アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

札幌の地下鉄の電車は何故ゴム製のタイヤを使用しているのですか?

東京では見かけません。東京は鉄の車輪です。

A 回答 (3件)

以下など参照下さい。



札幌市交通局 - 地下鉄の概要 / 地下鉄の特徴
http://www.city.sapporo.jp/st/subway.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂き有難う御座います。

お礼日時:2010/01/06 11:20

ゆりかもめも、東京モノレールもゴムタイヤですよ。


ゴムタイヤだと走行音が静かなのですが、他の鉄道(JRなど)に乗り入れができないというデメリットがありまあす。
東京の地下鉄は、一部を除きほとんど私鉄やJRに乗り入れていますから、ゴムタイヤにすることができません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂き有難う御座います。

お礼日時:2010/01/06 11:21

こんばんは。



ゴムタイヤは鉄車輪・レールの組み合わせよりも軌道面との摩擦抵抗を高くできますので、スリップを起こしにくく、急加速・減速にもある程度対応でき、勾配に強いので急な上り・下りにも対応しやすいメリットがあります。
また、ゴムは鉄と比べてやわらかいので、車輪から出る騒音も少なくすることができる効果もあります。

東京の「ゆりかもめ」もゴムタイヤにコンクリート軌道の組み合わせですが、通常の路線と比べてカーブ・勾配も多い路線でもスムーズに走行することができています。
「ゆりかもめ」の場合はカーブ・勾配が多い分だけ建設用地の買収費用を抑えることができ、建設費の圧縮にも効果がありました。

札幌地下鉄の場合も40‰という、鉄車輪・レールで走らせるにはやや辛いきつめの勾配もあったことや、計画当時は鉄車輪・レールに変わる新たなシステムとしてゴムタイヤ・コンクリート軌道の組み合わせが一種のブームになっていたこともあり、あのようなゴムタイヤを採用したのだと思います。

ただ、ゴムタイヤの摩擦抵抗が高いということは、それだけエネルギー効率が悪いわけですし、素材も自動車のタイヤと同じゴムですから、重量オーバーになるとタイヤが変形して走れなくなる可能性もあります。
また、ゴムタイヤは軌道との摩擦で粉塵が出やすく、鉄車輪と比べて寿命が短いので維持費が高くつきます。鉄車輪だと何度も削り直すことでまた走れるようになりますが、ゴムタイヤはすぐ取り替えないとダメですので。

後、これは「ゆりかもめ」などコンクリート軌道を採用している路線全てに言える問題なのですが、コンクリート軌道は一度軌道狂いが起こると修正しにくく、乗り心地の悪化が問題になりやすいデメリットがあります。
レールの場合は最悪でも交換してしまえば良いのですが、コンクリートはそのまま使い続けなければなりませんからね・・・

通常の鉄車輪・レールとどちらが良いとも言えませんが、最近は一部の新交通システムを除いてゴムタイヤは採用されなくなっているように思います。(そもそも路線を建設する需要が無いとも言えますが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!