dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越し 食器洗浄機 

食器洗浄機の購入を検討しています。
主人の仕事の関係で引越しが多く、アパート住まいです。

食器洗浄機は取り付け工事が必要ということですが、
そうすると引っ越す祭に業者にお願いして取り外し、
新天地でまた取り付け工事が必要になるということになると思います。

その際工事代金はどれぐらいになるのでしょうか?
簡単なことで自分でも出来るよというのなら自分でやってしまいたいです。

体験された方、おくわしいかた是非教えてください
よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

1ですが


引っ越し先の
水洗確認で
下記の所で分岐水洗探せます
http://panasonic.jp/bunki/
特にデッキ型が合うの探すの注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL拝見いたしました。とても分りやすいHPですね。
これならなんとかなるかもしれません。
検討してみたいとおもいます。

再度のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/31 19:12

水栓もさまざまでメーカによっても分岐栓の形状が違い、


それと引越し先の水栓がどの水栓付いてるかなんて、分からない事ですよね?

ただ古いAP、公団住宅などだと給湯は瞬間湯沸かし器で、
給水が壁出しの自在水栓であれば分岐水栓をつける事が可能なので
安く食器洗浄機をつけることは可能でしょう(例外もあります)

他には水栓専用の分岐栓を使わず
流し台下の止水栓を加工する事により
流し台に穴加工なしで、分岐栓も引越し時に元に戻せることは出来ますが(例外もあります)
賃貸ならもちろん不動産や大家さんの許可も必要です。

値段は最悪だと水栓本体+分岐水栓+工賃おっしゃるように
物によっては食器洗浄機が買える値段になりますね。

ご自分で取り付ける場合は部品のみで安く付きますが
水漏れした時に責任問題になるので、その辺を注意しないと高い物に付くので注意してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水栓ごとに合う分岐水栓が必要なのですね。
そうすると引越し毎に分岐水栓を購入しなければならない。。。
残念です。

今住んでいるところでは残念ですが購入はあきらめようと思います。
そろそろ引越しでしょうし。
後はライフスタイルの変化に合わせて購入を考えようと思いますし、
分岐水栓不要タイプの食器洗浄機が再発売されるのを待ちたいと思います。

早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/28 22:42

食洗機程度なら、自分で取り付け工事は可能です。



ポイントは分岐水栓の選択です。食洗機に工事説明書がついているはずですから、それを見て適合する分岐水栓を求め、取りつければ大丈夫です。もし工事説明書が無くても、メーカーの問い合わせ窓口に電話して適合する水栓の品番を教えてもらい、それを求めれば大丈夫です。

こういう時代ですから、分岐水栓もネットで購入できます。

私は食洗機ではありませんが、逆浸透膜浄水器(給排水が必用な本格的な浄水器)と全自動製氷器を取りつけましたが、前者はパナソニックの食洗機用分岐水栓をネットで求めて自分で取りつけました。後者は素人の手に負えませんでしたが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分岐水栓が必要なのですね。
取扱説明書があればなんとかなるとはおもうのですが、
思っていた以上に分岐水栓のねだんがかかるようなので
何度も引越しをすることを考えると少々頭がいたいです。

浄水器をとりつけられたのですね!
すごいです!!
引越しが多くなければ私も挑戦してみたいのですが、
引っ越すたびに引越し先の蛇口に合わせた分岐水仙が必要ということ
ですので費用の面でつらいです。(調べたところ部品が2万円くらい)
今回はあきらめようと思います。

早速のご回答有難うございました。

お礼日時:2010/01/28 22:34

http://www.sunrefre.jp/
で相談が良いでしょう
蛇口で変わるので「部品選択で」素人は厳しい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL拝見しました。
取り付け+器具で食器洗浄機一台分くらいの
値段になりますね。とほほです。

数年前に分岐水栓取り付け不要の機種が
三菱、サンヨーより販売されていたようですが
現在は製造終了とのこと。。。
残念です。

別の方法を探します。
早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/28 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!