
40代独身女性で、一人暮らしをしています。
職場の同僚で同じ40代独身女性(家族と同居)がいるのですが、その人が我が家に遊びに来るのを断る良い方法はないでしょうか?
その人とは家が近いのですが、これまでプライベートで付き合うことはありませんでした。
なぜなら、その人は一人では何もできないタイプで、私が全部面倒を見てあげなければならないからです。
それでも職場内なら仕事の付き合いしかなかったので我慢もできましたが、最近、急に親しげに話しかけてくるようになりました。
たぶん、我が家にルームシアターがあることを知り(と言っても本格的なものではありませんが)それに興味を持ったようです。
このままでは、おそらく我が家に遊びに来たいと言い出すでしょう。
そのとき上手く断る方法はないでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
わたしが断る時には以下の通り
部屋汚いから人呼べないのよ~、今度片付いてる時に声かけるね~
のみです。
汚くても良いと言う人には、
いやー、無理!ほんと無理!
と押し通します。
相手もさほど傷つかず、それでも積極的に相手を部屋には呼ばないことは、次第に判る人には判りますし、それで機嫌悪くされた事はないです。
親しくないならなおの事、「よーっぽど親しい人でないと、汚くても呼べないのよ~」と付け加えれば、「あなたは親しい人ではない」ということも、さりげなく伝えられます。
わたしも同年代独女です。
一番簡単で、かつ効果がありそうですね。
実際、普段は汚くて、友人達が来る日は朝から大掃除ですから…
何を言われても強請られても「いやー、無理!ほんと無理!ごめんねー」と笑っていれば、なんとかなりそうな…最終手段(はっきりと言う)に出るまでは、これで頑張ってみます。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
お住まいがマンションやアパートなら。
「ここの(マンションorアパート)の規約で部屋に入れるときは前もって届出を出さないといけなく、許可がでないと例え友人でも親兄弟、親戚でも入室はダメなのよ。
無許可で入室させた人が何人かいたらしく、今とっても厳しいの。
モチロン緊急の場合は仕方ないけど、それ以外はなかなか許可が出ないのよ。」
っていう理由はダメですか?
それか、「私はプライベートをきっちり分けているので会社の人を家にあげたくない」等の理由ではっきり断るとか。
私だったら後者のはっきり断る方を選びます。
嘘をいっても後味悪いですし。
相手に嫌われてもはっきり断る方が自分はすっきりしますから。
実は一戸建てに一人暮らしなんです。質問文に書いておくべきでしたね。申し訳ありません。
はっきり断るのが一番良いんですよね。
私は嘘をつくのが下手なので…(よほど念入りにストーリーを細部まで考えてないと、すぐ言葉につまったり辻褄の合わないことを言ったりしてしまいます)
最終的にはそうしようと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
家に行きたいと言ったらすかさず席を外したり話題を変える。
それでもしつこく行きたいと言うならはっきりと断るしかないと思います。
その人が仕事ができないことや強引な性格は他の人も知っているでしょうから
貴方が距離を置いたところでその人の味方になって貴方を責める人はたぶん居ないでしょう。
嫌な人にプライベートに立ち入られると精神的なダメージがかなりあると思います。
ただ貴方が職場の他の人を家に度々呼ぶなら断りにくいかもしれません。
どうしても呼ばなければならない時は他の人も一緒に呼ぶと被害が少ないと思います。
職場に仲の良い人はいて、その人は招待したいな、と思っているのですが、難しいですね。
どうしてもというときは、その人と一緒に、ということも考えてみます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
対策その1
「私は一人暮らしだから家事は全部自分でやっているの。休みの日は掃除や洗濯で精一杯。来るなら手伝ってくれる?お風呂掃除もお願いね。」
家族と同居して上げ膳据え膳の生活をしている人には、大抵この一言が効きます。それでも来ると言うなら、実際にやってもらいましょう。
対策その2
「休日は習い事をしているの。だから家にいない」
対策その3
それなら平日、会社の帰りに遊びに行くと言われたら
「隣に住んでいる人が、ちょっと気難しい人で…。前に友人を呼んだ時も、たいして騒いでいないのに、うるさいってクレームを受けたの。今度トラブったら警察沙汰になりそうな雰囲気だったから勘弁して。もしそうなったら責任とってくれる?」
対策その4
普段から必要以上に面倒を見ない。
具体的な例がないのでよくわかりませんが、あれこれ世話を焼くと本人がやってもらって当然、という感覚になります。自分で起こしたトラブルは自分で処理させましょう。
対策その5
「私と違って自由になるお金が多いんだから、あなたもルームシアター買えば?」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 どちらが孤独な印象を受けますか?? 4 2023/04/05 19:41
- その他(悩み相談・人生相談) どちらが寂しそうなイメージですか?? 2 2023/04/05 22:33
- カップル・彼氏・彼女 寂しそうに感じるのはどちらですか?? 4 2023/04/05 19:45
- 失恋・別れ 彼氏持ちの職場の同僚への想いを断ち切りたいです 3 2022/11/05 18:24
- 婚活 30代で実家暮らしの女性について 12 2022/12/18 19:24
- 友達・仲間 親友に彼氏が出来た。付き合い悪くなるのはしょうがない? 最近ずっと一緒にいるせいで親友と遊ぶ隙がない 7 2023/08/21 22:39
- その他(結婚) 義両親との同居の断り方について。どのように自分の思いを伝えるべきか迷っています。 結婚を見据えて同棲 10 2022/06/08 14:21
- その他(家族・家庭) 恵まれた家庭の人が他人に厳しく自分に甘い理由 2 2023/02/15 20:30
- 友達・仲間 幼馴染とうまく関係を続けるには 2 2022/06/02 12:32
- 父親・母親 年収なん万円、貯金なん万円で自立していると言えますか? 5 2023/06/18 10:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の同期女性にどこまで聞い...
-
30代男製造業の派遣社員です。...
-
仕事中の飲食 どこまで許される...
-
団体旅行や複数で行く旅行が苦...
-
自己愛性人格障害を退職させた...
-
気になっている方がいます。そ...
-
突発的に仕事を休みたくなる
-
職場、スキルが無くても若い人...
-
職場での孤立
-
幼稚園の実習をしているもので...
-
転職後、毎日が苦痛と不安…。
-
仕事が出来なさ過ぎて辛いです
-
前の職場の人の連絡先が聞きたい
-
職場に潔癖症の方(仮にAさんと...
-
支援学校
-
公務員の停職処分のその後
-
派遣社員同士の蹴落としあいは...
-
古株お局の自己中心的態度に良...
-
最近働き始めた会社では、廊下...
-
この先の進路について相談です ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誤解を受けて、職場で孤立しま...
-
親子で同じスーパーで働く事は...
-
原因不明な自分の口臭で、現在...
-
仕事中の飲食 どこまで許される...
-
職場、スキルが無くても若い人...
-
気になっている方がいます。そ...
-
入社1日で辞めた方いらっしゃい...
-
公務員の停職処分のその後
-
最近働き始めた会社では、廊下...
-
職場に潔癖症の方(仮にAさんと...
-
みんなが敵です。会社、職場て...
-
出勤時間がバラバラの職場で、...
-
30代男製造業の派遣社員です。...
-
突発的に仕事を休みたくなる
-
自己愛性人格障害を退職させた...
-
団体旅行や複数で行く旅行が苦...
-
体調不良者への理解について。 ...
-
仕事に責任を持たない人及び職...
-
職場のリーダーとサブリーダー...
-
人見知りで職場に馴染めず孤立...
おすすめ情報