
ゲームポートを使用したMicrosoft Sidewinder Force Feedback Proの使用について
先日偶然Microsoft Sidewinder Force Feedback Proが手に入ったので
遊ぼうと思いゲームポートに挿し、各種ドライバをインストールしてXPで設定をしようとしたら
Microsoft Sidewinder 3D Proと一覧に表示はされているのですが、未接続のまま一向に使用する
ことができません。 どうやったらきちんと使えるようになるかご教授ください。
デバイスマネージャにて標準のゲームポートは通常認識されていてオンボードサウンドはWindowsにて
無効にしてあります。 使用しているサウンドカードはC-Media CMI8738/C3DXです。
ほかのPCIスロットで試したくてもグラフィックスボードのクーラーが邪魔で挿せません。
それでは、ご回答を心よりお待ちしています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うーむ・・・
クソゲイツの公式HPをみたんですが これ
http://www.microsoft.com/japan/hardware/os/defau …
Windows XP および Windows 2000 の場合
SideWinder ゲーム コントローラー ソフトウェア バージョン 3.02 は、Windows XP および Windows 2000 にはインストールできません。
この問題は、Windows XP の「プログラム互換性ウィザード」を使用して互換性モードを変更しても修復できません。
これらのゲーム コントローラーをお使いになるときは、Windows XP および Windows 2000 が標準で提供するドライバーをお使いください。
その場合の対応状況については、2. OS が標準で提供するドライバーを使用した場合の対応状況 を参照してください。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/os/defau …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリエイティブの古いサウンド...
-
Realtek high definition audio...
-
NVIDIAをパフォーマンス最大化...
-
msiの古いグラボのドライバはど...
-
Windows95対応のビデオカードって
-
ゲーム中での音割れというか音...
-
グラフィックドライバの更新後...
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
ibook G4を工場出荷時の状態に...
-
PCゲームの対応OSについて
-
SATA RAIDドライバってRAIDを使...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
REALTEK High Definition Audio...
-
Virtul floppy driveでイメージ...
-
ドライバを探しています。
-
Windows10 ブルースクリーン ME...
-
Express5800 OSインストール方法
-
パソコンとスピーカーをBluetoo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
グラボをRadeonからGeforceに交...
-
グラボの換装について
-
動画再生時にクラッシュ・・・
-
NVIDIAをパフォーマンス最大化...
-
グラボの出力について
-
Windows10にONKYO製サウンドボ...
-
ゲーミングノートパソコンにつ...
-
ゲームポートを使用したMicroso...
-
Realtek high definition audio...
-
ハードオフで買ったグラフィッ...
-
ユーティリティ、ドライバー
-
Windows95対応のビデオカードって
-
windows10でバッファローのUSB...
-
グラボ交換前のドライバ削除の...
-
CF-S10 のWi-Fi が、Windows10...
-
AMDのRadeonSoftwareについて
-
Geforceのグラフィックドライバ...
-
Intel Iris Graphics 6100のド...
-
旧Verのドライバだと突然PCの電...
おすすめ情報