
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いや、全然おかしくはないですけど
質問者の理論は
哺乳類は食べてはいけなくて
それ以外ならOKって事ですか?
別に魚だって植物すら生きてますがそれが何か?
人も動物も生きる為に
他の生き物を食うのは当たり前ですし
それは避けれない事であり仕方ありません!!
まあ、質問者は世間の闇の一部を
垣間見ただけにすぎませんよ
それに食用ならまだマシです
わがままな飼い主の勝手な理由で
贅沢な思考を植えつけれた犬猫が
毒殺刑にも似た保健所で殺されるのは
される側を想像しただけでも
考えたくもありません
(おそらくは絶望のどん底ですから)
それに数が増えるから殺すなどは
これこそが動物を殺す理由が無く
可哀相としか言いようがありませんです!!
真剣に自分の主張を通すなら
飲まず食わずで即身仏になるしかないですね。
No.11
- 回答日時:
No.3です。
自分も少し言い過ぎたと言うかもうこの質問は放置されていると思われますが
質問者の言いたい事もよくわかりますし
旧聖書では優しい人間が家畜を殺す事が残酷と考え
神さまにその殺した家畜を祭壇に置き
鎮魂をする事がいつのまにか
神のいけにえの儀式になったように
殺す家畜を可哀相と思う気持ちも大事です。
ただ、(皆さんが言われいるので以下略)
個人的ですが、以前、お肉屋で皮膚や毛の付いた
部位を見ただけでかなり生々しいものがあり
その感想をお肉屋で働いた同僚と話すと
「確かに可哀相だけど、だから感謝して食べるんだぞ!」
と経験者ならではの説得力のある言葉に
かなり納得した経験があります。
まあ、あまりたいした質問ではないかもしれませんが
どんな問題でも哲学や宗教などに繋がっており
自分が納得するまで自分で調べてみたらいかがでしょうか?
考えさせられました。でもこれからも食べる事は考えられないですが、色んな意見を聞けて勉強になりました。回答してくれたみなさん、ありがとうございました!!ひとりひとりにお礼にいけなくて、ごめんなさい...
heyboyさん、保健所の殺処分については激しく同意見です。
毎日窒息死させられてる犬猫がいるなんて考えるだけで‥胸が痛いです。今日も明日も毎日‥。金儲けの汚いブリーダーと無責任な飼い主、ころしてやりたいです。ドイツみたいな法律になるように署名はしていきます。質問内容とかなり離れちゃいましたが...ありがとうございました!!
No.10
- 回答日時:
No.5です。
いい足りてないのでもう少し。
人間は雑食性。だから菜食になっても何とか生きてはいける。でも犬や猫は肉食。その犬や猫のために牛を飼い、鶏を育てて缶詰にすることに異議はないね。魚を養殖するのも反対しないね。まさか犬や猫にまで菜食を押し付ける気はないでしょうね。うちの猫に大豆の水煮だけやって三日で餓死したら責任取ってくれる??
今の世の中、飢え死に寸前の人ってどれくらいいる?
今我々は肉も魚も食べている。それでいて飢え死に寸前の人たちがいるんだよ。それをもし全人類菜食にしたら、一体どれくらいの人が死ぬと思う?植物が成長して収穫可能になるまでどれくらいかかる?牛や豚が成長したら一頭で何人分の食料になる?それに対して稲穂一つでご飯一膳分取れてると思う?麦穂一つで食パン一切れ分作れると思う?動物の体の体積で食料を考えるのと植物でそれを補うと考えた時では極端に量が違いすぎる。
個人的に菜食になると言うのならばご自由に。でも全人類の歴史を含め不可能な要求をされたって不快感を増すばかり。
それに飼育されている動物がかわいそうと言うのならば、数百年前にさかのぼって、飼育されていない野生の動物や魚を捕獲して食べる分には文句ないね。あなたはご自身がそれをやればよろしいんじゃないでしょうか。そうすれば“食べられるために飼育されている”という感情を持たずに済むでしょう。ついでに植物も栽培されていない自然のものだけにしてね。栽培種は全部牧場と同じと思って頂戴。

No.9
- 回答日時:
いえ…植物も「命」ですから。
食べるという行為は、非常に崇高なものですよ。
なにしろ、これなくしては生命の維持は不可能なのですから。
命ある何ものをも食べてはならないのであれば、世の中の全ての動物は死に絶え、その動物の排泄物や死骸から養分を摂っている植物も生きられなくなり、地球は死の星になります。
従って、
>食べなくても生きていけますよね
行けません。
豚や牛の命は尊くて、ホウレンソウやジャガイモは尊くないとお考えならば、それは誤りです。
幼い勘違いだと思います。

No.8
- 回答日時:
>命ある動物を食べるっておかしくないですか?
人類の歴史を振り返ると、おかしくもなんともない。
>食べなくても生きていけますよね
そういう人がベジタリアンになります。
>豚も牛も鶏も食べられる為に生まされるって残酷過ぎませんか?
この点に関しては素朴な疑問として同感、共感できます。
人間は罪深い生き物だ。他の命を殺して生きていかねばならない。
というのは仏教などでもよく出てくる話ですね。
とはいえ、僧侶などごく一部の人を除けば、社会経済活動を
円滑に進めていくためには、食べないとやっていけないというより、
食べたほうが効率的だという理由で食べるわけです。
だから、感謝して食べなさいというわけです。
No.7
- 回答日時:
質問主さんが「動物は食べたくない」とおもうのでしたら、そのようになさればよろしいです。
世の中には、さまざまな宗教的、地域的、精神的なベジタリアンの方たちがいます。
ベジタリアンと言っても、「乳製品・卵・魚(もしくは、このなかのどれか)は食べてもOK」という軽いベジタリアンの方もいれば、
動物の肉(鳥肉・魚肉・その他の魚介類)、卵、乳製品、ハチミツ、ゼラチン等一切の動物性食品を食べず、
動物製品(皮製品・シルク・ウール・羊毛油など)を使わない、厳格なベジタリアン(ビーガン (VEGAN))もいます。
更には、「人間の手で栽培された植物も食べない。野生のもののみ」というたいへん厳格な人達もいます。
動物も少しは食べるけれども、野菜を基本とし、工場方式の農場による食品は避ける。という人達もいます。
どのような生き方をしようと、自由です。
ただし、現在の日本で、「動物性食品は一切食べない」となると、まず外食ができません。
「キノコスパゲティー」といった一見肉類の入っていない料理にも、大量の動物性油脂が含まれます。
また、調味料についても、カツオ出汁が不可ならうどん屋すらダメですね。
そして、あなたがどんな生き方を選ぼうと自由ですが、それを他人に押し付ける権利はありません。
人間はもともと、雑食の動物であり、何万年も、動物を殺して食べて生きてきています。
質問主さんも、私も、何億という「殺されて食べられた命」を背負って生きています。
もし私が豚なら、殺されたくないが為に逃げ出すかもしれませんよ。
しかし、人間です。
ですので、肉を食べたければ、「殺された肉」を入手します。
「食べる為に動物を飼うのは残酷だ、ヒドイ」と、お腹いっぱい食べられる環境で口先だけで言うのは簡単ですが、
食べる為の動物を飼わなければ、飢えて死ぬ人がいる地域なんていくらでもあります。
その人達にも「食べる動物を飼うのは残酷だからやめて、飢え死にしろ」と言えますか?
自分が今満ち足りているからといって、他人もそうではないんですよ。
ちなみに、質問主さんが動物を食べなくても、命を殺していることにかわりはありません。
水を飲みますよね。その水が水道水として蛇口から出るまでには、水の中で生きていた小さい虫や動物、微生物を殺菌し殺しています。
息を吸えば、微細な虫や菌を吸い込んで殺すことになる。道を歩けば踏み殺す可能性がある。
パソコンや携帯を見る為の電気を発電するのにも、周辺の土地で生きていた動植物を殺したり、住処を奪って発電所をつくり、命を燃やして発電しています。
虫や微生物や植物なら殺してもよくて、動物はダメ。というなら、ただの「感情論」でしかありません。
No.6
- 回答日時:
>食べなくても生きていけますよね
何を食べなくても生きていけるのでしょうか? 文脈からすると動物・牛や豚のように思えますが、他の方が書いているように植物も動物のように動いたり声をだしたりしませんが生物で生きていますよ。 人によれば火を近づけると植物でも怖がるという人もいます。
地球上の食物連鎖の頂上にいる人間である限り、動物か植物は別にして生きている生物を食べないで生きていく事は不可能です。 もう少し勉強して、そいう事を理解しましょう。
No.5
- 回答日時:
じゃぁ死ねばって言われてあっさり死ねる?
いっとくけど、草木だって生き物だよ。菜食になれば解決するって問題じゃない。牛や馬だって草木の命喰らって生きてるんだからね。草木は根っこがあれば再生するなんて問題じゃないからね。ジャガイモは種だよ。そのジャガイモ食ったらジャガイモは出ないんだからね。
何一つ口にするなって以外解決の方法ないからね。水も飲みなさんなよ。水だって飲まれりゃ汚れるんだからね。
食べなきゃ死ぬ。地球という惑星に生まれたものの宿命。
全ての生物は他の命を互いに喰らいあっているよ。ライオンはシマウマ食うけど、シマウマは何も食べてないなんて思い込まないで頂戴。
第一いくつか知らないけど、今まで食ってきたんでしょう。その分全部吐き出すわけ??
No.4
- 回答日時:
弱肉強食。
生命あるもの(動物・植物etc)を食べないと死んじゃうので食べましょう!しかし、よくテレビであるネコが高い所から下りれなくなって、大勢の人が見守る中、無事レスキューが救出ってのを見ると・・・。
自分の手を汚さないにしても無理やり美味しく太らされた鳥とかを食べたり、ガンガン残飯出してる人たちと同じとは思えないっというおかしな感覚になってしまう時があります。
やっぱり最低限いただきますって言って感謝をして食べるか、開き直って弱肉強食道を極めるか個人で選ぶべきかもしれません。(答えになってなくてスミマセン)
でも、ネコは高い所から飛び降りても大丈夫なので、動物愛護ごっこの見せつけみたいな放送はしないでほしいかも。

No.2
- 回答日時:
じゃあ、あなたは何を食べてるの?草食なら良いんですか?
草木にも命はありますよ?
動物も人も、必要なぶんだけ命を頂いて生きるというのが正しいです。
誰にも食べられないで天寿を全うする牛や豚ばかりになったら、…そのほうが不幸だしおかしいでしょう。
<感謝すれば食べていいってゆう問題じゃないですよね?
食べていいでしょう、もちろん。
<食べてる人は、そのお肉を見て何も思わないのでしょうか?
何も思わないのでなく「ああ、ありがたい!おいしく頂きます!」と思います。
ごく普通の感覚だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) マッコウクジラの主食は「ほぼイカそしてたまに魚」らしいです。 4 2022/04/21 17:43
- 食生活・栄養管理 限りなくベジタリアンに近づくには? 宗教でも思想でもなく「極力ベジタリアンに近い食生活をしたいなあ」 3 2022/07/13 12:51
- 食べ物・食材 お医者さんや栄養士さんは白米や牛肉、アルコールなどの食べ物を絶対に食べないと聞き怖くなりました。 ネ 16 2023/07/02 20:30
- 食生活・栄養管理 偏食と健康について 自分は魚本体と牛肉を食べません。専ら魚の練り製品、豚、鶏肉を食べています。こんな 5 2022/09/01 19:54
- 食べ物・食材 畜産は廃止にすべきではないでしょうか? 牛のゲップによる地球温暖化問題、運搬に使うエネルギー問題、飼 24 2022/11/04 14:03
- その他(悩み相談・人生相談) 畜産って残酷ですよね。私は動物が好きなので特に思います。 畜産は廃止にすべきではないでしょうか? 牛 16 2023/04/11 16:17
- 食べ物・食材 うちの母親。豚肉はかわいそうだからって食べません。牛肉と鶏肉は食べるのに。不思議ですよね? 12 2022/07/16 20:58
- その他(暮らし・生活・行事) インド人で牛と豚を食べない人の目の前で、牛肉を食べるのは問題ありますでしょうか?(インド以外の外国に 3 2022/09/12 22:11
- 生物学 草食の兎や鶏や牛でも、小部屋に閉じ込められた状態で、目の前に動物の死骸の肉しか無いなら、食べるのか? 1 2023/04/01 02:52
- レシピ・食事 牛肉の残りで何か献立を考えて下さい ゆうべバーベキューをした時の牛肉が数切れだけ残っています。 それ 6 2022/06/27 12:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生焼けの豚肉を食べてしまった...
-
この豚タンは生焼けですか?
-
肉じゃがか豚の角煮、どっちが...
-
豚肉を触った手で 先日、生の豚...
-
豚肉を使用していないカップ麺...
-
豚肉の臭み(アンモニア臭?)...
-
職場にうるさいババアがいて困...
-
1歳半の幼児が豚肉を生で食べて...
-
豚ひき肉の寄生虫って目に見え...
-
イスラム教徒は豚を食べること...
-
豚肉のにおい
-
豚刺しってあるんですか?
-
豚足って美味しいですか? どう...
-
豚肉をゆでるときは水から、熱...
-
臭いの気になる豚肉があります
-
豚しゃぶしゃぶの赤身は食べれる?
-
豚のヒレ肉を半ナマで食べたん...
-
豚キムチ炒めの臭み
-
鶏の 生肉と 豚の生肉 だったら...
-
豚肉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生焼けの豚肉を食べてしまった...
-
職場にうるさいババアがいて困...
-
1歳半の幼児が豚肉を生で食べて...
-
この豚タンは生焼けですか?
-
豚肉を触った手で 先日、生の豚...
-
豚肉をゆでるときは水から、熱...
-
豚肉を使用していないカップ麺...
-
茹でたり煮込んだりした豚肉が...
-
豚肉の臭み(アンモニア臭?)...
-
緊急!豚肉から血が…(;д;)料理...
-
豚肉のステーキって美味しいで...
-
牛・豚の乳首の数は?
-
豚肉って何であんなにまずいん...
-
豚キムチ炒めの臭み
-
豚足って美味しいですか? どう...
-
豚しゃぶしゃぶの赤身は食べれる?
-
牛カツは何故生焼けで提供され...
-
焼きそばには 牛肉 豚肉 どっち...
-
豚のレバーの焼き加減
-
豚肉のにおい
おすすめ情報