
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
「シートの保護」機能を使用されているのならばその警告を表示させないようにするのは不可能です。
どうしても表示させたくないのであればVBAを使用し「シートの保護」機能同等のプログラムを組む必要があります。
その中で警告表示のコードを書かなければ当然表示はされなくなります。
例えば↓の場合このシート内の全てのセルの変更を無効にします。
Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
Application.Undo
End Sub
実際運用するのであれば「ロックする範囲」のコードが必要になります。
No.1
- 回答日時:
回答ではありません。
できなくていいと思います。
シート保護のことを知らない人が
そのように設定されたファイルを受け取ったら
混乱を起こしやがて腹がたつのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
EXCELマクロ 保護されているシートのダイアログを表示させない方法
Visual Basic(VBA)
-
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセルVBAで Cancel=Trueの使い方
Excel(エクセル)
-
5
エクセルの保護で、列の表示や非表示が加納にするには
Excel(エクセル)
-
6
VBAで、貼り付け禁止命令を実現したい(エクセル)
Visual Basic(VBA)
-
7
エクセルVBAで、MsgBox やInputBox は、画面の中央以外に表示させたい。
Excel(エクセル)
-
8
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
Excel(エクセル)
-
9
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
10
EXCELのVBAでシートコピーをしたとき元のマクロを削除するには?
Excel(エクセル)
-
11
エクセルのチェックボックスを保護対象から外すには
Windows Vista・XP
-
12
VBAでループ内で使う変数名を可変にできないか。
Visual Basic(VBA)
-
13
フォームを開くときに、コンボボックスの値を選択(アクセスVBA)
Visual Basic(VBA)
-
14
エクセルファイルを開く時、常に同じシートから開くようにするには?
Windows Vista・XP
-
15
ExcelVBAで質問です。Workbook_openイベントが発生し
その他(Microsoft Office)
-
16
Excelでのコメント表示位置
Excel(エクセル)
-
17
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
18
【VBA】Worksheet_changeイベントで特定のキーが押されたときだけ無効にしたい
Visual Basic(VBA)
-
19
保護をしたセルをクリックすると・・・
Word(ワード)
-
20
IF関数で空欄(")の時、Nullにしたい
その他(Microsoft Office)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Excel VBA】Worksheets().Act...
-
excelのマクロで該当処理できな...
-
XL:BeforeDoubleClickが動かない
-
Excel チェックボックスにチェ...
-
VBAを用いて繰り返し自動的...
-
EXCEL(VBA)でシート保護がかか...
-
Excelマクロのエラーを解決した...
-
実行時エラー'1004': WorkSheet...
-
Worksheet_Changeの内容を標準...
-
エクセルVBAでダブルクリックを...
-
昨日のご教授頂いたVBAプログラ...
-
シートが保護されている状態で...
-
ExcelVBA シート名を複数セルか...
-
イベントの違いを教えてください。
-
Excel VBA リンク先をシート...
-
エクセルVBA 別シートからのコ...
-
特定の文字を含むシートだけマ...
-
オートシェイプの文字が更新さ...
-
【VBA】特定の文字で改行(次の...
-
excelで新規作成されるシート名...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Excel VBA】Worksheets().Act...
-
Excelマクロのエラーを解決した...
-
excelのマクロで該当処理できな...
-
ユーザーフォームに入力したデ...
-
特定の文字を含むシートだけマ...
-
実行時エラー'1004': WorkSheet...
-
XL:BeforeDoubleClickが動かない
-
エクセルVBA Ifでシート名が合...
-
【ExcelVBA】全シートのセルの...
-
Excel チェックボックスにチェ...
-
ブック名、シート名を他のモジ...
-
Excel VBA リンク先をシート...
-
エクセルで通し番号を入れてチ...
-
実行時エラー1004「Select メソ...
-
シートが保護されている状態で...
-
ExcelのVBAのマクロで他のシー...
-
オートシェイプの文字が更新さ...
-
EXCELVBAを使ってシートを一定...
-
VBAで指定シート以外の選択
-
エクセルのマクロでアクティブ...
おすすめ情報