
よろしくお願いします。OSB集成材に関してその使用に問題があるか質問させてください。OSB集成材を(横から見て)コの字型にくっつけて簡単な机を作ってみました。
丈夫で安いし使い勝手がよいので気に入っているのですが、何か机上で作業していると肘だとか手の付け根など、OSB板と体が直接触れているところにすこしかゆみを覚えるようになりました。机を1、2週間と使ってゆくとだんだんかゆみもおさまってきて今では普通に使えています。
また使用を始めてから今まで見たこともない小さなクモを見かけるようになりました。もしかすると、OSB集成材には(まったくだにが存在しないということではないですが)だにとかちいさな虫が付いていてそのせいで体がかゆくなったのではないかと思っています。
自室の床が畳なので、畳や布団その他の家具になにか影響がでないか心配です。このままこの机を使い続くけても大丈夫なものでしょうか??
人体への影響というよりもなによりも畳へのダメージが心配なのですが・・・。そのような事を心配するなら、そもそもOSB集成材はDIYに不適ということでしょうか。
ニスやオイルステインなどを塗ってコーティングしてやればクリアできるなど解決方法はないものでしょうか??
アドバイスお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
OSB合半は、チップを加熱圧縮して樹脂で固めたもの。
★★★★でもかなり匂います。
臭いもすごいですが、餌となるものが無いので、ダニの可能性はないと思います。もちろん加工の段階で生き延びることは不可能でしょう。
もちろん、木材などを主食とするダニは存在しますが、人体に対する攻撃は少ないかと思います。
展示中など蜘蛛が住み着く可能性は皆無ではないと思います。
OSBは意外と切り口がささくれている(チクチクする)ので良く切れるカンナで仕上げたり、紙やすりをかけるなどの工夫が必要だと思います。
OSBは塗装などを考慮した部材ではない。と思っています。
>そもそもOSB集成材はDIYに不適ということでしょうか。
安いので下地の部材としては重宝します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
和室の畳の上に食器棚を置きた...
-
友達が居候8ヶ月。いつ出てくの...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
クレジットカード年会費加入料...
-
後からわかったのですが、コン...
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
コンクリートの一部を削りたい
-
寿司屋の「活」ってどう読むの?
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
ホーマックの歌詞
-
通販の家具はなぜカビるのでし...
-
ワードで机とかテーブルとかイ...
-
値切り
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
革ソファについたにおいを取る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6月25日は「住宅デー」。今の住...
-
部屋の模様替え 家具の色を揃え...
-
一個口の意味を教えてください
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
家具の名称につきまして
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
和室の畳の上に食器棚を置きた...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
コーナンプロに南京錠は売って...
-
木製椅子が突然ベタベタする
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
アロマオイル(精油)を大量に...
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
ふすまや障子・逆にはめてはダメ?
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
おすすめ情報