
私の母は洗濯機の洗剤の投入口に洗濯洗剤(粉)を入れず、直接、衣類に洗濯洗剤を上からパラパラかけて洗濯をします。
そのとき、柔軟材も一緒に入れるのですが、柔軟材はちゃんと柔軟材の投入口に入れています。
母が言うには、洗濯洗剤(粉)を投入口にいれると投入口が汚れるので使わないとのこと。
(でも一緒に使う柔軟材はちゃんと柔軟材投入口に入れてますが^^;)
そこで質問なのですが、投入口に洗濯洗剤(粉)を入れずに、衣類の上から直接パラパラ洗濯洗剤(粉)をかけること洗浄力等は弱まりませんか?
我が家の洗濯機は水の量などを自動で?計算してくれるやつです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いわゆる普通の全自動洗濯機であれば、まぁ大差ないでしょう。
気になる点としては、水温の低いときに溶けきれない洗剤が最後までのこって洗剤カスになることがあるかも?くらいです。
もし最近の超節水がたの洗濯機(ドラム式など)であれば、洗濯物の上まで水が溜まらないものもあります。そういう製品は、洗剤と水をポンプで攪拌して溶かし、循環させながら洗濯槽に投入します。こういう製品の場合は、ただしく投入口に入れないと洗浄力が落ちますね。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
洗剤の洗浄力は、しっかり洗剤が溶けていれば問題ないと思います。
洗剤の種類がせっけんの場合には、
http://www.live-science.com/honkan/jissen/tatsuj …
のように、最初に洗剤を溶かしてから洗濯します。
ドラム式の場合には、洗濯物の上にせっけんをふりまくことが推奨されています。
http://www.live-science.com/honkan/jissen/tatsuj …
ご参考まで。
No.2
- 回答日時:
洗濯機の機種によっては洗濯槽の底でいったん溶かしてから
衣類に洗剤液がかかるようになっているものもあります。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/nwd8kx …
このような構造の場合は投入口に入れて使った方が
洗剤の溶けムラとかが無くなり洗浄力が上がるかもしれません。
ただ、直接洗浄槽に入れてもそんなに極端に洗浄力が落ちるというのも
ないと思いますが。
>(でも一緒に使う柔軟材はちゃんと柔軟材投入口に入れてますが^^;)
柔軟剤は洗いの後のすすぎの時に洗濯槽に投入されるようになっていますから
これは洗濯槽に直接入れたら洗い流されてしまって効果がありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 柔軟剤の件について】 一人暮らしの自宅の洗濯機は 20年弱使用しています。ビックカメラで購入していま 4 2022/05/28 08:29
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー コストコのオキシクリーンについて 3 2022/08/18 11:22
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機について 以下の洗剤を使って洗濯するとしたら、その洗剤は洗濯機のどのあたりに投入したらよいか教 5 2022/11/13 07:52
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯をする際、洗剤と柔軟性は一緒に入れるのか、洗剤で有る程度汚れを落としてから柔軟剤を入れるのか。 6 2022/07/24 06:36
- その他(病気・怪我・症状) 洗濯機水漏れについて教えてください 縦型洗濯機で枕をあらいました。 水を含んでかなり重くなり、膨らみ 3 2023/04/06 11:23
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤について 13 2022/11/02 17:15
- 掃除・片付け オキシクリーンで洗濯槽の掃除をしたのですが わかめのようなピロピロ汚れが浮いてきませんでした バケツ 1 2022/06/04 10:55
- 洗濯機・乾燥機 急ぎです! ドラム式洗濯機でカビキラーを入れて標準洗濯コースを押したら、自動洗剤を発動してしまって洗 2 2023/01/11 18:17
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯時柔軟剤入れに柔軟剤を入れた際 いれるとこの引き出しの取っ手に柔軟剤がこぼれてしまいました。今は 1 2023/05/31 21:38
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗剤投入口に洗剤を入れた後に、うっかり一緒に柔軟剤も少し入れてしまいました。。 1~2メモリ程度です 3 2023/07/17 23:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯洗剤の洗い残しについて
-
洗濯洗剤は直接入れても大丈夫...
-
コインランドリーで自動で洗剤...
-
ホテル内のコインランドリーの...
-
洗濯機のソフト剤が流れない!
-
洗濯洗剤の事で質問です。 ドラ...
-
洗剤水含みの半濡れ衣類を8時間...
-
最強のオススメ洗濯洗剤の組み...
-
洗濯機用の液体洗剤を洗濯機に...
-
泡切れのいい洗剤を教えてください
-
モップの洗濯の仕方
-
洗濯物が洗剤でぬるぬるしてい...
-
スカートに精液がついてしまい...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯洗剤は直接入れても大丈夫...
-
洗濯後、衣類に “白い粒” が多...
-
ホテル内のコインランドリーの...
-
全自動洗濯機で液体洗剤が詰る
-
洗濯物が洗剤でぬるぬるしてい...
-
洗濯機用の液体洗剤を洗濯機に...
-
コインランドリーで自動で洗剤...
-
縦型洗濯機の柔軟剤トレイに間...
-
全自動洗濯機ですが、パナソニ...
-
柔軟剤入り洗剤を買ったのです...
-
モップの洗濯の仕方
-
洗剤水含みの半濡れ衣類を8時間...
-
泡切れのいい洗剤を教えてください
-
ドラム式洗濯機を使っています...
-
洗濯機の洗剤投入口と柔軟材投...
-
すすぎ一回時の柔軟剤(全自動洗...
-
Panasonicのドラム式洗濯機を使...
-
洗濯機のソフト剤が流れない!
-
柔軟剤入り洗剤は、どこに入れ...
-
洗濯物を干す時に衣類に白い結...
おすすめ情報