電子書籍の厳選無料作品が豊富!

視野が狭くなる事の何が問題なんでしょうか?

辺りを見渡すと、表面上色んな人と仲良さそうにしているけど裏では悪口の言い合いになっている人を良く見かけます。そういう人は、自分が悪口を言っているだけに、人から攻撃されるのではという不安に苛まれているように見えます。だから先手必勝で他人を攻撃するような人がすごく多いなと思います。

そうなってしまう位なら、狭い付き合いで平和にやっていった方が幸せなんじゃ?と思ってしまいます。広い付き合いをしても、実際視野を広げる事ができている人はごくわずかに見えます。

合わない人と付き合って、ストレスがたまっても、それ以上に得られる物とはなんでしょうか?

A 回答 (9件)

視野が狭い・広いということと


人付き合いは全く別のものですよ。
それと

視野が広い

という言葉の意味を履き違えてますよ、ご質問者は。

『誰とでも人付き合いがいい』
ことでもないし、単に
『交友範囲が広い』
ということだけではありません。

視野が広いというのは、色々な知識や経験に基づいて、物事をあらゆる面からみることができたり、
物事を展開・発展させていくのに、あらゆる可能性を考えたり、深いところまで見通して計画に役立てたりすることです。

逆に視野が狭い人間は物事を知らない分だけ考えも狭く、故に物事に対する可能性を見出す範囲も狭いのです。
確かに、視野を広くするには、誰とでも人付き合いが良かったり、交友範囲が広い方が有利ですが、人付き合いの少ない人間は視野が拡げられないかといえばそうではありません。

接する人間のタイプが如何に違うか
その人達から自分が自分が何を人間として吸収できるか、でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

様々な人と関わる事によって、こういうやり方・考え方もあるんだと分かり、自分の受け入れ幅が広がる事→視野が広がる事、と考えていたんですが、それだけだとちょっと違うってことですか・・・。

人付き合いの少ない人間でも、接する相手の質によって、またうまく吸収することができるかどうかによって視野を広げる事ができる、なるほどと思いました。

お礼日時:2010/01/13 20:20

僕の個人的な考えです。



世の中色々な人がいて、自分にとって良い情報や良い影響を与えて、
自分を成長させてくれる人もいたら、
苦痛とストレスだけを与える人もいるかと思います。

ただ会った人が、良い影響を与えてくれる人なのか、
苦痛とストレスを与えてくれる人なのかは、
ある程度付き合わないと分かりませんよね。

もちろんストレスや苦痛を与えてくれる人も、
あとあと考えたら、その辛さがあったからなんて
思うかもしれません。

そんな質の良い苦痛・ストレスを与えてくれる人なのか、
あとあと考えてもただの苦痛・ストレスだけで
しかないってものを与える人なのかは
苦痛を感じている、ストレスを抱えている現状では分かりません。
だいぶ時間が経ってからです。

その辺のことがすぐに分からないからこそ、
合わない人も含め色々な人と付き合うんじゃないでしょうか?
必要経費みたいな感覚で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、ストレスだから、しんどいから避けてしまいたいと思うのは短絡的だったかもしれないと思いました。

お礼日時:2010/01/14 20:18

>辺りを見渡すと、~(略)


とおっしゃっていますが、そのように見えるのも1つの見方ですが、
もしかしたら、実際の彼らはそうではないのかもしれません。
しかしながら、見方が自分主体なので今思っているようにしか感じ取れず、
不思議に思うわけです。

傍から見て、じゃれあっているのも、見方を変えると、苛めていると映ります。


>合わない人と付き合って、ストレスがたまっても、それ以上に得られる物とはなんでしょうか?
成長です。


あなたがこれから超ド田舎で数人としか生涯顔を合わさないのであれば
その考えでも良いですが、大抵の場合はそうでないので、様々な人の考えを理解しなければ
付き合っていくことは無理ですし、例え個人的な付き合いがなくても
世間で暮らすからには他人との共同作業は必要になります。
法律やルールも共同作業の一環です。

また、ストレスが溜まるとおっしゃっていますが、何故ストレスがたまるのか考えた
ことはあるでしょうか?それは反発しあうからストレスがたまるんです。
反発せず、自分の小さなプライドにこだわり続けなければ相手の意見を
受け入れることはできます。そして、相手の意見を受け入れたからって
相手の奴隷になるわけではありませんし、実際には何も変わらないのです。
それでも、その小さなプライドを維持するためにストレスをためたくないから
何もしようとしないのです。

広い付き合いだけが視野を広げることとは限りません。
視野を広げるためには様々なことを知る必要があります。
本を読むこと、新聞やTVのニュース、歴史を知ること、上司の考え方を知ること、
そして、自分が取り入れたくない、嫌いな相手の知識を知ることも視野が広がります。
視野が広がっても目に見えるものではないので結果的に年収という差で実感することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

すみません前半がよくわからないのですが・・・。陰で悪口を言い合うのがじゃれあう程度の事、ってことですか?

合わない、っていうのが、意見が合わないというニュアンスなら歩み寄る事もできるかと思うんです。でも、好きな物・笑いのツボ・善悪の判断等が違い、それをお互いうすうす感じ取っている場合、お互いに必死で歩み寄って、お互いに疲れて、何やってるんだろうと思う事ってないですか?歩み寄らない方がお互いに心地よく過ごせるかもしれない、それでも成長する為に歩み寄った方がいいんでしょうか?

お礼日時:2010/01/13 21:39

みなさん、おっしゃる通りだと思います。



ただ地域で狭い範囲で生きている人達もいます、そういう人達はよそ者扱いし村意識的な考えが強いため、逆にこっちが困る事もありました。

あの人にあったおかげで、自分のプラスになったという人もいれば逆もいます。
プラスとマイナスがあってゼロと何もないゼロとは、意味が違うと思います。
質問者さんは、学生さんですよね?あんまり深く考えない方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに狭い範囲で生きている場合には、人付き合いの良さ=視野の広さとはならないですね。

私は学生じゃなくて社会人です。社会に出てから人と関わる機会が増えたのですが、表面上のものばかりで虚しく感じる事が多くなりました。だから今の状況にどうにか意味を持たせたくてこんな質問をしてしまったのだと思います。

お礼日時:2010/01/13 21:21

人付き合いと視野の広さを一緒にする必要はないような・・


狭い地域で同じような考えの人間ばかりが集まっていると考えると特にねぇ。

>それ以上に得られる物とはなんでしょうか?
安心感じゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

安心感・・・私はこれが良く分かりません。
表面上の付き合いをして裏では何考えてるんだか分からない人と一緒にいる時、一人でいる時より寂しい気持ちになってしまう事が多いです。

お礼日時:2010/01/13 21:03

4~5人のグループだけで生きていくのは問題ありますか? という質問ですよね


その4~5人がその4~5人だけをお互いに見合い話し意思疎通をして生きていく
得られる情報や知識はその4~5人が持っているものだけ、その中で生きていく
それで問題なさそうであれば、それでもよいのではないでしょうか
自分は狭い視野で少ない知識でいいけど、
周りの人には広い視野と豊富な知識を持っていてほしい……というのであれば、単なる我侭です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、極端に人数を絞っていくとすごく生活しにくそうです。

お礼日時:2010/01/13 20:55

>合わない人と付き合って、ストレスがたまっても、それ以上に得られる物



合わない人と付き合う必要は無いが、まず付き合わないと、合うかどうか判らない。

メリットは、判断の価値(基準)を身につけられる事。
付き合った結果 少数のコミニュティになるのなら問題は無いと思うが、
付き合いもせずに、小グループを選ぶのは反対。
(小グループの中でも同じトラブルは発生し、対応できずに孤独になるから)


>視野が狭くなる事の何が問題なんでしょうか?

視野が狭い事を、極端に言えば、
世間を見ない事の何が問題か? 引きこもりの何が問題か?と同じ質問。

これは、機会損失における情報量の低下、
感動力、対応力の低下、による「人生の損」が発生する事。

ダイヤを磨く為には、より硬いダイヤが必要なように、
人間を磨くには、より魅力のある人間が必要。
いろんな人と付き合い、磨く努力が必要、もちろん人を選ぶ事は大重要。


だけど、上記と逆説な事も考える。
視野の狭かった、大昔(行動範囲がマックスで村レベル)や
深い山の奥や、無人島で一人(または家族)で住むような人たちが
不幸かと言えばそうでもない。と思うから。

結局は、視野の広い、狭いと、
幸せは関係ないのかもしれない。と少しだけ思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「情報量」「感動力」「対応力」の低下は大きいですね!

>結局は、視野の広い、狭いと、
>幸せは関係ないのかもしれない。

面白いですね。私もそう思います。

お礼日時:2010/01/13 20:53

質問者さんの周りって さほど”広い付き合い”ではないのでは?


地元密着型の企業だと地元だけの視野しかありません
あるいは同じ程度の学歴の人ばかりが集まるようだと 同じような人しか居ません

視野ってどこら辺のことを指すのかな? 言い合いをするか否か だけに着目しても意味ないような?

逆に視野が広いからこそ 視野の狭い人と言い合いになっているのかも?

_というのは_ ウチ(東京に近い田舎)の周りでよくあるからです^^;
都内に進学・仕事をしてきた人にとっては「世間の常識」でも
地元から離れたことのない人には「地元の常識」が【世界の常識】なんですヨ

だから世間の常識を持ち出す人は非常識の塊にしか見えません
逆に地元の常識しか知らない人は 世間的に非常識なのですが そのことが本人にはわかりません
(比べる方法を得てないわけですから)

田舎に住む場合(実家とかいう場合には)嫌だから付き合わないとは言えないし、ホイホイ転職して逃げられるわけでもないです(地元は地元ですから非常識な人ばっかりです)

自分の視野が狭いと認識できる人だけが 視野が広がったと判るのではないでしょうか…
もともとの田舎人や非常識の塊の人には 何をぶつけても動きませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>視野ってどこら辺のことを指すのかな?

色々な人と関わる事により、たくさんの考え方を知り、物事への対処能力を高める事、自分の受け入れ幅を広げる事、といった意味合いで書きました。

確かに、狭い範囲内で生活している場合には(人数を増やしたとしても)視野は広がりませんね・・・。

お礼日時:2010/01/13 20:49

なんだか随分、荒んだ人ばかりが周りにいるんですね。


もしくは、目に映るだけかもしれない。
まぁ、でも、攻撃云々の話はほっとけばいい話だとして。

えーと、参考になればいいのですが、他人は自分を映す鏡…
なーんて言葉がまかり通るのは、ふとした時に他人の毛嫌いしていた部分は自分自身にも当てはまったりするからってことでしょう。
そういった他人から見つけた部分を是正して、なんつーか丸くなったな、なんて、ある日思うんじゃないでしょうか。

あなたの今存在する人間関係が今のまま、
あなたの思いのベクトルと周りのみんなのベクトルが今のまま、
それで続くのであればその狭い世界でなんも問題ないとは思いますが、
時間が動く限り、人は大人なってそれから年をさらに重ねて…

小学校のころと今じゃ、考え方も環境も違うように、知ってることの量も違うように、
視野の広さもあの頃とは違うはず、そしてそれは、これから先も変化するわけだから。

その変化のなかで、自分も変化しなきゃいけないから、
他人、とくに嫌いな輩がクソみたいなことやってたとしても、

うわーそんなのぜってぇやらないよ。

って、ストレスを戒めとできるくらいの度量や考えの柔軟さ、
現代社会では今んとこ、まーやっぱ必要じゃないんでしょうかね?

でも、まぁ、無理する必要はないし、深く考えることでもないですよ、きっと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

我が振りを直す為に人の振りを見る必要があるという事でしょうか。

>ストレスを戒めとできるくらいの度量や考えの柔軟さ、

そんな境地にたどり着けたら素敵ですね!

お礼日時:2010/01/13 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!