
月末に幼稚園の行事があり、ビデオカメラの購入したいと思っています。
今までカメラ専門だったので、ビデオカメラは分からないことばかりで他にも質問たくさんしてます、分かる方いらしたら宜しくお願いします!
二人の子供がいて、車も運転しないので、なかなかゆっくり電気屋めぐりもできませんTT
ので、、現在幼稚園など子供メインで実際にビデオカメラを使っている方からおすすめカメラを教えて頂けると嬉しいです。
暇があれば調べてはいるのですが、どれがいいのかさっぱり。。
以前、翌日運動会というときに、電気屋に走り
「こちらの3万代のビデオカメラものよりもこっちの方が断然いいですよぉ、10万円代のものより大げさでなく軽いですしぃ」、と、キャノンの5万円代のカメラ(機種忘れました^^;)をすすめられましたが、まったく右も左も何もわからなかったので、購入せず、結局カメラは知人に借りてしのぎました^^;
■現在我が家は
(1)ハイビジョンテレビなし(地デジのため、近い将来いずれはハイビジョン)
(2)パソコン3台(ハイビジョン対応していません)
(3)外付けのハードディスク写真動画保存用500G
(4)今のところ・・動画編集の予定なし
■希望額
値下げ商品問わず2万~4万くらいまでがいいのですが、がんばって5万くらいまでのもので末永く使えるものを希望^^;
■使用目的
子供二人(1歳と5歳)の成長思い出作りがメイン
(1)幼稚園の行事、運動会(野外望遠)やお遊戯(室内)
(2)「室内」で普段の子供やペットなどを撮影
(3)エンジン付きラジコン大会や、遊園地など「野外」での子供撮影
■希望するもの
(1)ハイビジョンは後々あった方がいいという意見が多いので、できればハイビジョンがいいかなとは思ってます。やっぱりハイビジョンのが断然綺麗ですかね?
(2)画質が良いもの室内でもわりと綺麗にうつるもの
(3)バッテリーの持ちがよいもの
くらいしか思いつきません^^;
高いほどレンズもいいし、画質も良いとは分かってますが、予算の関係で、そこそこ綺麗に写ればいいかなという感じです。
ビデオカメラは室内撮りに弱いとはききますが、、まぁ携帯の動画やデジカメ動画より綺麗に写れば、、○かな。。
メリットや実際の使い心地なども含めておすすめ機種ぜひ教えてほしいですm(vv)m
また、付属品、、あったら便利なものなども教えてほしいです!
宜しくお願いします!!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
(1)ハイビジョンの方が断然きれいです。
目的が思い出作りならきれいに残しておいた方が良いと思います。後々ハイビジョンTVを買ったときにSD画質だとやはりきれいに見れません。(超解像技術が進めば別)(2)これはSONY製が良いと思います。ビデオカメラの目に当たるセンサーに裏面照射型CMOSセンサーという部品が搭載されており、暗いところでもとても視力が良いです。どの機種かは調べて下さい。09年以降の製品なら搭載されていると思います。
(3)これは撮影時間によりますが、どこも製品も変わらないのかな?詳しくはわかりません。ただ予備バッテリーは最低一つは買った方が良いです。
あと、使用目的に動きが多い被写体が目立ちましたので、補足です。動きが多い被写体(子供、ラジコン)にピントを合わせるのは困難です。キャノン製の高速AFという機能があればピントが高速に合うと思います。
暗闇のSONYかピントのキャノンか。
あとは、実施に手に持ってしっくりくる方を選べばよいと思います。
すみませんが、希望予算は一切無視しましたw
No.2
- 回答日時:
三脚等を使うのであれば、NO.1さんの言うようにキャノンでも良いと思われます。
予算外になりますが、私もソニーのカメラを勧めます。
私はHDR-CX500Vを使用してますが、手振れが殆ど気になりません。
また、少しくらい暗くても綺麗に撮れますよ。
発表会などは少し暗い場合もあるので、こちらの方が後々後悔が無いと思います。
是非、御自分で電気屋で触ってみて確認する方が良いと思います。
CX520とはメモリ容量が半分の60GBになりますが、価格が15000円位安いです。
http://review.kakaku.com/review/K0000046636/Revi …
No.1
- 回答日時:
予算内ならば
ビクターのEverio GZ-HD300
外囲のではと思います。
価格.comで3万5千円くらいで売っています。
http://review.kakaku.com/review/K0000015027/
詳しい性能は上のURLからレビューや口コミを参考にしてみてください。
でも一番のお勧めは
ソニーのHDR-CX520V
http://kakaku.com/item/K0000046635/
です。
画質といい操作性といい今のビデオカメラでは最強です。
価格は9万円前後と若干高いですが満足度は高いです。
ただし、いずれにしてもハイビジョンを扱う場合はそれなりのPCか専用のDVDライターが必要になってきますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハイビジョンのデジタルビデオ...
-
ビデオカメラ新製品の発売時期...
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
VHSビデオで映像が乱れる
-
ソニーのビデオカメラのナイト...
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
動画画素数について
-
テレビニュース報道をビデオカ...
-
昔とったミニDVが再生できない
-
PCで動画再生時のアップスケー...
-
ガンマイクとズームマイクの違い?
-
テープが出てこない。。
-
HDモードとSDモードの違いは何?
-
iMovieで編集すると画質劣化
-
DVDにコピーするとき日付も表示...
-
ビデオカメラの被写体
-
ビデオカメラのトラブル
-
ビデオテープの劣化についてお...
-
SONY VX1000で、マイクと照明を...
-
handycamのDCR-HC40のC:31:42の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDモード、STDモード、AVCHDの意味
-
デジタルビデオカメラ
-
ハメ撮り映像流出の可能性は?
-
ビデオカメラはブルーレイしか...
-
ビデオカメラ新製品の発売時期...
-
デジタルビデオカメラのSDカー...
-
Canon iVISHV10 デジタルビデオ...
-
(panasonic)デジタルビデオカ...
-
JVCのビデオカメラをパナソニッ...
-
パナのDVDレコーダーにダビング...
-
ハイビジョンのデジタルビデオ...
-
10年前のデジタルビデオカメラ...
-
ビデオカメラはどれがオススメ?
-
ビデオカメラ GZ-HM670からD...
-
3CCDとCMOSセンサーの違いに...
-
ハイビジョンビデオカメラで撮...
-
ビデオカメラの映像をDVDに焼き...
-
ビデオカメラを私にすすめて下...
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
おすすめ情報