dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人に気に入られるやすい、好かれやすい職業とは何があるでしょうか。
私が思いつくのは、
医者になって人を救う
スポーツ選手になって活躍するなど。
能力的に役に立つのは、料理人や秘書でしょうか。


興味本位なので、アンケートに立てました。思いつきでよいので教えてください。

A 回答 (4件)

それはなんといっても人気があることが命である「タレント」や「ミュージシャン」「歌手」などでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/13 23:48

好かれるとは何だろう。



・学芸員
・ローカル線の鉄道員
・煮物が美味い小料理屋を個人で経営。
・親の親の代から続いている和菓子屋を継いでいる。
・動物の調教師

こういうのではなくて?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういわれると、そういう身近なところでもそれぞれが好かれる仕事人になれるわけですね。

お礼日時:2010/01/13 23:51

あくまで、対異性という点でいえば、


自慢じゃないですが、看護・介護職ですね!
(私の職業です。私は男性30代です)

世間一般では、汚い・危険・重労働・変則勤務などなど色々言われていますが、
どんな人にもウケがいいです♪
まず、No.2さんの言われるような印象(イメージ)もそうですが、私個人が経験したことと言えば、
・奥様方から話しかけられやすい
・同様に相談されやすい
・安心感を持たれているらしい
というところですかね。
私自身も、女性が多い職種なので違和感なく女性の方々とスイーツやインテリア雑貨などの話で盛り上がります♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、そうかもしれませんね。

お礼日時:2010/01/13 23:49

人の思い込みによって、就いている事で会う前から人物まで(勝手に)気に入られる職はあると思います。



医師・弁護士=頭脳明晰(これは確かでしょう)・人格者
保育士・看護師=世話好き・献身的・人柄が優しい
飛行機の客室乗務員=美人・英語堪能
スポーツ選手=身体が健全なので精神も健全
教師=人格者

まだまだ色々ありそうですが、上に挙げたも項目はあくまでも理想であって現実は必ずしも全員がそうじゃなくてーーー・・・と言いたくなる事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/13 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!