
質問させていただきます。
最近全くのど素人ながらPCを自作しました。ビデオカードはGeForce GTX295にしました。
http://www.nvidia.co.jp/object/product_geforce_g …
これってリファレンスカードっていうのですよね?
ZOTACや玄人志向からもGTX295を搭載したビデオカードがでていますが、やはり性能的にだいぶ違いがあるのでしょうか?そもそもリファレンスカード自体うまく理解していません><
お手本になるカード?でいいのかな?
GTX295に限ってはそんなに違いがない、など詳しく教えていただけるとありがたいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
あのですね、貴方自身が何を求めているか方向性によって何が一番良いかはかわるわけですよ。
HD5870とGTX295にしても低負荷だったらGTX295のがスコアが(上矢印)だし高負荷だったらHD5870の方が(上矢印)
コストパフォーマンスや静音性を求めてるのか省電力を求めているのかとかそういう好みの問題。
分かり易い例を上げると某カレー屋、辛さにしても1辛 2辛ってあるわけで
辛いのが好きな人は辛さの段階を上げたものを選びますし。ご飯量も女性とかだったら
わざわざハーフサイズを選んだりするわけですよ。人によって何が丁度いいかはかわるんです。
貴方自身が漠然とした目的でビデオカードを買ったんでしたら、それは損をした事になると
思います。
No.3
- 回答日時:
リファレンス(レファレンス)の英語の意味は、参照・参考。
つまり基本のビデオカードって意味ですね。
派生のカードは搭載メモリの容量が違ったり、メモリーやバスクロックをオーバークロック
または、ダウンクロックしてあったり。冷却ファンを独自の物を使ったり
ファンレスだったりします。用途や目的の方向性によって
静音性、低電力、高排熱、性能水増し、低価格低保証など様々ですので
一概にどれが良いとは言えません。
用途によってはリファレンスより派生の方が優れてる場合も勿論あります。
お世話になります^^
お手本カードの認識でよかったんですね^^
メーカーによって多少の性能の差はあるが、そこまで顕著に差はないという認識でよろしいでしょうか?
う~ん、このビデオカードを買ってよかったのか、疑問に思えてきましたw
No.2
- 回答日時:
供給元=ベンダー AMDやNVIDIAの事ですね。
ベンダーが各会社にリファレンスデザインってのを渡します。
デザインを元に作られたのがリファレンスカードですね。
リファレンスカードはリファレンスデザインを使って作られているので外観や使っているものが少し違うけど、ほぼ同製品、同性能です。
新機種発売などの場合はまずリファレンスカードが販売され、その後に各社研究のもとオーバークロック、冷却性、低消費モデルなどを開発する訳です。
295は今の所これといった違いは無いはずです。自作も慣れてくればこのメーカーの方がサポートや作りがしっかりしてるなど色んな情報が広く見れるようになると思います。
初自作頑張ってください。
ちなみに・・・
windows7と相性もよく、家計に優しい(笑)省電力なRADEON HD 5870という選択枠もあります。ドライバ次第ではまだまだ上を目指せる機種です。
とことんハイスペックなら5970なんてのもありますw
お世話になります^^
ほぼ同製品、同性能ということで少し安心しました^^。違いが顕著だったらなんか損した気分だと思っていたので^^;
自作やってみましたが、やはりど素人には難しいです><覚えることがたくさんあってw
よくみなさんHD 5870というのを挙げますが、GTX295と比較するとどちらが高性能なのでしょう??
No.1
- 回答日時:
基本的な性能は殆ど違いが無いです。
どのカードでも。各ベンダーで基盤設計が微妙に違って配置が異なったり
オーバークロックしてあったりクーラーがオリジナルだったりしますが。
GTX295は内部SLIでこれが有効なゲームなど、
明らかに使うことで効果のある用途が目的の人以外は必要が無いと思いますが。
単純な性能や価格的な面や消費電力考えたらHD5870でも買いますけどね。
回答ありがとうございます^^
なるほど、基本的な部分はほとんど同じなんですね。
ナゼこのビデオカードにしたかというと、やたら友達が勧めてきまして^^;知識がないもんですから、そこまで勧めるならと思って買いました^^;
ということはGTX295はあまりオススメではないということですね><
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
gtx670 gtx750ti gtx970 同...
-
NVIDIA GeForce 940MXとNVIDIA ...
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
GTX1650とRX6400どちらがいいで...
-
RTX4060Ti 16GB と RTX4070 12G...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
FFプレイする為のビデオカード購入
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
グラフィックアクセラレータに...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
先日、NvidiaのGforce gt710と...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
ショートカットキーでディスプ...
-
ビデオカードの寿命
-
GeForceでアスペクト比固定がで...
-
セミファンレスのグラボ(MSI GT...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OpenGLとRadeon
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
RTX4060Ti 16GB と RTX4070 12G...
-
GTX1080Tiの必要性
-
RTX3060(12GB)とRTX3060Ti(8GB)...
-
NVIDIA GeForce 940MXとNVIDIA ...
-
GALLERIA RM5R-G60S GTX1660Sup...
-
GTX1650とRX6400どちらがいいで...
-
QuadroはGeForceの上位版でしょ...
-
pc詳しい人に質問です。GTX1660...
-
GTX760からUHD730
-
高性能なビデオカードで何を動...
-
エンコード、グラボの性能でど...
-
RTX3060Tiと4060Ti
-
マインクラフト影mod Quadro GT...
-
pcのゲームでPUBG というゲーム...
-
3DCGにRadeon
-
NVIDIAR GeForceR GTX 1080 OC ...
-
PUBG のpcについてなんです。グ...
-
メタバースの時代にどれぐらい...
おすすめ情報