重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

富士フィルムのデジカメなんですが
これまで3年ほど利用してきました。

突然ズームは出来るのですが望遠が
出来なくなりました。
(上方向には押せますが、下方向に押せなくなりました)

で、修理に出したところ充電が不十分だったとか・・・・

そんな事がありますか?

尚、充電もフル状態ではなかったかも
しれませんが、半分以上は充電されて
居たはずなのですが・・・
(画面上ではメモリ2つ点灯していましたし
修理に出す前に60分ほど充電して
再度動かないことを確認しています)

A 回答 (3件)

 私はフジのFinePix4700Zで、もう2年半くらいになりますが、同じような状況ありますよ。

(片っぽのズームボタンが効かないとか、ツマミをオートにしても夜景モードや人物モードになってみたり)
 やっぱり電池が古くなって、60分程度の充電じゃ不十分なんでしょう。うちのは「フル充電には10時間弱かかる」って説明書に書いてたような気がするし。(急速充電器とか使わない場合)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4700ではないですが、1700です。
同じシリーズですね。

どうも腑に落ちないけどやはり充電が
原因だったみたいですね。。。
(それ以外に考えられないしフルに
充電したら直ったので・・・)

しっかし下方向に押せなかったのは・・・
(何か引っかかっているようで押そうとしても
押せなかったです。充電足りないのなら
押しても反応しないとかって症状に
なるような気が・・・・)

でも、似たような症状あるのですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/27 22:35

バッテリーが古くなって電圧が低下した可能性がありますね。


電圧が低いと力が出ないので可能性はあります。
ボタンを押しながらレンズを指で少し押さえて動けば電池のせいでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>電圧が低いと力が出ないので可能性はあります

他の機能はすべて問題なく作動したのですけど。
望遠だけ効かなくて・・・・

>ボタンを押しながら

何故かボタンが押せませんでした。(固くて)
上、右、左は押せるのですが下方向だけ
押せませんでした。だから壊れたのだと
思ったのですけど・・・

お礼日時:2003/05/26 21:08

富士のカメラのことはあまり良く知りませんですが、充電式の電池は空になるまで使い、一杯に充電することが大切な条件です。


中途半端な充電は電池の寿命が極端に短縮されます。
電池の交換で解決すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メモリー効果でしたっけ?

その事は知識として知っているのですけどね。。。。

電池が寿命に近づくとズームしなくなりますか?

お礼日時:2003/05/25 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!