
No.1ベストアンサー
- 回答日時:2010/01/15 17:13
水は以下の経路で進みます。
水タンク→加熱パイプ→ドリッパー→ポット
1)水を入れて、スイッチを入れるとパイプの中の少量の水が加熱されます。
2)水が沸騰すると圧が高まり、逆流防止の弁が閉じて、出口側へ行きます。
3)水が出ていって、圧が下がると逆流防止の弁が開いて、水が入ります。1へ戻る。
水が無くなるまで繰り返されます。
http://www.coffee.1st-life.jp/delonghi/CMB6-BK.h …
お湯が沸くというのは、水タンクが暖まると言うことでしょうか?
おそらく、逆流防止の弁が壊れているかミネラル分などがついていて動きが悪くなっているのかもしれません。
クエン酸などで洗浄してみて下さい。
http://www.live-science.com/honkan/jissen/coffee …
この回答への補足
クエン酸洗浄をやってみましたが直りませんでした。
構造または故障の原因が違うようです。少し水を多くして観察したところ、一旦お湯が沸いて少し出たあとサーモスタットが働いてヒーターがOFFになってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ガス給湯器、水量少ないと水になる
-
5
温水器のお湯がたまらない
-
6
電気温水器の、逃がし弁からの...
-
7
電気温水器の故障?
-
8
風呂釜が点火しない
-
9
瞬間ガス給湯器の異音について
-
10
【至急】お風呂のお湯が出ない
-
11
コーヒーメーカーの動作原理は?
-
12
電気温水器 お湯の出が少ない
-
13
石油給湯機の不具合
-
14
リンナイのお風呂 ふろ自動 ...
-
15
温水器たまる時間?
-
16
マジックブレッドのブレードが...
-
17
循環式給湯と高温差湯式の見分...
-
18
大量のお湯を沸かす製品を探し...
-
19
電気温水器の故障
-
20
瞬間湯沸かし器の水圧、水量
おすすめ情報