dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうこれは厳しいでしょうか。。

3ヶ月ほど前に質問させていただきました。
あれから進展がありまして、新しい病院で1度のAIHで妊娠しました。

しかし、現在、妊娠7週3日目に入り妻が検診を受けましたが、
胎嚢が17mmと成長が遅く、卵黄嚢、胎芽は小さく見えるが心拍が確認できない
とのこと。医師からはまた来週月曜日に来てと云われて、今までどおりデュファス
トンを処方してもらったそうですが、もうこの段階でこの状況では、ほぼ厳しいの
でしょうか。。

また、胎盤に栄養が行きづらい血液の可能性もあるとのことですが、、
とにかく、楽しみにしていただけに夫婦ともどもショックです。

このような状況から事態が好転するという例はあるのでしょうか?
やや気が動転していますが、何かアドバイスをお願いします。
 
  

A 回答 (1件)

こんにちは。

現在14週の妊婦です。
私はタイミング指導でしたので、排卵日のズレはあっても1-2日程度です。
7w0dで胎嚢30mm、胎芽10mmで心拍確認済みでした。

参考URLを張り付けておきます。
AIHでの妊娠ということから、奥様の週数は7w3dでほぼズレはありませんよね。
参考URLから見る成長差範囲内よりも、やはり小さいようです。
週数にズレがなければ(排卵日確定という意味)、7週ではほとんどの場合、心拍が確認できるそうです。

ネットで「8週でやっと心拍確認できた」などの投稿も稀に見かけますが、そういう方たちは特に治療などはしておらず、思っているよりもだいぶ排卵が遅れていた場合が多く考えられます。(治療していないので、その見分けがつかないだけ)
勿論これからぐんぐん成長する可能性がないとは言えませんが、今現状は厳しいように思えますので、それなりの覚悟はされておいた方がよろしいかもしれません。

>胎盤に栄養が行きづらい血液の可能性もあるとのことですが

これは血液凝固の可能性でしょうか?
これまで検査はされていませんか?
もしその可能性があるのであれば、バファリンの処方など、お医者様からは言われいませんか?
今できることは少ないですが、お2人が納得いくような形で、できうる限りのことは頑張ってくださいね。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。おそらく厳しい結果になると思います。覚悟をしておきます。また何かありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2010/02/03 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!