
Windows2000serverでIISによるFTPサーバを立てています。
FTPサーバの時刻が1/9 22:00の時に外部FTPクライアントからアクセスすると、
ログでは、1/9 13:00で記録されていました。
FTPサーバの時刻は正確に設定しているので、ログに残る時刻が9時間遅れていることになります。
コントロールパネル→地域のオプション のロケールは日本語に、
また、日付と地域のプロパティでは、
「(GMT+09:00)大阪、札幌、東京」設定されています。
コマンドプロンプトで「time」と打つと正しい時刻が返ってきました。
どうしてずれてしまうのでしょうか。
直す方法をご存知の方、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クロックの同期が取れずにネッ...
-
IIS FTPサーバーログ中の時刻が...
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
-
Symantec オフライン
-
日付と時刻を勝手に戻らせない...
-
OS 10.4/ 「システム環境設定」...
-
IISのログに出力される「GET」...
-
みんなきてKOIKOIはどう...
-
フォルダを移動した犯人は誰?
-
DISMのログを見る方法を教えて...
-
アドレスの前にwwwの他にw...
-
ウィルス定義ファイルの更新方法
-
メールソフトの互換性について(...
-
FTPで存在しないファイルをGET...
-
TeraTermのログが正しく取得出...
-
サーバーは、普通のPCとして...
-
FFFTPでファイルがアップロード...
-
イントラネット用メールサーバ構築
-
ファイルサーバとFTPサーバの違...
-
WSUS エクスポート
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロックの同期が取れずにネッ...
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
-
NTPで同期が始まらない
-
日付と時刻を勝手に戻らせない...
-
インターネット時刻にあわせら...
-
lan内でのwindowsの時計あわせ
-
BIOS時刻の確認方法について
-
異なるセグメントのドメインコ...
-
Symantec オフライン
-
NTPサーバについて教えてください
-
ログに記録される時刻がずれて...
-
WindowsNT対応のNFSクライアン...
-
IIS FTPサーバーログ中の時刻が...
-
CentOS6の時刻がズレる理由と、...
-
UNIXのntp.conf設定について
-
パイプが切断されました
-
プライマリDNSが復活してもセカ...
-
1つのドメインで複数のサブネ...
-
パソコンの時計が遅れています。
-
DHCPで取得したIPアドレスが頻...
おすすめ情報