重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

夫が ニコスや武富士から キャッシングしていて いつごろから どれくらい借りてるか 詳しく知りたくて 開示請求の 電話を(ニコスに)したら 何年も前の物は 情報が 消去されてるかも 知れないと言われました。 少なくとも 最初のキャッシングから7~8年はたってると 思いますが まだ 全額返せてもないのに 情報が 一部でも抹消されたりするのですか? 

A 回答 (2件)

法的な拘束がない時代ですから、ない可能性は確かにあります。

ただ、もし持っていれば開示する義務があります。現在は返済が完了し、契約がなくなってから10年だったと思いますが、保存義務がありますが、当時はそうでなかったのです。
 いずれにしても、ある分についてはすべて開示するように請求すればいいと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。 ニコスは大手だし、金利も18%だったので 過払い返還は 期待してないのですが 望みがあるとすれば 期間が長いところだったので・・・。 記録が残ってなかったら その分 任意整理では こちらが不利に(という言い方は よくありませんが)なるのかな、と思いまして。

補足日時:2010/01/07 22:50
    • good
    • 0

> 情報が 一部でも抹消されたりするのですか? 


商事債権の時効は5年と法律で決まっています。
このように過払い請求が広まる前は、その5年の記録期間で不自由が無かったのですね。
今は、契約時からの全ての記録を保存というのが一般的なようですが、昔はそうでもなかったのです。
年金記録が問題化していますが、あれと同じで以前は記録が杜撰だったり、記録の保管場所や手間の問題で廃棄という事もあったようです。
もちろん、一部のところで、全ての会社がそうであったというわけではありませんが。

今は大容量記録機器が大量に安価に手に入るけど、以前はそのような状態ではなかったので。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。…ということは データが消された時点で 借入と返済金額が まとめて 表示されるといった感じなのでしょうか?!

補足日時:2010/01/07 21:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!