dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の働く会社が来月、倒産(破産)することになり
取引先(売り先)への対応で困っております。

働く会社は食品を製造する会社で、
取引先へ倒産する旨を説明したところ
「商品Aを今まで通り売ってもらわないと困る、
同じ値段で作れる会社を紹介するか、
商品Aのレシピをタダで渡せ!
原料の仕入れ先もすべて教えろ!」
と言われました。

現在、商品Aの製造できる会社を探してます。
しかし今までの価格で作れる会社は
とてもありそうもない状況です。
(当社の価格設定は安く、それが倒産へ至る理由でもありました。)

商品Aは同様の商品が現在数十社ほど製造しているような、
ありふれた商品ですが、父が苦労して作り上げた独自のレシピです。
できれば、レシピはタダで渡すくらいなら、秘密にしたいと思っております。

相手先は
「商品Aを売るためにポスターやチラシ、
販促品を多数作っていて損害が出ている、
顧問弁護士に言って争ってもかまわないぞ!」
とまで言っています。

会社の破産手続きを依頼している弁護士さんは
「相手にしなくていいです」
と言っておりますが、
現実問題としてこのような場合はどのような対応を
とるのが最善でしょうか?

法律に詳しい方やこのような経験をされた方、
是非お知恵を貸してください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

まったくの素人の意見ですが…



>会社の破産手続きを依頼している弁護士さんは
「相手にしなくていいです」と言っております
*自社の倒産が決まっているなら聞かなくていいのでは?

>レシピはタダで渡すくらいなら、秘密にしたいと思っております。
*レシピを知的財産として納得出来る金額で売却したら宜しいかと…

倒産する会社に
>顧問弁護士に言って争ってもかまわないぞ
なんて言ってる時点で、頭に血が上って冷静に判断出来てないのでしょう。会社が無くなるのに誰と争うつもりなんでしょ。

質問者さまの会社が倒産した後に、相手の会社が損害を被っても、それは相手の会社が如何にかすることであって(直ぐに取引先を変えるとか…貴方とレシピ売却の話を進めるとか…貴方の会社を買い取るとか…)
質問者さまは、事前に倒産の連絡をしてるだけ相手の会社に礼を尽くしてるとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>なんて言ってる時点で、頭に血が上って冷静に判断出来てないのでしょう。会社が無くなるのに誰と争うつもりなんでしょ。
確かにおっしゃるとおりですね。こちらは会社を整理したら資産もなくなる訳ですからね。

>相手の会社が如何にかすることであって(直ぐに取引先を変えるとか…貴方とレシピ売却の話を進めるとか…貴方の会社を買い取るとか…)
ごもっともなご意見であると、感服致しました。こちらもレシピ売却の話を前向きにして頂けたなら、それなりの交渉ができたと思いました。
残念ながら先方は1円も払うつもりはないと、最初から言っておりましたので交渉決裂ですが・・・

第三者の方のご意見をうかがって安心しました。
当方としてはできる限りの事として、製造を請け負ってもらえる会社を探して見つかれば紹介することだけはしてみようと思います。

初めて投稿してよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/27 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!