
以前にNFSについて質問させて頂いたのですがご教授願います
NFSマウントとは、Linux上のディレクトリを別のサーバー(Win・LinuxOS問わず)にマウントさせ共有させるシステムという事で、あくまでマウント元のOSがLinuxの時に使う言葉で、マウント先がLinuxの時のみに使う言葉ではないという認識でいいでしょうか?
そして上記の上で基本的にはマウント元がWindowsの場合NFSマウントはできずCIFSマウントとなると思っているのですが、
hpのアレイコントローラーなどではNFS・CIFSマウントどちらもできるという話を聞いたのですが、WindowsServerを入れた状態でも別のサーバーにNFSマウントは可能なのでしょうか?(ストレージ用のRAIDのOSは忘れました;汗)
変に考えすぎなのか、こんがらがって頭の中で整理がついていない状態なので、宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
たとえばウェブからファイルをダウンロードするにも
ftpサーバーへのリンクだったり、httpサーバーへのリンクだったり
同じようなことを行うにも、数種類のプロトコルがあったりするのです。
CIFSは元を正せば、MS-DOSの上で開発されたMS LAN MANAGERに由来するファイル共有の仕組みです。
NFSはUNIXで生まれたもので、FreeBSDやLinuxなどでも使われています。
MS-DOSがマルチユーザーOSでは無かったため、CIFSはマルチユーザー機能を内包しています。
NFSはOSのマルチユーザー機能を利用するようになっています。
そのため、WindowsへのNFSの普及は行われず、ファイル共有の互換性のために
UNIX系OSにSambaという互換プロトコル開発が推められました。
ただし、WindowsNT系にはUNIX市場を狙ったPOSIX対応などがあったので
NFSもWindowsNT系用として存在してはいるわけです。
実際の利用例がどのくらいあるのかは知りませんし
Windows7でNFSを使う方法があるのか?などは興味を持つ人すら少ないと思います。
かつてファイル共有にはNetWareやAppleTalkといったものもあったのですが
NetWareは廃れ、MacintoshはMacOSXによって、Sambaを重用するようになりました。
少し前までは一般向けNAS製品でも、CIFS(SMB)とAppleTalkの二つをサポートするものがありました。
さすがに一般向け製品ではNFS対応を謳ったものを見た記憶はありませんが
業務用のものでは、LinuxのようにSambaが一般的となったOSではなく
市販UNIX等を重視してNFS対応を用意していると考えられます。
なお、NFSとCIFSではその管理の仕組み、実際のファイル転送の手順の違いなどから
同じハードウェア構成で、速度性能に差が出ることがあります。
NFSよりCIFSが速くなる例もあるらしいのですが…
うちのLinux to Linuxの環境では、NFSのほうが速く
Samba同士でGbEを活かすだけの速度が出ず、今はSambaは止めています。
また、不特定多数のユーザーがアクセス可能なLAN上で
NFSをセキュアに運用するための情報は
Sambaに比べると少ないような気がします。
(この面からWindowsでのNFS利用は、デメリットのほうが大きそうです)
たとえば、たまに友人がノートPCを持ってくるような個人宅LANで
NFSを公開するといった運用例の記事は見たことがありません。
#友達がいない人みたいじゃないか orz
回答頂きありがとうございます。
回答者様の説明にうなずいて理解できるにはもう少し時間がかかりそうなので、もっと勉強頑張ります(汗
No.2
- 回答日時:
マウント元、マウント先という言葉は曖昧で混乱しやすいので使わない方がよいでしょう。
NFSサーバ、NFSクライアントで説明すると、
- NFSサーバは、NFSボリュームを提供する側。
- NFSクライアントは、サーバが提供するNFSボリュームをマウントして利用する側
です。
http://e-words.jp/w/NFS.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/Network_File_System
やりたいのはWindowsサーバをNFSサーバにしてLinux系OSのクライアントでマウントしたい、ということでしょうか?
NFSサーバには一般的にはUnix、Linux系OSを使用します。
WindowsでもNFSサーバにすることは可能ですが、UID,GIDの管理が別途必要になります。
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003 …
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc753 …
そうではなく、Windowsサーバで提供するファイル共有(CIFS)をLinux系OSのクライアントでマウントしたい、ということならSambaを利用するのが一般的と思われます。
>Windowsサーバで提供するファイル共有(CIFS)をLinux系OSのクライアントでマウントしたい、ということならSambaを利用するのが一般的と思われます
たしかNFSサーバーがWindowsであったので混乱してしまったんですよね。
ひとまず噛み砕いて説明頂き大変勉強になりました。
No.1
- 回答日時:
NFSプロトコルを使用していればNFSだし、CIFSプロトコルを使用していればCIFSです。
OSがなんであろうと関係はありません。例えばNECのiStorageはOSがWindowsServerですが、NFSサーバ機能を備えているのでUNIX(Linux)などへNFSマウントして使用できます。
逆に、LinuxにSamnbaを入れて公開していれば、それはNFSサーバとは言いません。
またアレイコントローラは単なるデバイスなので、それ自体がどのファイルシステムを使えるということではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- UNIX・Linux OS(fedora)の再インストール 5 2022/11/15 14:21
- Windows 10 仮想ドライブのマウント?方法について教えてください 2 2023/07/17 00:33
- その他(悩み相談・人生相談) 質問 自己愛が強いからか支配しマウントとる人が大嫌い。 初対面から近づいてきて愛想よく人当たりよく口 4 2023/05/03 12:15
- 工学 SMDのハンダ リフロー 1 2022/03/30 23:22
- 一眼レフカメラ カメラレンズについて質問です。 現在、CanonEOSkissX9を使っております。 現在持っている 1 2022/05/13 09:28
- いじめ・人間関係 マウントを取る人へ マウントを取られた場合 明らかに自分の方が優れているとは思っていても黙って負けて 15 2023/07/27 12:28
- 知人・隣人 至急質問 状況 地元に戻ると世話焼きな知り合いが勝手に友人を紹介する(友達いないと思われた) 紹介さ 6 2023/05/02 10:03
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- その他(悩み相談・人生相談) 質問します こちらはなにも思ってないのに マウントがすごくいちいち行動が優位にたつ、 アドバイスして 4 2023/02/11 11:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
嫌ってるのに真似してきたりマ...
-
Mac OS Xで、CD-Rにデータを焼...
-
ここを「こんなくだらない質問...
-
この部品名が分かりますか?
-
ルートパーティション
-
OS9.1へのUPデート なかなか?
-
iPod のMacへのマウント場所は...
-
FireWire接続のHDがマウント...
-
fstabでフォーマットしていない...
-
自慢する人としない人の違いは...
-
SuperDrive
-
何故iPhoneはいつまで経っても...
-
OS XとXPでのファイル共有
-
能ある鷹は爪を隠す
-
外付けHDがおかしい。
-
初歩的ですみません
-
Windows2000でFAT32のHDのチェ...
-
NFSマウント
-
MacでUSBメモリ
-
Mac MOが取り出せません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
嫌ってるのに真似してきたりマ...
-
ここを「こんなくだらない質問...
-
Mac OS Xで、CD-Rにデータを焼...
-
dfコマンドが返ってこない
-
昔からなぜか同性(女性)のマウ...
-
仕事で、下記のようなメールが...
-
音楽ファイル(WAV)をISOに変...
-
CD-ROMのISOイメージを作るソフ...
-
OS起動時に fstab の内容が反映...
-
501ユーザ所有のファイルの上書き
-
旦那の金持ちマウントしてくる友人
-
SVNのリポジトリをNASに。
-
NFSのキャッシュクリアの方法
-
仮想ドライブのマウント?方法...
-
古いディスクイメージをマウン...
-
Linuxでマウント前のフォルダ内...
-
能ある鷹は爪を隠す
-
Linuxで増設したHDDをフォルダ...
-
シンボリックリンクとネットワ...
-
USBメモリ取り外し用のバッチフ...
おすすめ情報