dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

内蔵HDD交換のため、HDDケースで新しい内蔵HDDを接続して、Acronis Migrete Easyソフトの体験版にてクローン作成を試みました。

インストールは正常に出来たようで、ソフトを起動後、移行元、移行先のディスクを指定し、移行先のパーティションを削除するところまではすすんだのですが、2番目のステップで再起動が必要(再起動しないと処理が完了しません)というポップアップが立ち上がるので指示どおりに再起動したのですが、Windousの起動画面で青い画面になって英字がバーっとでてきてしまい、なにやら上記のソフトについての処理をしているような表示の途中で、エラーになって動かなくなってしまいます。
表示は、ERROR:Romote?なんとか(記憶が曖昧ですみません)だったかの表示がでてくることや、途中までは100%100%と何段もでてくるのに、Checking・・・なんとかというところで止まってしまったりします。

そのあとは何をしてもうごかなかったり、ボタンをおしても正常に再起動が完了しないので、強制終了するしかなくなってしまいます。


強制終了したあとに起動すると、なぜか
Acronis~
Complete のような表示がでて、成功?したっぽいような青い画面の英語がでてくるのですが、そのあとは通常のWindows画面に戻ってしまい、ソフトが立ち上がったり処理が続行されるようなそぶりもありません。
なので、再度ソフトを起動してみると、また最初からディスクの指定などをもとめられ、再び同じ順番で促され、結局また再起動のところで同じ現象の繰り返し・・・ということでほとほと困っております。


そもそも、こちらのソフトは、再起動が正常に出来た場合、どのような状態からスタートされて、そのあとはどういう手順をたどるのでしょうか?

再起動がうまくいかない原因はなんでしょうか?

どうすれば上手くいくでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

トライアル版では「CDブートの際、操作の実行直前までを試用出来ます」となっています。


http://www.runexy.co.jp/trial/acronis_migrateeas …
実用には製品の購入が必須ではないでしょうか。
   
また購入すればベンダーのサポートも受けられると思います。

この回答への補足

ありがとうございます。

ただ、CDブートの際・・・とありますがこれはどういう意味でしょうか?

過去の質問をみたり、ソフトをすすめてくれた方も、普通に体験版で使えるといっているようなのですが・・


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4898160.html


こちらの方も体験版で普通にコピーできているみたいです。

補足日時:2010/01/06 10:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!