わってしまう 1 2022/08/08 17:27
- Chrome(クローム) Chrome リモートデスクトップがPC起動時に自動起動されてしまうのをなんとかしたい。 よろしくお 1 2023/03/27 20:18
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- その他(インターネット接続・インフラ) テザリングについて Wi-Fi環境が無い所で、iPhoneのテザリングでパソコンでネットが繋がりませ 1 2022/09/13 14:53
- タブレット リモートデスクトップ用のモバイル端末を買いたいと思っています。 出先でマウスとキーボードを繋いで家に 3 2023/03/14 02:27
- UNIX・Linux ubuntuサーバーを久々に再起動したらネットにつながらなくなった。 1 2022/06/06 16:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン初心者です。ちょっと...
-
リモートアシスタンス
-
Windows2000 Serverの遠隔操作
-
自分のPCがリモートされてるか...
-
リモートでアクセスしたパソコ...
-
iPadのリモートデスクトップの...
-
遠隔操作によるサポートを受け...
-
Windowsファイヤウォールによる...
-
リモートデスクトップにて、外...
-
リモートデスクトップで、Windo...
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
対象のアカウント名は間違って...
-
そもそも・・・
-
会社の共有フォルダにアクセス...
-
windows Small Business 2003 ...
-
ドメインローカルグループとグ...
-
OUを移動してもポリシーが変わ...
-
ユーザマネージャーの一覧を出...
-
サーバー台数は何台くらい必要なの
-
fastcopyとタスクスケジューラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsでリモートデスクトップ...
-
VNCにうまくつながらない
-
リモートデスクトップのプロセス名
-
リモートデスクトップにて、外...
-
非管理者権限でログオンしたま...
-
Windows 2003 Server に対して...
-
リモートデスクトップ接続機能...
-
Win7のリモートデスクトップで...
-
他のPCで実行中のプログラムを...
-
リモートデスクトップとVNC...
-
Windowsファイアウォールの設定
-
win2000でコマンドプロンプトに...
-
MSN Messengerでリモートアシス...
-
リモートデスクトップでPrintSc...
-
Windowsファイヤウォールによる...
-
1対1対向接続でリモートデス...
-
iPadのリモートデスクトップの...
-
リモートデスクトップ接続はI...
-
ルータの向こうのPCにリモート...
-
Windows98でシャットダウンする...
おすすめ情報