
最近ウイルスサイトが流行っていますね。サイトを開いただけでウイルスに感染してしまうという人が増えてきているので僕はサイトを開くのが少し不安になってきました。ちなみにNORTON INTERNET SECURITY はサイトの隣に緑のチェックマークや赤いマークなどがあってウイルスがいるかいないかなどが分かりますけどNORTONはもう使わないのでサイトが安全か安全じゃないかが分からないので誰かサイトが安全かどうか確認する方法など教えてください。(ウイルス対策ソフトを除いて(ウイルスバスター、ノートン・・・)簡単にツールバーとかをダウンロードしたいのですが、そういう機能をもったツールバーなどありませんか?教えてください
ちなみにウイルス対策ソフトはカナダ専用のRogers online protection と言うものです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ウイルス対策ソフトのチェックを頼りにしては危険です。
安心してホームページを見るためには、Windowsのセキュリティパッチ(自動更新をONにすれば良い)、FlashやAdobe Reader等のソフトを最新にすることが優先です。
Adobe ReaderはPDF形式というファイルを見るソフトで、「入れていない」「使っていない」と思っても、市販のパソコンには初めっから入っているケースが多いので、バージョンを新しくしないと危険です。
ウェブ閲覧でウイルス感染する注意喚起は、IPA(情報処理推進機構)からも出ており、紹介します。
http://www.ipa.go.jp/security/topics/20091224.html
上記サイトで「(5) 一般利用者における対策」がインターネット利用者に関係するところです。
参考になりましたら幸いです。
No.1
- 回答日時:
一例
Firefoxのアドオンの「McAfeeサイトアドバイザー」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/10/31/m …
ただ、すべてにおいて万全というわけではないので、補足的対策や追加知識も必要です。
http://ziddy.japan.zdnet.com/qa4118534.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス 同じiPadをかれこれ9年使ってます。 学生時代に使っていたので、ウイルス対策ソフトを使わずに家のW 3 2022/08/07 19:29
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンにウイルスが感染してしまいました 6 2022/08/08 20:22
- マルウェア・コンピュータウイルス 検索したサイト ウイルス? 1 2022/07/21 17:02
- iPad iPadのウィルス対策について。 Safari経由でネット検索していたら画面右下に ハードドライブに 4 2023/02/26 07:23
- マルウェア・コンピュータウイルス biosにウイルスが感染していたらどうしようと気になっています。 4 2022/04/05 21:45
- その他(セキュリティ) iPhoneでウイルス感染はありえるでしょうか?? 特にこれと言って何があったってわけではないんです 1 2022/06/22 23:15
- ハッキング・フィッシング詐欺 国外からのアクセスと判断されてしまっているようです。 2 2022/05/23 10:59
- セキュリティソフト Norton360をインストールしていますが 不安 3 2022/03/28 10:00
- YouTube SMS認証が出来なくて乗っ取られたアカウントを取り戻せません。 2 2023/04/02 15:29
- マルウェア・コンピュータウイルス 「マカフィー」「ノートン」「無名の会社」のウイルスソフト会社が ポップアップで 4 2023/01/24 05:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneのウイルスについて。 OS...
-
急にパソコンから音楽が流れて...
-
マイクロソフトストアのソフト...
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
-
IWSSとIMSSの違い
-
マカフィーを一時的に無効にす...
-
PDF Xchangeをアン...
-
CyberLinkソフトがアンインスト...
-
PDFファイルの有効期限切れを取...
-
「epuninst.exe」とは?
-
フォルダにパスワードを設定で...
-
Google ドキュメントの文章をUS...
-
avastをインストールしてからネ...
-
テキスト(.txt)ファイルに...
-
右クリックに履歴が出るクリッ...
-
チームビューアが再インストー...
-
ウインドウズ8.1start menu 8 ...
-
助けてください。Brothersoftに...
-
Ad-Awara5.0の使い方を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneのウイルスについて。 OS...
-
女性ですが、アダルトサイトを...
-
ウイルスに侵入されたかもしれ...
-
高橋名人(連打ツール)がウイ...
-
急にパソコンから音楽が流れて...
-
winlogon.exeはウイルスですか?
-
Lenovo製パソコンは個人情報は...
-
ウィルスバスター更新しないと...
-
ニフティの「常時安全セキュリ...
-
昨年から、パソコンに強制的に...
-
ウィニーによる情報漏えいが続...
-
マイクロソフトストアのソフト...
-
アンドロイド端末のウィルス対...
-
xvideosの別窓で開く、曲が流れ...
-
オフラインでウイルス情報のア...
-
勝手にファイルを削除してしまう
-
メールの添付ファイルのウィル...
-
Generic PUP.e が検出されたの...
-
ウイルスサイトを知る方法
-
フリーのセキュリティソフト
おすすめ情報