電子書籍の厳選無料作品が豊富!

出産する妻の心境と、夫婦間の考え方の違いについて教えてください。
私の妻は来月第二子を出産する予定です
質問のポイントは出産の兆候が出てから病院へ行き出産するまでの方法で私と妻の意見の違いについて客観的な意見を知りたいと思っています。
私が自宅にいる場合は私が対応できるので問題ないと考えています。
問題は私が仕事に出ている時の対応です。
私は立会い分娩を希望しています。
職場の上司には「来月出産予定があるので連絡があれば早退します」と、告げて了承されています。
しかしそれはあくまで仕事のキリが良いところで早退すると言う意味であって
連絡があり次第全てを放り出して帰れる訳ではありません。
どう考えても連絡を受けてから帰宅までに最短でも30分程度で遅い場合は1時間掛かるかもしれません。
妻の実家は遠く離れており、前もって自宅に来てもらいお世話してもらうという選択肢はありません。
私の実家は自宅から車で10分程度で私の両親はいつでも協力してもらえる事になっています。
自宅は新築して日が浅く地図にも載っていない為タクシーがすんなり来るかは疑問です。
現に宅配業者や仕出しの出前からも「近くまでは来ているはずですが場所がわかりません」と配達途中で電話が掛かってくる事がありました。

私の意見は、私が不在の時は私の両親が妻を病院まで送り、私が到着するまでは第一子(二歳)の面倒を見てもらう。

妻の意見は、私が不在の時は自分で運転もしくはタクシーで病院へ行き、私が到着するまでは第一子(二歳)の面倒自分でみる(個室なので大丈夫と考えているらしい)

お互いの意見を受け入れない理由としては
私は私の意見の方が安心できる。状況を多少なりとも知っている私の両親が付添ってくれた方が万が一不測の事態が起きても対応しやすいはず。妻、胎児、第一子それぞれの事を考えて私が安心出来る方法。

妻は「産むのは私」「あなたの安心ではなく私の事を考えてほしい」
「義父母とは言え所詮は他人」「陣痛の時まで気を使うのは嫌」
そもそも以前から万事において私の両親が関与する事には否定的です。
妻の中では「自分より実家の意見を重きとする夫」と、なっており、これが気に入らない様。

やはり妻の立場としては義父母に頼るのは抵抗があるものなのでしょう。
この事は私も分かっているつもりですが
はたして妻の「義父母に頼ることへの抵抗」が「妻、胎児、第一子それぞれの事を考えて私が安心出来る方法」よりも尊重されるべき事なのか?そこが私の最大の疑問です。

今回は妻の意見を尊重しタクシーで行く事に決めましたが
妻に言われた「あなたの安心ではなく私の事を考えてほしい」この一言に感じた虚しさを払拭できればと思い質問させて頂きました。

A 回答 (16件中11~16件)

申し訳ないですが、私も奥様の意見に同調してしまいます。



私も来月出産予定です(私は初産です)が、産気づいた時、やはり義父母にはお世話になりたくない。。。かな、って。
別に義父母が嫌いとかじゃ、全然無いんですよ。気を使いたくないだけなんです。

私の場合、特に義母が世話好きで気の効く方なので近くに住んでいれば助けに来るかもしれませんが、中距離に住んでいるし脚が少し悪いので現実問題としてお願いすることはないと思いますが、
義母が動きがとれない分、自分の変わりに義理の姉に頼んでしまう、という恐れもあって、、、それも私は避けたいと思っています。

何度も言いますが、義母も義理姉のことも嫌いじゃないんですよ。気を使いたくないんです(笑)。

ただ、質問者さんの奥様が日頃から「万事において私の両親が関与する事には否定的」というなら、私などよりもっと「世話になりたくない」という思いは強いのかもしれませんから、無理強いは可愛そうだと思います。
妊娠、出産、産後の育児、普段以上にナーバスになると思いますし。

でも、上のお子さんは義父母の方に見てもらうのが良いような気がします。
その時に「君がゆっくりお産できるように、上の子は(質問者さんの)両親に頼もうよ」っていう姿勢で提案してみてはどうでしょうか。
私ならその意見は飲むかもしれません。

それとタクシーは、会社をきめて何度か利用してみておくのがいいと思います。可能なら「出産が近いのでそのときはお願いします」みたいな感じであらかじめお願いしたり。
私はたまたま近くに妊婦さん向けサービスをしていたタクシー会社があったので登録して妊婦健診にも利用してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>別に義父母が嫌いとかじゃ、全然無いんですよ。気を使いたくないだけなんです。
>何度も言いますが、義母も義理姉のことも嫌いじゃないんですよ。気を使いたくないんです(笑)。

うちの妻も同じだと思っていますよ。けして嫌いなわけでは無いと私も思っています。
私から見る妻は少しプライドが高い人でより良い妻であろうとし過ぎている節があります。
私の両親の前では殊更です。だから疲れるのだと私は思っています。
私は両親の前でそこまで良妻であろうとする妻に感謝する気持ちが足りなかったのだと思います。
それが余計に妻を疲れさせる事になっていたのでしょう。
私が「そこまでする必要ないのに。。。」と思っていても
それはきっと私が私の両親に対しての接し方だから言えることなのでしょうね。。。

>でも、上のお子さんは義父母の方に見てもらうのが良いような気がします。
>その時に「君がゆっくりお産できるように、上の子は(質問者さんの)両親に頼もうよ」っていう姿勢で>提案してみてはどうでしょうか。

これは私の説明不足で、この内容は事前に私から提案して妻に却下されています。
それならばせめて私が病院へ到着する間だけでもと思ったのが今回の妥協案なのです。
私には妻が何でも自分で背負い込んで自滅しているように見えてしまうのです。。。
第一子が居ない場合であればタクシーで行く事に私も賛成出来ると思います。
私から見れば出産の時にまで第一子の面倒を自分でみようとする妻に「頑張るね、よくやってるね」と声をかけることは出来ても心からは思えないと思います。
出産とは子供の面倒を見れるほど余力のある事なのでしょうか?
他の選択肢がありながらその状況下に子供を置く事が本当に良い事なのでしょうか?
出産を経験出来ない男性ならではの発想なのか、それとも私固有の発想なのか。。。疑問です。

他の回答者さんからも同じ意見がありましたが事前にタクシーを利用しておくのは有りですよね。
実際どのくらいの時間がかかるのか参考にできるので次回の検診で試してみたいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/17 15:55

去年の夏に第二子を出産しました。




私なら・・・陣痛の最中に義家族と一緒に過ごすなんて耐えられません!絶対に嫌です!!
妊娠・出産って赤ちゃんを産むお母さんが一番大仕事をする訳です。
その時くらい赤ちゃんを産むお母さんの意見を尊重してあげられませんか?
私は陣痛中に気を遣ったりするのが嫌で実母すら呼ばず、夫と2人で病院へ向かいました。

ある助産師さんが仰っていたのですが、お産の時に義家族がいると上手くお産が進まない事が多いそうです。
それは主役のお母さんにストレスがかかってしまうからだと。

あなたが尊重すべき部分が間違っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>私なら・・・陣痛の最中に義家族と一緒に過ごすなんて耐えられません!絶対に嫌です!!

やはりそう思われる方が多いようですよね。

>その時くらい赤ちゃんを産むお母さんの意見を尊重してあげられませんか?

産むお母さんの意見はもちろん大切です。
同じくらい私には預け所のない第一子も大切です。。。
ayumama1119さんは第二子出産の時に第一子をどうされましたか?

>私は陣痛中に気を遣ったりするのが嫌で実母すら呼ばず、夫と2人で病院へ向かいました。

私もそれがベストだと考えていますが、質問内容はそれが出来なかった場合を想定した場面です。
それを踏まえた上で私の帰りを待ってから病院へ行く事が望ましいと考えたのでしょうか?

私の説明が不足していただけなのかもしれません。
私の両親を頼るのは、自宅にいる妻の陣痛が始まり、その時私は勤務中の場合に
自宅から病院へ妻と第一子を送ってもらい私が到着するまでの間の話です。
当然、病院へ付けば妻は病院側が対応してくれるだろうし、私が到着するまでの間両親に第一子の面倒を見てもらいます。
いよいよ出産となれば私は妻と共に立会い、この時第一子が私の手に余るようであれば両親に預けます。
私の両親が常に妻に付添うわけではなく、病院へ付いた時点で主に第一子の面倒をみる形でバックアップしてもらうつもりだったのですが

それでもやはり私の考えは間違っていますか?

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/17 15:13

こんにちは。

小学生の子供がおります。

私ならありがたく義理両親にお世話になっちゃうのにな…と思いました。なぜなら、やはり子供達(二歳のお子さん、産まれてくるお子さん)の安全が最優先だからです。

読ませて頂いて、考え方の相違というより、言葉が行き違ってしまった気がしました。
奥様は「私が安心だから」という質問者さんの一言が、引っ掛かってしまったのではないでしょうか?
そして質問者さんも決して「自分が安心したいから」という気持ちではなくて、奥様が義理両親に気をつかわずにお世話になれるように「私が安心だから」という言い方をされたのではないですか?

普段なら普通に会話が進むところですが、出産前でナーバスになっていらっしゃったのかも知れませんね。


奥様の体調の良い時にでも、「私が安心だから」という言い方になってしまった事を謝って、「本当に一人でタクシーで大丈夫か?」と声をかけてみては如何でしょう。
奥様も「タクシーで行ける、上のお子さんも自分が見られる」と言いつつも、本当は不安もあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
yukanamamaさんには失礼になってしまうかもしれませんが
本当にこの気持ちを分かって欲しかった相手はyukanamamaさんではなく妻です。。。
そしてyukanamamaさんの仰るとおり私に言葉足らずの部分があったのでしょう。
しかし今となってはyukanamamaさんが解釈してくれたであろう「私が安心だから」は
妻には届きそうもない、その術を思いつかない。
ただ不本意に妻のご機嫌を伺う事さえも煩わしく思えるほど事態は深刻化してしまったかもしれません。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/17 14:50

私は独身で、子供を産んだことはないですけど


>陣痛の時まで気を使うのは嫌
には全くそうだろうなと思います。
陣痛のときに義母がいたりするのは、あまりに可哀相なんじゃないかと。

私も兄弟は結婚していて義姉妹がいますが、別に全然好きな人だけど、気を使ったり遠慮したりというのはあります。
嫌い合ってるわけじゃなくて、それが普通なのです。

出産のときぐらい、自由奔放にしたいでしょう。
ほかのあらゆるどんなときよりも、痛くて、大変で、本能的で、しかも超繊細な事項ときてる。

>万事において私の両親が関与する事には否定的です。
万事において、彼女の両親が関与してきたらどう思います?
そもそも
>私の実家は自宅から車で10分程度で
どうして奥さんの実家の近くじゃないのか。

奥さんが自分で運転するのは危ないので、タクシーがいいですが。
>地図にも載っていない為タクシーがすんなり来るかは疑問です。
当日の予約をしないのはなぜ?
予約をした上で「当日は出産でして、道が分かりにくいので、スムーズにこれるように何度か練習のために呼びますね。もちろんお金はちゃんと払います。」と言って、
何度か来てもらって病院まで乗っていけばいいじゃないですか。


出産のときは、奥さんは実家に帰って実家にお世話してもらいながら産むのが普通だ、というようなことも聞きます。
自分の母親に世話してもらうのが一番いいからでしょう。

ちなみに私の義姉妹は、わたしの母父と良好な関係ですが、それは兄が完全に彼女が一番だと宣言しているからです。いや口では宣言してないかもしれませんが、態度や言動で完全にそうだと分かります。
(そのせいかどうか、義姉妹は兄の言うなりで、私なんかはもっと兄の首ねっこをつかんで欲しいと…いやそれは関係ないか。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>私も兄弟は結婚していて義姉妹がいますが、別に全然好きな人だけど、気を使ったり遠慮したりというのはあります。
>嫌い合ってるわけじゃなくて、それが普通なのです。

妻が両親に対する思いも似たようなものだと私は思っています。

>万事において、彼女の両親が関与してきたらどう思います?

私は5年程前から約3年間妻の実家で生活をした事がありますので容易に想像が付きます。
確かに気を遣いますよね。
後半の1年半ほどは妻と義父が衝突し同じ建屋に居ながら実の親子が顔を会わす事もく
それでも私は義父とは仕事をし妻とは生活をしていたので気を遣うしんどさはわかっているつもりです。
このとき義母は既に他界しています。

>どうして奥さんの実家の近くじゃないのか。

両家の実家が元々遠く上記の理由から我々夫婦で話会い私の地元に新天地を求めたからです。

>当日の予約をしないのはなぜ?

当日が分からないからです。。。
予定日通りに産まれて来るとでも思っているのでしょうか?
当日が分かるのであれば私が有給とれば済む話でよね。

>何度か来てもらって病院まで乗っていけばいいじゃないですか。

これは確かに有りだと思います。
そもそも想像でしかなかった「タクシーがうまく来れないかもしれない」も試せるし
実際どの程度の時間が掛かるかも分かれば参考になりますよね。
次回の検診で試したいと思います。

>兄が完全に彼女が一番だと宣言しているからです。

お兄さんは良い旦那さんなのですね。
私もそうなれるよう努力しないといけませんね。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/17 14:37

「妻、胎児、第一子それぞれの事を考えて私が安心出来る方法」


と書いておられる通り、あくまで「あなたの」安心できる方法なんですよね?
それなら、
「あなたの安心ではなく私の事を考えてほしい」と奥様が言うのは当たり前ですし、
これは単に「義父母に頼ることへの抵抗」ではないと思います。
私に言わせると、自分の安心を優先させるなんて、
奥様の方が虚しさを感じていると思いますよ。
おそらく、普段から奥様より両親を優先しているみたいですし。
出産前後は精神的にももろく、そういう日常的なことも堪え難くなる。

出産って物理的なことだけでなく、かなり精神的な要素が絡みます。
陣痛が遠のいちゃったり簡単にしますし、遠のいた直後でも、
例えば促進剤をうたれそうだと知り、それが嫌だという理由だけで、
とたんに産まれちゃったり(体験談です)、
本当に妊婦の気持ちがすっっっっっごく関わってきます。
だから、奥様の希望にできるだけ添った方が良いことは確かです。

ただ、第二子の出産ということで、守るべきは奥様と胎児だけではないので、
第一子のときよりは奥様だけの希望をきていれば良いという分けにもいかないのは確かです。
2歳児なんて、ちょー大変な時期なのに、よく陣痛中にみられるなんて言えるなぁ、
とお子様が格別におとなしいのかな、と想像してますが、どうなんでしょう?
うちの子だったらまず無理ですね。私なら義理両親だろうが何だろうが、
誰かに預けていきます。義理両親に会うのも嫌なら近所の人とか。
ちなみに、それはできそうではないですか?お隣さんとか。

いずれにしても、立ち会い出産を希望しているのなら、
その間に第一子をどうするのか、ですよね。
私も立ち会いを絶対的に希望していましたが
(希望ということ自体、本来おかしいと思う。立ち会いが当たり前であるべき)、
きちんと協力してもらいたかったので、
第一子(当時1歳10ヶ月)は実家に預けていました。
産後すぐに連れてきてもらいましたが。

私は、本来、兄弟姉妹も立ち会うことには賛成派なのですが、
なにせ魔の2歳児なので、立ち会った夫がそっちに
降り舞わせれていては本末転倒(しかも2歳じゃ覚えていてくれない)
だと思うんです。

そういう意味で、質問者様のケースなら、
タクシー到着のちょい前に義理両親に第一子を迎えにきてもらい、
奥様は一人でタクシーで病院に行かれた方が良いと思います。
(義理両親に陣痛中に気を使う必要もなし)

それこそ、質問者様がご自宅にいた場合でも義理両親に第一子は預けていった方がいいと思います。
お産は深夜までかかることもありますし、そもそも深夜に始まることもあるわけで、
第一子がどんなにお利口さんでも一緒に、というのは難しい場合もあります。
そこで夫である質問様が第一子に付きっきりでは、立ち会えないかもしれませんよ。

とにかく、あなたと奥様の意見なら奥様の意見を優先させるべきなのは絶対なんですが、
第一子については奥様ともう一度相談してみてはいかがでしょうか?
もちろん、日頃一緒にいる奥様が大丈夫と言うくらいおとなしいお利口さんなのかもしれませんので、
最終的にはこの件も奥様に任せて良いと思いますが、
時間的なこと、第一子の疲れ具合などを考慮して自分が立ち会えなくなるのは嫌なんだ、
この日だけは子供よりも妻を優先したいんだ(一緒にいたい!)、
と言えば分かってもらえるかもしれないです。

無事に産まれることをお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうごます。
説明不足の部分を補足させていただきます。

>質問者様がご自宅にいた場合でも義理両親に第一子は預けていった方がいいと思います。

まず今回の私の提案は上記内容を妻に却下されての私なりの譲歩案です。
私にも妻の意向を尊重したい気持ちは当然あります。
産前産後、妻や子供の面倒は妻に近しい人に頼る事が出来ればベストだと思っています。
しかし現実問題としてそれが出来ない状況です。近所に妻方の親戚や友達は居ません。
質問文にも書きましたが妻は私の両親の関与には難色を示しており
第一子を私の実家に預ける事さえ既に却下済みです。
その上でせめて私が到着するまでの間だけでも両親を頼ろうとする事自体が間違いなのでしょうか?
妻も私も立会いを希望しているのは事実ですが、その時両親の一切の関与に抵抗があるもの事実のようです。

ちなみに第一子は基本おりこうさんですv

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/17 14:09

初めまして。


昨年第一子を出産しました。
ちょっと奥様の気持ちが分かる事が私も出産時にありました。
奥様寄りで申し訳ありません。

逆に考えた場合はどうですか?
例えば、質問者様が体調が悪い、でも何とか自分で病院へ行けそう。
そこへ、外出している奥様から、(奥様側の)両親を頼り、病院へ付き添ってもらって欲しい。
私がそこへたどり着くまで、ずっと(奥様側の)両親と一緒に居てほしい。
体調が悪い時に、気を使わなくてはいけないし、大変だと思いませんか?
「一人で行けるから大丈夫。」と言っているのに「その方が私が安心だから。」なんて言われたら?

私は、両家の母が亡くなっていて、頼る人が主人しか居なくて、里帰り出産も出来ずに出産しました。
その状態を心配した、近くに住む(私側の)遠縁の親戚が、出産を手伝うと聞かなくて、困りました。
こちらは、何度もお断りしているのにです。
「陣痛が来たら、(親戚の)車で病院まで連れて行く。」「旦那さんも心配でしょうから私(親戚)が付き添っていてあげるわ。」って言われていました。
元々、あまり接点がない方だったので余計に気を使いますし。
出産時は、神経質になりますし、多分あちらは悪気が無いとは思いますが、何気ない一言一言が気に障りました。

状況は、質問者様と同じです。
陣痛が来たら、私はタクシーで病院へ、主人の職場へ連絡し駆けつけてもらう。
我が家も、数年前まで山林だった為、地図には載っていない場所で、業者などはたどり着けず、しょっちゅう、場所の確認のTELがあります。

もし、質問者様がそれでも心配でしたら、ご近所に、奥様のお友達のように仲良くされている、奥さん友達のような方はいらっしゃいませんか?
もしいらっしゃったら、そう言う方に、一言声をかけて、お願いしておいたらどうですか?
妻が、一人で大丈夫だといっていますが、心配なので、もしどうしても一人で無理そうなら、少し手を貸して頂けませんか?って。
逆に、全くの他人でも、友達の方が気を許せる場合ってありますよ。
陣痛が来ても、すぐには生まれる訳では無いので、タクシーを誘導してもらうなど協力をお願いできそうな気がします。

もし、私の主人が同じ事を言っても、私も奥様と同じ事を言うかな?って思って参考にと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の説明不足があるようなので補足します。
popoipopoiさんの状況とは若干違う点がいくつかあると思いました。
まず第一子の存在
文字通り「産みの苦しみ」を知る事が出来ない私には陣痛時の妻の心境は想像の範疇でしかありません。
その私の想像する陣痛時の痛みとは第一子の面倒を見ながらでも対応できる程度のものなのか?という不安があります。
第一子出産時は予定日よりも2週間程遅れたため入院して病院で様子を見るという体制だったので
陣痛→病院へというのは今回が初めての体験になります。

次に今の自宅に引越したのは昨年の暮れで近所付き合いも日が浅く挨拶程度のお付き合いなのでお願いするのはそれこそ気を遣う事になりそうです。
同じ理由で地元ではない妻にはタクシーを誘導できるほどの土地勘があるかは疑問です。
まして陣痛時に気まぐれな2歳児を抱えてとなると私は心配です。。。

逆のケースを考えると、とありますが
想像するのが難しいです。。。
同じ条件で私自身だけの体調で済む問題であれば妻の帰りを待つだろうと思います。
第一子の面倒を見れず義理の親の助けを得られるのであれば頼ります。
胎児が居て迅速な行動が必要であれば、尚更です。
この考え方自体が「産みの苦しみ」を知らないからこそ出てくる事なのかもしれない?と自身の考え方に疑問を持っているのも確かです。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/17 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!