

近年ニュースで「一般人の声」というものなのか、街頭インタビューで有名人の動向ニュースなどについて感想を求めていますが、当たり前のことしか言いませんよね。非常識なあるいはちょっと個性的なコメントと言うのはおそらくはねているのだと思うのですが、そうすると、全く予想通りの何のインパクトもない感想を述べている人の映像だけ流すと言うことになっています(90パーセント以上そうだと思う)
そういうものに、どういう意味合いを持たせているのでしょうか?どうも私はよくわかりません。なにか、「これ以外の感想を持つのは異端だ」とでも言外に言われているようであまりいい気持ちはしません。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
正式な世論調査をするのが面倒なため、数人の通行人に意見を言わせて、さも正式な世論調査をしたかのように装うため。
もっと言えば、その放送局やその番組プロデューサーが、世論を操作しようとして、一方的な意見のみを集め回って放送電波に乗せる。
たとえば、内閣支持について、街頭インタビューをする際、その放送局が内閣を支持していれば、支持派のインタビューばかりが放送されるし、内閣不支持ならば、不支持派のインタビューばかりが放送される。
なお、冒頭に「正式な世論調査を・・・」と書いたが、定期的に行われている、新聞各紙(資本提携のあるTV局もそれぞれ加わっている)が行う、内閣支持調査もその新聞社の時の政権支持派、不支持派によって、結果が異なってくる。もし、その新聞社にとって都合の悪い結果が出た場合、ばれない程度に数パーセントの修正を加える。これを俗に
「鉛筆を舐める」
という。具体的に言うと、日経新聞系、読売新聞系、産経新聞系は自民党支持派、朝日新聞系が不支持派。これは過去の内閣調査率の発表ではっきりわかっている。 そもそも、新聞というのは、その論調により世論を操作するのがひとつの使命なので、”修正”のうちに入る程度の世論調査結果の操作はあって当然であり、新聞を読む際は読者はそれを差し引いて考える。新聞ってのはそういう媒体である。
麻生政権末期の内閣支持率の結果発表の際、日経系、読売系の内閣支持率調査が、朝日新聞のそれと大して変わらなかったので、
「ついに自民支持系マスコミすら自民政権を見限った」
と話題になった。麻生はその空気も読めなかったらしいが。
で、TV局というのは新聞社から資本を出してもらっているので、基本、報道については資本元の新聞社の姿勢が影響してくる。
ところが資本さえあれば誰でも発行できる新聞とは違い、お国(昔は郵政省、現在は総務省)から放送免許をもらわないと活動できない企業なのであまり露骨な”修正”はできない。政府に目をつけられて、いつぞやの
”テレビ朝日、椿報道局長の問題発言で放送免許剥奪か!?”
みたいな事件がおきると困るので。
そこで街頭インタビューなどでこっそり”世論誘導”みたいな事をやっているのです。
ご回答ありがとうございます。
街頭インタビューというのは、テレビ業界にとって料理しやすい材料なんですかね。自社の主張にどのようにでも製作利用できる。そういうことまでやらないと、経営が成り立たないものだろうか。こういうのが汚いと思いますね。
大変わかりやすい解説です。
No.8
- 回答日時:
テレビで重要なのは「絵」。
事実やデータだけ流すならテレビは必要ない。
ニュースバラエティなどを見ていても事実を伝えるのには不要な再現VTRやフリップや現場映像を流す。このようにテレビの意味を持たせるために必要なのは「絵」。
ただ「火災がありました」と事実を伝えるだけではテレビの意味が無い。焼け落ちる住宅や爆発する化学工場の「絵」が重要。
ご回答ありがとうございます。
以前のNHKニュース(現在もBSニュースなど)で健在な、事実のみの報道というのは、実に無駄がなくすばらしいです。「絵」はちゃんとありますし。
No.5
- 回答日時:
日本のマスコミは、意見を言うコトに対して、かなり消極的です。
世間話でも、○○さんがこういってたよ、と言うのと同じで、他人に自分の意見を代弁させているんです。
(消極的になる主な理由は、単なるお役人が放送免許を左右できるので、目立ちたくないんです。極端な書き方をすると、お役人の利権が怖いからです)
ご回答ありがとうございます。
しかしどうでしょう?意見など放送側は言わなくてよくないでしょうか?事実だけを流す。あとは勝手に判断してくれ、という姿勢はないのでしょうかね。
No.4
- 回答日時:
同感です。
一般人へのインタビューは、
お飾りみたいなものですよね。
東京オリンピック誘致の時も、
「東京が落選して、残念です。」っていう意見の人ばっかりだったし、
今回藤井裕久財務相の辞任のことでも、
「体調が心配です。」とか。
藤井さんのことは、
本当に体調だったら、
年齢から言って、「最初に任命する時から気づけよ。」とは、
思いますけどね。
ご回答ありがとうございます。
飾りは何も主張しなければいいのだが、どうも、人畜無害な主張をするからある意味積極的なのです。
例に挙げられているような、「オリンピックの件残念です」だけでなく、「ああ、よかったのじゃない?」という声を混ぜることこそ公正なのでしょうがね。それがない。やはり、マスコミが言いたいことを言わせているというだけなのでしょうかね?

No.2
- 回答日時:
dogdayさんの回答の通りです。
マスコミの隠れ蓑として、使われているだけです。
もともとマスコミは、公明正大、正義を全うするものではありません。
偏向、欺瞞、おべっか、瞞着なんでもありのヤカラです。
自分の意見を代弁させるための道具として、街頭インタービューをしているだけです。
街頭インタービューを見たら、それが局の私見だと思えば腹も立ちません。
ご回答ありがとうございます。
マスコミニュース報道は、基本的に、ただ事実だけを述べればよいのではないかと思うのですが、その意見表明にこだわるのはなぜなのでしょうね。
それにしても、局の私見というのは、オリジナリティ個性も何もないものですな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 カルトに憤りを込めて:一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 4 2022/09/06 14:38
- 哲学 一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 7 2023/03/13 04:59
- 哲学 一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 1 2023/04/18 13:41
- 哲学 カルト宗教の批判は 成り立ちませんか? 129 2022/10/26 05:12
- 哲学 神論です:一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 2 2022/06/09 08:58
- 就職 短大就活生です。今度初めて皮膚科の医療事務の面接を受けに行きます。 一回で合格することは厳しいかなー 1 2022/07/19 23:54
- 日本語 ホラー映画のネタバレを含みます!注意! ぼくは非常に頭のおかしいやつでしょうか? 今からとんでもなく 2 2022/04/01 23:59
- 哲学 神は 普遍神である――この一文で世界は変わる 18 2023/01/20 07:03
- 心理学 あなたを教えてください!! なんでもいいです!面白い話とか自己紹介とか隙自語でも!! とりあえず、一 5 2023/06/10 01:01
- 日本語 「感情」などの語源について 1 2022/09/15 10:22
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フザケて、仕事や、カスタマー...
-
浜田雅功が休養したのは、フジ...
-
ネットで「愛国」を叫ぶ皆さん...
-
自己責任論はキリが本当に無く...
-
都道府県知事
-
20年後くらいには、女性の権...
-
刑務所の職員が、刑務所に服役...
-
東京湾に原発を!国会議員在中...
-
人々の不満を解消する為にもベ...
-
自動車保険
-
マイノリティへの過剰な配慮は...
-
兵庫県の第三者委員会はポンコツ?
-
どうして4年〜6年程度の大学学...
-
女性が男に産まれてなくて良か...
-
何故いただき女子リリに同情す...
-
フジテレビ問題。当時、コンプ...
-
フジテレビの第三者委員会の会...
-
中居と同じで 松本も 第三者委...
-
兵庫県問題・・・業務時間中に...
-
兵庫県問題、 元県民局長の告発...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兵庫県問題・・・業務時間中に...
-
兵庫県問題、 元県民局長の告発...
-
フジテレビの第三者委員会の会...
-
刑務所の職員が、刑務所に服役...
-
フジテレビ問題。当時、コンプ...
-
中居正広の事でごちゃごちゃに...
-
どうして4年〜6年程度の大学学...
-
兵庫県の第三者委員会はポンコツ?
-
都道府県知事
-
女性が男に産まれてなくて良か...
-
何故いただき女子リリに同情す...
-
マイノリティへの過剰な配慮は...
-
凶悪犯人にも人権はあると思い...
-
自動車保険
-
中居と同じで 松本も 第三者委...
-
中居正広どうなった? フジテレ...
-
ネットで「愛国」を叫ぶ皆さん...
-
東京湾に原発を!国会議員在中...
-
「選択性夫婦別姓」どころか「...
-
今の時代、体罰はダメと言うけ...
おすすめ情報