
大阪の橋下知事が「勉強ができない奴は運動ができる。運動ができない奴は勉強ができる。どっちかなんですよ。そのどっちもできないなら一体何が残るんだ。」と言っていました。
僕は小学校のころから勉強は壊滅的に苦手で、通知表もほとんど△(中学では5段階評価で1)ばかりが並び、中学では3以上をとったことが一度もありません。
運動に関しても、キャッチボールすらできないし、ドッジボールではいつも外野で突っ立ってるだけでした。体育の時間は嫌で嫌で仕方がなかったです(座学も嫌で嫌で仕方がなかったですが)。
それだけじゃなく、性格だってだめです。友達、一人もおりません(作る気すらない)。基本的に人間嫌いです。完全に性根腐ってます。
19歳にもなって自我が確立していません。自分が何者かも分かりません。
容姿だってそうです。ニキビ跡がすごく、シャンプーしてもフケがでまくり。背も低いし、引きこもってるくせに肌がなぜか黒ずんでいて、鏡を見るのが嫌になります。
18年間一つ屋根の下に暮らしてきた姉に、はっきり言われましたもん。
「オマエは何の取り柄もない。いいところがひとつもない。」と。
自分自身、欠点なら延々と語れますが、取り柄を挙げろといわれたら何一つ挙げられません。
橋下知事が言っていた
「勉強ができない奴は運動ができる。運動ができない奴は勉強ができる。どっちかなんですよ」という言葉を考えてみると、前者、後者のどちらにも当てはまらない自分は一体なんなんでしょうか?教えてください。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
>橋下知事が言っていた
「勉強ができない奴は運動ができる。運動ができない奴は勉強ができる。どっちかなんですよ」
という言葉を考えてみると、前者、後者のどちらにも当てはまらない自分は一体なんなんでしょうか?
まあ、これは例えです。
人の才能なんて、ピンキリです。
上には上がいるし、下を見れば下もいる。
みんな色んなバランスを取りながら生きています。
欠点が多いなら、それが長所になるかどうか考えてみては?
例えば、「●●評論家」なんか
人の欠点ばかり言うとか、ひねくれているなんかも使えそうだし。
自分の欠点でもいいので、全部ノートに書き出してみる。
頭の中を空っぽにする。
それを眺めていると、整理がついてくると思うよ。
勉強もスポーツもできない人なんかいっぱいいるし。
もっと見識を広げたほうがいいと思います。
一番の問題は、自分でもわかっていると思いますが、
自分を卑下してそこに逃げ込み甘えていることです。
>19歳にもなって自我が確立していません。自分が何者かも分かりません。
容姿だってそうです。ニキビ跡がすごく、シャンプーしてもフケがでまくり。背も低いし、引きこもってるくせに肌がなぜか黒ずんでいて、鏡を見るのが嫌になります。
とありますが、
一生、自分が何者なのか解りません。
解らなくてもいいんです。
その時、自分が信じた道を歩めば。
容姿に関しては、完全に逃げですね。
本当に治したいと思えば、ニキビ跡もフケも治せます。
背が低い人でも、藤井フミヤみたいにモテる人はいます。
引きこもっているから、肌が黒すんでいるのです。
19歳なら、いくらでも人生挽回できます。
それは、あなた次第です。
逃げや甘えで過ごしていたら、ますます悪くなる一方です。
人に何かしてもらおうではなく、
人に何かしてあげられる人になってください。
そうすれば、きっといい人生になると思います。
それでは。
No.9
- 回答日時:
同情を貰い自分を甘やかすのが取り柄ではないでしょうか?
質問みても砂糖一杯で甘い水のようです。
嘆くのは簡単ですよ、悪い所挙げるのも簡単です。
だって努力いらないですからね。
運動や勉強は例えでしょう。
当てはまらない人なんて大勢います。
性根腐ってるなら、そういう見方しちゃったのかな?
1人で腐るのはいいですが、周りに迷惑かけないように生きてくださいね。それが一貴方が世の中の為にできる一番の事ですよ。
No.8
- 回答日時:
橋本知事が言ってたのは極端な話です。
勉強と運動だけが全てじゃないですよ。
本当にダメな奴は自分の悪いところすら気づけませんよ。
自分の欠点に気づけるというのは立派な取り柄だと思います
その「欠点」を減らそうという前向きな気持ちを持てば、きっと立派な人間になれますよ。
取り柄がないのでは無く、貴方自身が自分の取り柄に気づいていないだけだと思います。
No.7
- 回答日時:
勉強ができる人は努力や忍耐ができる人です。
運動ができる人も努力や忍耐ができる人です。
つまり、勉強ができる人と運動ができる人の違いは、どちらに多くの時間を割いているかであり、どちらも一部の優秀な人なんですよ。
ほとんどの人は大して取り得もないフツーの人です。
No.6
- 回答日時:
橋下知事の発言は、物事を判り易く伝えるための「たとえ話」です。
真理じゃない。
立派な文章を書いてますね。
一流と言われる大学卒で、一流企業に勤めてるヤツで、コレだけの文章は書けない人もいますヨ。
コレは充分取り柄です。
欠点だらけの人格で有りながら、自らは、それを全く自覚せず、多くの人に迷惑を掛けている様な人もいます。
質問者様は、ソレを自覚しているのが取り柄です。
五体満足じゃない方も沢山おられます。
自分で立って歩けるだけでも取り柄です。
目が見えるだけでも取り柄です。
パソコンが打てるだけでも取り柄です。
この前、阪神大震災のTVやってましたけど、私も被災者のハシクレです。避難所に行ったら、避難者と同じくらい、どんどん遺体が担ぎ込まれて来ました。
亡くなった方の中には無念な方も沢山おられたでしょうね。
だから、一番最後は、生きてるだけで取り柄。命が取り柄です。
生きてさえいれば、ガレキ一個を動かすだけでも、復興の役に立てます。
質問者様よりはるかに劣る人でも、一生懸命に生きている人は沢山いますし、質問者様が、世界で一番不幸な人では有りません。
「もし世界が百人の村だったら」って話しはご存知でしょ?
世界で自分のパソコンを持ってるのは、百人の内1人だけですよ。
恐らく、日本の学歴社会の中で落ちこぼれたって、百人の村の中では、トップクラスでしょう。
取り柄なんて、前向きになるだけでいくらでも出てきます。
出来ない理由を探して並べ立てて、ソレにすがって、出来るコトさえ努力しないコト。
結果が上手く行かないコトを心配し怯え、努力することからも逃げるコト。
それだけが質問者様の唯一の欠点でしょう。
No.5
- 回答日時:
いえ。
何か出来る事はあるはずです。
取り柄はかならずあるはずです。
ただそれに気がついていないだけ。
運動と勉強のたとえは極端ですが、要するに誰にだって必ず何かはある。
ということなのだと思います。
ダイヤモンドだって磨かれなければただの原石のまま。
輝くことはできません。
使い古されている言葉ですが、自分に出来る事は何かを考え、
行動してみてください。そこからきっと何かを見つけることができるはず。
自分は何もできない、取り柄がないと思い込むと本当にそうなります。
自分は何でもできるんだと思って前向きに進んでみてください。
you can のCMじゃないですが、踏み出すことが大切ですよ。
No.4
- 回答日時:
>勉強ができない奴は運動ができる。
運動ができない奴は勉強ができる。昔からよく言われてはいますけれども。。
そもそも、勉強と運動の2種類しか選択しがないというところがおかしいではありませんか。
人にはもっといろんな可能性がありますよ。
勉強も運動も出来ないけど、音楽が出来る人、絵を書くのがうまい人、おいしい料理を作れる人・・・
さらに、何にも出来ないけど、人柄の良い人、勇気のある人、やさしいひと・・・
探せば、あなたにも何かひとつくらいありますよ。
今は分からないかもしれませんが。
少なくとも、橋下知事の発言を質問するところから考えて、素直な人、正直な人、やさしい人、などが当てはまりそうだ。
本当に何にもないなら、自分の欠点を1つずつ克服していけば良いじゃないですか。
私も他人より秀でた能力はないですが、今となっては、いろんな経験が武器になっています。そんな生き方もありじゃないですか。
No.3
- 回答日時:
少々きついことを書きます。
以下は貴方を大人として捉えての意見です。
>19歳にもなって自我が確立していません。自分が何者かも分かりません。
通常は思春期等などの成長過程を通して、自然と自我が芽生えます。
恐らく自我は確立されています。
それを貴方が認めようとしていない、または自分を知ろうとしていないから、確立していることに気づいていないだけです。
>18年間一つ屋根の下に暮らしてきた姉に、はっきり言われましたもん。
>「オマエは何の取り柄もない。いいところがひとつもない。」と。
「で?」と言いたくなるのは私だけですかね・・。
家族とは言え、他人に何か言われたからなんですか?
「自分は自分」「自分はこうしたい」という気持ちを持っていれば、「だからどうした」の話です。
>「勉強ができない奴は運動ができる。運動ができない奴は勉強ができる。どっちかなんですよ」
言っちゃ悪いですが、貴方は他人の「意見」に流されすぎです。
橋本知事が言うことが全てなのですか?
知事が「これは白だ」といったら、黒いものでも白になってしまうんですか?
違いますよね。
その発言は、あくまで知事の「意見」です。
それが全てではない。
まずは自分から逃げず、自分を知ってください。
その上で、自分が何をしたいのかを考えてください。
何もせずただ一日が終わるのを待つような毎日のループで、何か得るものはありますか?
日々の収穫を日記などに記して行ってみてください。
恐らくないでしょう。
そんな日々の過ごし方ではだめです。
自身を見つめた次は、「一日の収穫を得るにはどうすればいいか、どうすれば前日より多くの収穫を得られるか」を考えてください。
貴方はまだお若い。
今後の人生を楽しむためにはどうすればいいか、どのようなステップを踏まねばならないか、今一度、真面目に考えてみてください。
No.2
- 回答日時:
学校の「お勉強」や「体育」と社会人の勉強やスポーツとは全然違います。
学校は強制されて「しなければ成らないもの」で「評価」される。また学校で習う物は限定されている。私は唯一の得意は図画工作でした。体育は2でした。算数、国語、理科なども3。しかし、社会にでて自分の好きな事を自分で学ぶと知る事が面白くなってきます。SF小説からから入った私は「宇宙」「生物」「天体」「進化」「未来テクノロジー」というのが好きでした。さらに「言語コミュニケーション」などにも興味を持ち始め「脳の働き」や「精神と知性」「歴史」「宗教」まで興味の対象が広がってきました。
今振り返ると生物は得意なほうでしたが化学、物理はだめでした。これは当時のテストが「なぜそれがおきるか」という自然科学の不思議を教える授業ではなく、ひたすらジュールやモルといった計算をさせていたからです。もし、このような授業でなければ私は理系に進んでいたかもしれません。
体育」も団体スポーツか体操競技。体を動かすのが嫌いでしたし、球技は足を引っ張るのでのけ者にされました。しかし、大学で馬術部に入りました。自分のペースで馬と1:1で行います。駆け足が出来るようになって
場外で走れように成り、体を動かす面白さがわかりました。
今では筋力トレーニングをし、ファンタジーと歴史に憧れて騎士のフルプレートを着て、アメリカまで行き闘うほどになりました。
つまり、勉強も運動も興味次第でいくらでもできるのです。学校の「お勉強」で学んだ事で判断するのは愚者です。
しかし、友人を作ることをする気が無いというのはまた別の問題です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 学生時代勉強しか出来なかった人が大学受験本番で失敗して中堅大学になったら、その人は結局なんも取り柄の 2 2023/02/28 14:42
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- 高校 部活を辞めて勉強に専念するか部活も勉強も続けるかどちらの方がいいでしょうか? 長文で申し訳ないです. 7 2022/12/14 22:56
- 会社・職場 自分勝手な部下 5 2022/03/30 20:33
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 不安障害・適応障害・パニック障害 精神障害かなにかありますか? 2 2023/01/10 12:13
- いじめ・人間関係 完璧主義?? 6 2022/11/25 17:13
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 大人・中高年 友達(男子)がいるのですがその人は男女両方仲良くなれて(なんなら女子友達の方が多い。)頭は良く運動で 3 2022/04/18 01:49
- その他(悩み相談・人生相談) 新高二です。以前はできていたことが出来なくなりました。 例えばランニングで坂道をゆっくりでもノンスト 1 2022/04/01 23:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メンズエステにはまって苦しい
-
クチャラーについて 助けてくだ...
-
会話してる時に、自分のことを...
-
お釣りの取り忘れ、、、自分が...
-
当たり前なことをしているだけ...
-
中3男子です。性の大罪を犯しま...
-
友達を見下してしまう
-
既婚の女性で、異性との距離感...
-
人として強くなる方法は何ですか?
-
頭の悪い人間はどう生きるべき...
-
母に腹立ちました。この場合ど...
-
不登校の友達が居ます。 その子...
-
異性(女子)からLINEで「勉強教...
-
休日、用事がないと、一日中寝...
-
取り戻せない人生、後悔しても...
-
最初っから私と遊ぶ気が全くな...
-
3週間ぶりに彼と合うのですが。...
-
死にたいけど楽しい 最近、とい...
-
授業で指名されて、何度も間違...
-
何をしても幸せになれません。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クチャラーについて 助けてくだ...
-
メンズエステにはまって苦しい
-
当たり前なことをしているだけ...
-
中3男子です。性の大罪を犯しま...
-
お釣りの取り忘れ、、、自分が...
-
頭の悪い人間はどう生きるべき...
-
会話してる時に、自分のことを...
-
勉強で私のことを考える余裕が...
-
最初っから私と遊ぶ気が全くな...
-
今は恋愛する気になれない
-
些細な音に過剰に反応してしま...
-
高校生です。話す友達がいない...
-
異性(女子)からLINEで「勉強教...
-
求職者訓練校や職業訓練校の民...
-
今までの生き方すべてが間違っ...
-
休日、用事がないと、一日中寝...
-
友達が最近冷たいです。 わたし...
-
もううんざりです。なぜ私はこ...
-
なんとなく生きづらい、普通の...
-
自習室などでマナーを守らない...
おすすめ情報