
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
結婚後、転職しました。
一貫して旧姓を名乗っています。(保険証、給与明細等は戸籍姓で出ています)私の場合は採用面接の前に話し合いをした時に旧姓使用したい旨申し出ました。
理由としては
・同じ業種や業界なので転職しても周囲の関係者(顧客等)が重なってくる。その方々を混乱させないため
・転職を全ての方に周知しきれないので、前職場に連絡をして私の新連絡先を知った方がコンタクトしても、呼び名が変わっていたら誰のことかわからない
・・・などを挙げました。
幸い、採用担当者・上司とも理解があり「いちばん面倒でない方法に統一してくれさえすれば」とのことで助かりました。応募書類はこの後提出したので、旧姓表記にし、戸籍姓ではないことを書き添えておきました。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/29 14:21
早速の返答有難うございます。
採用して下さる会社次第ということになるのでしょうね。姓のことでとやかく言っていても「採用したい」と思ってもらえる程であれば安心なのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わざと旧姓で呼んでくる
-
旧姓きかれ・・・とても不安
-
どっちの苗字に合わせるか決ま...
-
養父とは?
-
会社に婚姻の届を提出するので...
-
両親の離婚後の姓について
-
夫婦別姓に変わったら、家督相...
-
彼の家庭の事情
-
夫婦別姓選択制に反対な人って...
-
2、3年連絡を取ってない友達のL...
-
お互いをファーストネームで呼...
-
高校生で籍を入れたら学校にば...
-
取引先への改姓の報告
-
新しい姓へ切り替える方法
-
入籍直前にて、どちらの姓を名...
-
郵貯口座を旧姓のまま使いたい。
-
郵便物の届け先が今の住所+旧...
-
入籍後の結婚式。招待状に入れ...
-
明治31年戸籍の謎
-
離婚後の前の姓は何と呼びますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫婦別姓に変わったら、家督相...
-
夫婦別姓
-
養父とは?
-
旧姓きかれ・・・とても不安
-
高校生で籍を入れたら学校にば...
-
わざと旧姓で呼んでくる
-
夫婦選択制別姓を法制化した場...
-
旧姓使用 転職するのですが、旧...
-
呼び方について
-
離婚後、旧姓に戻したあとも、...
-
選択的夫婦別姓に賛成ですか? ...
-
どっちの苗字に合わせるか決ま...
-
転職したら旧姓は使用できない...
-
日本人でも二つの苗字を名乗れ...
-
結婚したら職場で改姓してますか?
-
離婚のために卒業式後苗字を変...
-
会社に婚姻の届を提出するので...
-
別居中に旧姓に戻したい
-
苗字を変えるべきか、母方の性...
-
亡くなった父親姓に戻りたい
おすすめ情報