dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。

今月から、1時間程度のスロージョギングを始めました。
その頃から便秘気味になり、ここ1週間、今までにない便秘に悩まされています・・・。
今までも毎日は出ず、1日置きくらいに出ていましたが、1週間も出なかった事はありません。

対策として
・起きたら、朝ごはんの前に1杯の白湯を飲む
・仕事中(デスクワーク)、一日1リットルの温かいお茶を飲む
・就寝前に、仰向けに寝て腸もみマッサージをする
・ヤクルトを飲む

今日小さなモノは出ましたが、それ以降は全く出る気配もありません。
ジョギングは便秘解消に効果的と聞きましたが、私には逆効果となってしまっているため困惑しています。
ジョギングは、一時中断した方が良いでしょうか?

ちなみに、以前コーラックを飲んだ事がありますが、下痢気味→便秘気味を繰り返したため、薬に頼らないで解消したいと思います。
便秘解消に良い方法も併せて教えて頂けると嬉しいです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

はじめまして、私も健康に良いはずのジョギングで


便秘になった経験があります。

今まで便秘ではなかったということですので
ジョギングがストレスになって便秘になっていると思います。

解消方法は人それぞれ異なると思いますので
ジョギングが逆効果になったとしても全く問題ありません。

このまま同じ習慣を我慢して続けていれば
体が適応して自然と便秘が解消されるかもしれませんが

ここは一つ習慣を変える必要があると思います。
(ジョギングの時間を減らすか、一時的に止めるか)

私の場合、ジョギングの前に便が出た時だけ
走るようにしました。

あと、一番気になったのが食事です。

●水溶性と不溶性の食物繊維を今までの5倍食べてください。
●なるべくミネラルウォーターを飲んでください。

私も薬だけには頼りたくなくて
本当に必死の思いで便秘を解消しました。

必ずぴったりの解消方法が見つかると思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ジョギングがストレス・・・健康のためにもジョギングを始めましたが、ストレスになってしまったら意味がないですよね・・・。
職場ではデスクワークであまり動かないため、寒くてつい温かいお茶を飲んでいました。
ミネラルウォーターも試してみようと思います。

お礼日時:2010/01/26 20:58

私は反対でした。

走ると出ます。なので、山ほどティッシュを持ってランニングしていました。(現在休憩)
怪しいのは、食事の中の繊維質の量です。ジョグは通常は出やすくなります。少し食べるものの繊維を見直すべきではないでしょうか?

なお、出が悪いと大腸がんになり易いみたいですので、普段から出るように食べ物には注意が必要なようですね。私も普段から便秘気味なのですが、最近はあまりひどくならなくなりました。理由はわからないのですが。
しかも、走ってません。(ちょっと休憩)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も、ジョギングでお通じが良くなると思っていましたので、驚いています。
今は解消されましたので、徐々にジョギングを再開したいと思います。

お礼日時:2010/01/31 16:46

経験あります。

。。
走ると爽快ですね。
さて。
ジョギングで、うんちになるはずのものまでが、走ることで消費されたりしています。脂肪やカロリーのほかに、アミノ酸などのミネラルがたくさん消費されてしまっている。
ジョギングする人は、走るとカロリーが消費され、痩せる。と思って、始めると思いますが、消費されるのはカロリーだけではない。
もちろん、脂肪は全身まんべんなく落ちて行きます。そして、太ももお尻、下腹の脂肪は残りがちになり、筋トレなどもあわせてするといいと思います。
うんちをするのに、腹筋も必要だからです。

体内で作られない、アミノ酸、ビタミンなどを運動中にもこまめに、ドリンクでとって、食後に総合サプリメントでバランスよく、ビタミン、ミネラルの補給する。
体内でそういうのが、バランスを崩しだすと、うんちがでません。
水分補給もある程度、糖分もとったり、イオン飲料にしたりするといいですね。ヤクルトは、栄養満点ですね。こういうのをお風呂上がりにのんだりするのも体が、吸収しやすくていいと思います。
腸もみは、腸にうんちがあれば有効ですが、いまは、うんちの材料が足りていないようですので、反応はないとおもいます。白湯もからだに優しいですが、上記の栄養分が足りていれば有効です。

ジョギングは、辞めなくてもいいと思いますが、1週間くらい休んでみて、うんちが自然にたまるように、今まで通りの生活をしてみてください。自分がジョギングで、どれだけ、必要な栄養素までも体外に排出しているか感じることができると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
腹筋も合わせて頑張っているつもりなのですが、足りないのかもしれません。
筋トレの内容も、もう一度見直してみようと思います。
おなかが張り、腸もみマッサージをすると、便の塊がゴロゴロしているのが分かります・・・。
マルチビタミンのサプリは毎日飲んでいますので、アミノ酸等も積極的に摂るようにします。

お礼日時:2010/01/26 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!