

JavaScript、CSS初心者のものです。
今回、jQueryのアコーディオンメニューを使用しているのですが、現状ではクリックするとメニューはうまく開くのですが、他をクリックした際にはじめにクリックした箇所が開いたままになってしまいます。
これを自動で閉じ、常に最新のクリックしたメニューのみ表示するにはどうすればよいのでしょうか?
お手数ですが、ご教示お願いします。
以下ソースを載せておきます。
◆javascript◆
<script type="text/javascript">
$(function()
{
$("#simpleAccordion div").hide();
$("#simpleAccordion h2").each(function(i)
{
var elementVal = $(this).next("div");
$(this).click(function()
{
elementVal.toggle("fast");
});
});
});
</script>
◆HTML◆
<div id="simpleAccordion">
<h1>画像の箇所</h1>
<h2><a href="#">クリックする箇所</a></h2>
<div>クリックされると開く箇所</div>
<h2><a href="#">クリックする箇所</a></h2>
<div>クリックされると開く箇所</div>
</div>

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
最初の1行目で、サブメニューを閉じて(=非表示にする)いるので、それをコピペすればよいだけでは?
自作ではなかったのかな?
$(function()
{
$("#simpleAccordion div").hide();
$("#simpleAccordion h2").each(function(i)
{
var elementVal = $(this).next("div");
$(this).click(function()
{
$("#simpleAccordion div").hide(); //←1行追加
elementVal.toggle("fast");
});
});
});
(これだと、トグルでクリックして閉じるようにはならないので、トグルを生かしたいのなら、自分以外を閉じるようにする必要あり)
ついでにちょっとだけコンパクトにして、不用のiを削除すれば
$(function() {
$("#simpleAccordion div").hide();
$("#simpleAccordion h2").each(function() {
$(this).click(function() {
$("#simpleAccordion div").hide();
$(this).next("div").toggle("fast");
});
});
});
思っていたことができました。
ご丁寧にありがとうございます。
自作では無いので、全てを把握していませんでした。
JSの仕組みが少しずつ分かってきました。
勉強していきます。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
<script type="text/javascript">
var flaged = null;
function Test(id){
// もし開いているのが自分自身なら→自分自身を閉じる
if (flaged == id){
document.getElementById(id).style.display = 'none';
flaged = null;
}else{
// もしどれかが開いていたら→開いているものを閉じる
// どれも開いていなかったら→何もしないで次へ
if (flaged != null){
document.getElementById(flaged).style.display ='none';
}
// 自分自身を開ける
document.getElementById(id).style.display = 'block';
flaged = id;
}
}
</script>
<div id="simpleAccordion">
<h1>画像の箇所</h1>
<h2 onclick="Test('menu1')">クリックする箇所1</h2>
<div id="menu1" style="display:none;">クリックされると開く箇所1</div>
<h2 onclick="Test('menu2')">クリックする箇所2</h2>
<div id="menu2" style="display:none;">クリックされると開く箇所2</div>
</div>
JQueryはまったくわからないのですが、
javascriptのみ(?)だとこんな流れだと思います。
何かの参考になれば。
No.2
- 回答日時:
ここを見れば、良いと思います。
http://ascii.jp/elem/000/000/466/466410/
参考URL:http://ascii.jp/elem/000/000/466/466410/
No.1
- 回答日時:
クリックしたときの処理を
1)(全部の)サブメニューを閉じる
2)クリックしたサブメニューを開く
にしてあげて、1)の部分を追加してあげればよいのでは?
(1行の追加ですみます)
最小の処理にするなら、「現在開いているサブメニューを閉じる」ですが、それだと開いている部分を記録しておくか探すかしないとならないので、このぐらいの数なら全部閉じる処理にしてしまったほうが楽ですね。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
自分流にいろいろとやり直してみたのですが、うまくいきませんでした。
具体的にどこに何を記載すればよろしいのでしょうか?
初歩的な質問でしたらすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- JavaScript javascriptで変数を組み込みたい 2 2023/01/13 09:52
- JavaScript 【Javascript】ボタンクリックで2つのclassに対し、それぞれ別のclassを追加したい 1 2022/07/29 20:52
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/30 09:10
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- JavaScript 画像の表示位置 3 2022/12/23 08:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAのことについて教えてくださ...
-
プルダウンメニュ 展開時にずら...
-
特定のものにだけスクリプトを...
-
ホームページ(デフォルトペー...
-
折りたたみタグ 他を閉じる(...
-
指定字数以降隠す
-
隣のフレームの中のスタイルを...
-
チェックボックスでCSSを表示切...
-
ランダムにメッセージを表示さ...
-
jQueryで指定した要素自身のHTML
-
テキストボックスに入力された...
-
jqueryにて、独自属性を使って...
-
よろしくお願い致します。
-
javascriptのCSSクラス追加...
-
javascriptで指定するdivを読み...
-
onkeyupなどで自動でフォームに...
-
Java Scriptのカウントダウン
-
ラジオボタンの選択後に詳細記...
-
初期状態でテーブルの非表示
-
div から テキストエリアに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
javascriptテキストBOX色を元に...
-
IFRAMEの表示/非表示を切り替え...
-
removeEventListenerについて
-
背景色を透明化
-
createElementで作成した要素を...
-
javascriptでpostした値が取得...
-
読み込んだQRコードをフォーム...
-
iframe内のリンクが飛ばないの...
-
jQueryでクリックされた要素のi...
-
ダブルクォーテーションが消え...
-
<div ~ </div> で囲まれたテキ...
-
【HP作成】クリックすると下...
-
<Div>の中の要素の数を調べる
-
jQueryで特定id以外の下にある...
-
VBScript+IEのチェックボック...
-
removeAttribute()メソッドで削...
-
折りたたみ部分にアンカーでリ...
-
onclickを利用した伸縮メニュー...
-
背景色を一定時間ごとにランダ...
おすすめ情報